GLIT

東急テックソリューションズ株式会社

掲載元 doda

<東急グループ>自社グループのPOS決済運用保守エンジニア※SES歓迎【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守

東急グループ各社 住所:東京都 東急線…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容
ITサービス提供者として常駐先の中長期計画に沿ったプロジェクト推進と定常業務の業務改善の企画(計画)立案〜実行、運用・保守までをチームメンバーと共にご担当頂きます。
※メンバークラスの方には、ユニットメンバーの一員として業務を遂行いただく予定です
※マネージャー・管理職クラスの方には、将来的にユニット全体をマネジメントの立場で牽引いただく予定です
(例)
・既存システムの効率化と新システムの構築及び定着化
・お客さまの要望やフィードバックに応えるためのサービスレベルの維持管理
・サービス品質や効率を向上させるための提供サービスの機能改善や運用改善
・コストや納期をコントロールするための外部委託先の管理
・お客さまへの迅速な対応と問題解決を実現するための障害及びインシデント発生時の判断や対処
・サーバ、システムのEOSL対応
・新規サービスの企画や導入
※既存システムの保守運用がメインとなり、システムのライフサイクルにあわせてPJが立ち上がってPJに参画し、運用とPJを同時で推進して行きます。

■業務領域
・ITサービス提供者としての新サービスや既存サービス改善等の企画・立案・設計・構築・運用・保守
・POSシステムの設計・構築・運用・保守 等
・決済システムのための設計・構築・導入・運用・保守

(施策例)
・POSシステム機器更改
・モバイルPOS導入
・CAT端末更改
・ネットワーク回線導入対応
・新規機器導入対応

■メインミッション
POS、決済業務を常駐先プロパーの方と二人三脚で行って頂き、POSの安定稼働を目指していただきます。
決済はステークフォルダーが多岐にわたるので、その調整を中心に業務を円滑に推進して頂きます。

■組織構成
部長以下社員9名、BP7名(男性13名:女性3名)、常駐先プロパー 17名でベテランが多くフォロー体制が充実しています。

■当社が求められる役割
早急な業務改善を必要とされるリテール業務とそれを支える約1400人の従業員に向け、業務用PCをはじめグループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などのITサービス環境を提供しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
ユーザー及びベンダーとのコミュニケーション経験

募集要項

企業名東急テックソリューションズ株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
東急グループ各社
住所:東京都 東急線沿線(渋谷/用賀ほか)
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜605万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜380,000円

<月給>
270,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
≪年収例≫
605万円/リーダー/月給38万円+賞与+時間外手当(10h相当)
469万円/メンバー/月給29万円+賞与+時間外手当(10h相当)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:40〜18:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:育英手当(1人目2万円、2人目以降1人毎に1万円)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
期末賞与(3月) ※業績による
通勤手当
育英手当(1人目2万円、2人目以降は1人につき1万円)
東急共済組合:各種給付金支給
東急グループ持株会
東急グループ保険
東急グループ施設での健康診断(年1~2回)
会員制福利厚生サービス(welbox)
東急グループ社員優待
育児介護休業制度(看護・介護休暇、時短勤務、所定外労働免除、深夜業免除等)
休日・休暇完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

休日:年末年始(5日)、創立記念日(1日)
休暇:年次有給休暇(半日・時間休)、夏季休暇(3日)、結婚・忌引休暇、配偶者出産休暇、災害・公務休暇等
※配属先により若干内容が変わります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名東急テックソリューションズ株式会社
資本金30百万円
平均年齢44.2歳
従業員数210名
事業内容【東急グループのIT中核会社/交通事業のほか不動産、生活サービス、ホテル・リゾートの4つの事業セグメントを展開する東急グループSIです】
■会社概要:当社は東急(株)の100%子会社で、直系のSIかつグループ全体のICT戦略実行部隊として重要な役割を担っています。2015年以降、グループの「IT中核会社」として事業構造の再構築に取り掛かり、グループ内のIT課題を認識しリソースの共有やその知見を当社がハブとなって提供・支援していく構造に改めてきました。

■売上の約9割を東急グループ向け案件が占めています。
中小企業規模ながらグループ各事業案件について上流工程(企画/構築/設計/開発)から関与するプロジェクトもあり、この規模のユーザ系SIとしては比較的珍しく受託開発も行っています。また、大小さまざまなに案件対し「受注者側」または「発注者(東急側として各ベンダなどへ)」の両面からアプローチできるのも当社ならではです。

■当社の代表的なプロジェクト・業務支援領域
・鉄道 急行券予約(有料座席指定)システム   ・ポイントシステムなどマーケティングシステム   ・グループ共通会計システム                  ・グループ企業IT/DX部門支援      ・AWS基盤導入      ・業務支援端末(iOS)、BYOD導入
・SSO基盤/統合ID管理      ・グループネットワーク、リモート環境整備        ・グループICT部門支援
・ITシェアードサービスの提供・運営(グループ内の15000ID、PC10000台を管理) など

■教育・研修制度
社員教育・研修制度の充実は、従業員のモチベーション維持、事業成長には欠かせないと考えています。既存技術・新技術やビジネスパーソンとしてのスキル、役職別で必要なマネジメントなどのスキルなど、各々の担当業務毎で目指す方向も多様になりますので、各々が講義を自由に選択できる仕組みも取り入れています。また、研修の実施方法一つではありませんので、階級に合わせて会社が設定するものも組み合わせて提供しています。
URLhttps://www.tokyu-tsol.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら