トップソフトウェア・情報処理 - 制御系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 神奈川県【神奈川:リモート】組み込みエンジニア(アプリケーション開発 ※フレックスタイム制あり
株式会社アイ・エス・ビー
掲載元 イーキャリアFA
【神奈川:リモート】組み込みエンジニア(アプリケーション開発 ※フレックスタイム制あり
制御系SE、プロジェクトマネージャー
神奈川県横浜市港北区新横浜1-2-1 …
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
スマホアプリケーションおよび組込み機器向けGUI開発をご担当頂きます。
【職務詳細】<担当フェーズ>
要件定義から機能実装、評価までの一連のフェーズ
【業務の特徴】
■スマホアプリケーション開発、組込みLinuxやリアルタイムOS上の組込みソフトウェア等、幅広い開発を行っており、Qt、Xamarin等のクロスプラットフォームを用いたアプリケーション開発に携われます。
■チーム規模は案件ごとに異なりますが、2名~10名程度となります。
■作業場所は、自社作業(新横浜事業所)もしくはテレワークが多いです。
【仕事の魅力】
経験や希望に応じて、コンサル、企画提案、要件定義等の上流工程からシステム開発に携わることが可能です。
・オフショア開発におけるブリッジSE対応により海外出張の機会も得られます。
・多数の組込みソフトウェア開発を進めているため、様々な新しい技術に触れ、経験を積むことが可能です。
・開発チームを組んでの受託業務をメインで実施していることから、在宅勤務やフレックスでの時短勤務等の調整可能なプロジェクトが多いのも特徴であり、プライベートと両立して仕事が出来る環境が整っております。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■下記のいずれかの開発経験
・組込み開発のGUI開発/スマホアプリケーション開発
■下記のいずれかの言語を使用した開発経験
・C言語、C++、Java、Kotlin、C#、Swift、Objective-C
■下記のいずれかのOSを使用した開発経験
・Linux、Android、Windows、iOS、リアルタイムOS
【尚可】
・クロスプラットフォームを用いた開発経験
・小規模から中規模程度のプロジェクトリーダーのご経験
・オフショア開発におけるブリッジSEのご経験
募集要項
企業名 | 株式会社アイ・エス・ビー |
職種 | 制御系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1-2-1 新横浜ファーストビル 7階またはお客様先 JR横浜線「新横浜」駅より徒歩11分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~750万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(4ヶ月) ■福利厚生: 技術認定手当/社内認定資格手当、従業員持株会、団体生命保険、定年後再雇用制度、永年勤続表彰、退職金制度(※確定拠出型年金)、産前産後休暇、育児休業、育児対応フレックス など ■勤務時間:8時45分~17時30分/フレックスタイム制(コアタイム10時00分~15時00分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 ※年間休日122日、年次有給休暇(20日)、慶弔休暇、特別休暇など 育児・介護休暇制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考 →面接(1回~2回)→ 内定
※面接回収についてはポジションによって異なります。
企業情報
企業名 | 株式会社アイ・エス・ビー |
設立年月 | 1970年6月 |
資本金 | 23億9,243万円(2024年4月26日現在) |
事業内容 | 【事業内容】■モビリティソリューション事業■ビジネスインダストリーソリューション事業■エンタープライズソリューション事業■プロダクトソリューション事業 【会社の特徴】◆様々な産業に欠かせないITサービスを開発 無線技術の研究開発への取り組みや、モバイル技術ではアナログ携帯からスマートフォンまで、常に試作機から携わり、Androidにもいち早く着手。 「モノ」と「モノ」がインターネットにつながるIoT社会に欠かせない通信技術のさらなる発展に寄与してきました。また、独立系システムインテグレータとして「官庁・自治体」「医療・介護」「金融」「教育関連」「製造・物流」など、様々な産業で欠かせないITサービスを数多く開発し、これまでの事業領域におけるノウハウを生かし、データ収集からAIシステム開発もワンストップで行っています。技術革新スピードが速い分野においても次々と新しい取り組みを進めています。 全社員が「大切な時間を無駄にしない」ことを意識して業務に取り組んでいます。一人ひとりのワークライフバランスを大切にすることで、モチベーションの向上に繋がっており、勤務終了後、一定時間以上の休… |