GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

ビールの技術開発・中味開発※4/15締切

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【募集背景】
さらなるビール事業成長に向けた組織強化のための採用です。
ビール類の美味しさを実現する技術開発、商品開発、生産技術向上など、これらの分野の即戦力となり、将来の中核を担うことを期待するポジションです。
<期待役割>
・今あるブランドをより美味しくするための開発を行っていただきたい。
・ビール事業のさらなる成長に向け、新しい価値・領域を切り拓いていただきたい。

【業務概要】
 ビール生産研究における
 ・ビール類の醸造技術開発
 ・ビール類新商品開発・製品中味品質の向上
 ・ビール生産現場での香味品質実現と生産性向上の両立に向けた技術開発 など

同社で特徴的なのは、商品コンセプトの立案から、マーケティング・デザインなど関連部署と連携して設計し、コンセプトに沿った中味開発を進めること。
実際に製品を工場で生産する際には、工場との連携を密に取りながら、思い描いたコンセプト・中味を実現していくこと。
関連する部署が多いため、しっかりとコミュニケーションを取りながら、開発を推進していく力が求められる。

【配属組織】某社 ビール開発生産本部ビール商品開発研究部
全体で40名規模の組織です。
※配属時は上記職種になりますが、職種限定社員の募集ではありません
※同社会社籍にて採用、某社への出向となります

《本ポジションの魅力》
◎多くのお客様が愉しまれるビールの商品開発・生産に直接関わることができ、自分たちの開発業務の成果をお客様に直接お届けできる(メーカーの商品開発・技術開発の面白さ)
◎某社の中にRTDやワイン、ウイスキーなど他酒類の開発部署があり、ビール類以外の様々な酒類の開発業務に触れる機会が多くある。多くの刺激を受けることができ、様々な発想をもって開発につなげることができるなど、開発の幅を広げるチャンスがある。
具体的には、各事業でやっている開発テーマの共有や、質問ができる場がある。
定期的な報告会や、共通の技術テーマをビール・ウイスキー・ワインなど各事業で集まり意見交換をしたり、横のつながりがある。
このつながりに、よってセクションを越えた悩み相談や、議論ができるようになっている。

【選考スケジュール】
・書類選考:4/16(水)~23(水)
・適性検査(WEB受検):4/24(木…

募集要項

企業名非公開
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
勤務地東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 600 ~ 900 万円
※上記に別途、住宅・退職金等福利厚生あり
【賞与】年2回(7月、12月)
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間09:00~17:20
休日・休暇完全週休二日(土日)年次有給休暇(初年度18日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら