GLIT

株式会社CIJ

掲載元 doda

【プライム上場】SE(若手)〜大手上場企業のITパートナー/福利厚生充実/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 顧客先【東京】 住所:東京都 受…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証プライム上場独立系SIer/自己資本比率84.8%の安定した財務基盤/社員の65%が情報処理技術者試験取得等、教育専門事業部を設置し、個人の能力向上に非常に力を入れております】
■概要
システムエンジニアとして、以下に挙げる開発案件に参画いただき、各業務を通じて将来的にリーダー/サブリーダーを担えるような経験を積んでいきます。

■案件例
・大手SIerの下で、大規模公共プロジェクト(官公庁等)のシステム開発を実施
入札案件に関する提案活動、要件定義工程の支援作業、並びに、設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テストまで幅広い工程を担当いただきます。人月契約ではなく請負契約で受注し、社員・パートナーでチームを構築することで縦と横のつながりを強化し自社の帰属意識を高めています。プロジェクト完了後はイベント等を行い、チーム全員で達成感を共有しています。

■習得できるスキル
・基本設計〜総合試験までの一連の開発作業(マネジメントスキル、開発スキル)

■職場環境
社員の年齢層は、20台前半〜40台後半で、比較的若い社員が多いです。働き方(テレワーク)については参画するプロジェクトや工程により異なりますが現状4割程度がリモートワークです。原則、顧客先常駐で行うプロジェクトにとなります。

■こんな方の応募をお待ちしています。
積極的に新しい技術、役割に挑戦し、主体的に業務に取り組みたい方。
周りの社員とのコミュニケーションを大切にし、チームで開発を行いながら成長したい方。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発経験3年以上(工程問わず)
・同一プロジェクトに対し、6ヶ月以上継続して参画している実績

■歓迎条件
・Webアプリケーションの開発経験
・RDBMSを用いた開発経験(プロダクト問わず)
・5名以上のチーム体制内における開発経験
・情報処理試験

募集要項

企業名株式会社CIJ
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
顧客先【東京】
住所:東京都
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
顧客先【神奈川】
住所:神奈川県
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):248,000円〜267,000円
固定残業手当/月:28,094円〜30,246円(固定残業時間14時間30分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
276,094円〜297,246円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(夏/冬)、期末調整金(業績連動)
■昇給:年1回(7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜14:30
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:17時間■フレックス補足:入社3ヶ月後より適用可※常駐の場合は顧客先の規定に従う
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金または前払退職金(選択制)

<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり(上限65歳)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、研修支援制度、キャリアパス制度、ジョブローテーション制度、社内論文、技術研修、通信教育講座、階層別研修・目的別研修、独立支援制度、資格取得奨励金、合格祝金、受験料一部補助

<その他補足>
■時短制度(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■社員持株会
■財形貯蓄
■健康保険組合保養所、勤労者福祉共済
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■育児・介護制度:パパママ休暇(お子様が満1歳の誕生日を迎えるまで、最大5日間の休暇取得可)/育児、介護のための短縮勤務制度/ドナー休暇制度(最大10日間)/定時退勤日(月2回)
■各種クラブ活動
■地域限定勤務社員制
■奨学金返還支援制度(最終学校卒業後10年間)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、メーデー(5月1日)、リフレッシュ休暇(勤続15・25・35年目)、産前・産後休暇(産前8週、産後12週)、育児休暇(2歳になるまで)、介護休職制度(最長3か月間)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
0ヶ月
試用期間は14日間です。

企業情報

企業名株式会社CIJ
資本金2,270百万円
平均年齢38.7歳
従業員数807名
事業内容■事業内容
基盤系技術に強みを持ち、研究開発支援や様々な分野のシステム開発を行う「社会基盤ビジネス事業部」、一般消費者や企業のシステム開発から組込技術、AIを活用したDX推進を行う「デジタルイノベーションビジネス事業部」、金融分野特化の「金融ビジネス事業部」、官公庁系案件や最先端技術の研究開発を行う「ワイドビジネス事業部」、プライム案件を中心にマイグレーション開発や福祉関連システム製品の開発、販売を行う「プライムビジネス事業部」、西日本地域への事業拡大を行う「西日本ビジネス事業部」の6事業部で構成。
URLhttp://www.cij.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら