トップソフトウェア・情報処理 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都生成AIを活用した新規事業開発(マネジャー)
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
生成AIを活用した新規事業開発(マネジャー)
事業企画、事業プロデュース
東京都 リモートワーク 一部リモート…
800万円〜
正社員
仕事内容
●仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。
・ 住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
・ 課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
・ プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進
■今抱えている課題
・ 現場スタッフやユーザーとの密なコミュニケーションの強化
・ コミュニケーションを通じた、より現実に即したソリューション提供の体制の整備
・ 多様なシステム開発経験に基づく、多角的な視点でのアプローチ
・ 仮説検証プロセスのさらなる改善
・ 市場の変化や技術進歩に迅速に対応し、価値に変換する取り組みの強化
・ 生成AIに対するチームとしての理解と経験を通じた、この分野における潜在能力の最大化
■お任せしたいこと
開発チームメンバーとともに、現場や事業ドメインを深く理解しながら、住み替えに関わるプロセスの最適化に向けた生成AIを活用したプロダクト開発をリードしていただきます。
●開発環境
・ バックエンド
└Node.js(Express.js, サーバレス等)
・ フロントエンド
└ TypeScript / React.js / Tailwind CSS / Flutter
・ データベース
└ NoSQL
└全文検索エンジン(Solr)
・ インフラ
└ Azure / Google Cloud / AWS
└セルフマネージドKubernetes基盤
・ LLM
└ OpenAI / Gemini / Anthropic等
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。
●社内システム
・ グループウェア
└ Google Workspace
・ コミュニケーション
└ Slack / Miro / Google Meet / Zoom / Github
・ AIツール
└ ChatGPT Team
└Github Copilot
└ 全社向け業務支援AI
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 勤務地 東京都 リモートワーク 一部リモート リモートワークに関する補足事項 オフィス勤務とリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークを導入しております。全社の基本ルールとしては原則週3日オフィス勤務となっており、チームごとにオフィス勤務日をそろえることでチームワークや心理的に安全な環境をつくっています。 ただし、「チームの成果の最大化」の観点から、半期毎の承認制でチームごとにルール変更を可能としております。配属予定部門の働き方については、面接にてご確認ください。 勤務地住所 東京都千代田区麹町 ■東京本社 地下鉄半蔵門線 半蔵門駅 3b出口より徒歩2分 地下鉄有楽町線 麹町駅3出口より徒歩6分 |
給与・昇給 | 入社時想定年収 829 万円~996 万円 賃金制度 (記入なし) 裁量労働制 固定残業代制 (記入なし) 待遇条件・昇給賞与 月額給与:547,800~657,800円 年収:829~996万円 ※応相談 [給与]経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します [昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく [賞与]年2回(7月・12月)※業績による 【その他、労働条件】社員持株制度、各種サークル、福利厚生サービス 交通費:実費支給(上限あり(1日3,500円))(雇用契約のみ対象) |
勤務時間 | 就業時間 09:00~18:00 休憩時間 60分 フレックス制度 フレックス制度 フレックス制度に関する補足事項 始業(09時00分)~終業(18時00分)を基本とし、始業・終業・勤務時間に関し、労働者の決定に委ねる。 ※管理監督者としての採用になるため上記のような勤務体系になります。 メンバーレイヤーは下記フレックスタイム制を導入しています(10:00に出社する社員が多い) フレ… |
待遇・福利厚生 | 福利厚生 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(雇用契約のみ対象) ●挑戦と成長の機会 内発的動機付けに基づく挑戦と成長を支援する制度や施策をご紹介します。 ・ 社内大学 社員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなる社内大学を開校しています。 ●そのほかの学習支援 ・資格支援制度:資格取得や自己啓発を応援する制度。会社が奨励する資格に対し合格した場合、受験費用を負担しています。 ・自由に選べる研修:外部企業が運営する100種類以上のテーマから社員の時間とニーズに合わせて自由にセミナーに参加することができます。 ・ 新規事業提案制度 役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。 ・ クリエイターの日 変化の激しい技術開発領域やクリエイティブ領域における知識や能力を高めるため、通常業務を離れて、新たな技術やそのアウトプットに取り組むための時間を取ることが可能です。 ・ 社内異動制度「キャリア選択制度」 社員一人ひとりの描いたキャリアを最大限に尊重・支援するための制度。年2回、… |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 【休日】完全週休2日制(土日)、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇 ※年間休日122日 【休暇】有給休暇、慶弔休暇、LIFULL休暇(年2日)、社会貢献活動休暇(年2日)、看護休暇、介護休暇 ※有休取得率:80.6%(2023年9月期) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
必要なスキル
必須要件
・ 新規事業開発に携わった経験
・ プログラミング経験(実務、プライベートどちらも可)
・ 生成AIを活用した事業開発、業務プロセスの構築経験
・ 組織マネジメント経験
歓迎/尚可
・ 顧客や現場の声を高い解像度で捉え、ユーザー視点を重視してプロダクト開発を進めていきたい方
・ 新規事業の立ち上げ経験や、ゼロからのプロダクト開発に強い関心をお持ちの方
その他・PR
募集背景
新規事業の立ち上げの為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1997年03月 |
資本金 | 9,719百万円 |
従業員数 | 1,000名以上 |
事業内容 | サマリー 日本最大級の不動産・住宅情報サイトを運営している企業です。 日本一働きたい会社 「経営理念の実現と共に、個人のビジョンの実現も目指すプロフェッショナルな人材」にとって、「日本一働きたい会社」となることを目指して様々な人事施策を実施している企業です。 主力製品・サービス ・不動産情報サービス事業 日本最大級の不動産・住宅情報サイト |