トップ人材派遣・人材紹介 - 基礎、応用研究、分析(化学),その他研究・開発職(化学・食品),その他4件 - 正社員 - 北海道,青森県,その他45件【研究開発職】化学(有機化学・無機化学・分析化学・高分子化学)
株式会社テクノプロ
掲載元 マイナビ転職
【研究開発職】化学(有機化学・無機化学・分析化学・高分子化学)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、PMS・安全性情報担当
◎47都道府県の研究所 ◎国内400社…
350万円〜800万円
正社員
仕事内容
基礎研究から応用・開発研究まで経験・適性に応じて担当。充実した研修制度があり、専任アドバイザーによるサポート充実!
医薬品分野
原薬/中間体の合成および化学分析
バイオ医薬品に関するプロセス研究・開発業務
医薬品開発に伴う毒性スクリーニング
AI創薬技術の開発支援
化学・素材分野
ナノ粒子材料の合成と反応経路の探索
分子材料(樹脂・ポリマー)の重合、触媒開発
合成物の構造解析および物性評価
光触媒材料の合成及び評価解析
化粧品原料/製品に対する分析・評価
半導体パッケージ基板の生産技術開発
環境・エネルギー分野
リチウムイオン電池の性能向上(容量・耐久性)に関する研究
太陽電池セルのサンプル作製と評価業務
車載用燃料電池の部材開発と試作評価
バイオプラスチックコンパウンドの設計・開発
導電性の高分子材料、炭素材料の開発業務
<データサイエンス領域を強化中>
その他、分野・エリアに応じて多様なプロジェクトが存在します。ぜひ、面談にてご希望をお聞かせください。
研究者一人ひとりの経験やスキルに応じた柔軟な研修
入社後はWEB・ラボ研修や配属先でのOJTを通じて、実務にスムーズに移行できる体制を整備。経験者には一部研修のスキップも可能です。
さらに、専属のキャリアアドバイザーが個別にサポートし、専門性の強化からキャリア設計までを継続的に支援されるなど、研究者としての次のステージに安心して進める環境です!
数十年後、いつまでも最前線で活躍できる研究者の育成
変化の激しい化学の研究分野において、一生活躍できる研究者の育成・創出に取り組んでいます。例えば、IT分野の発展に伴い、インフォマティクス人材の活躍の場が一層増加することから、当社ではプログラミング技術用いた研修を提供。すでにインフォマティシャンとしてのキャリアを歩み始めた研究者も多数います。
募集要項
企業名 | 株式会社テクノプロ |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、PMS・安全性情報担当 |
勤務地 | ◎47都道府県の研究所 ◎国内400社超のメーカー・公的研究機関 ◎受託拠点(柏/千葉/埼玉/湘南アイパーク/京都/神戸) ※ご経験を活かして、分野・エリアなどご希望にマッチするプロジェクトに取り組んでいただきます。 ※無期雇用派遣での勤務。 —★寮社宅制度あり—★ ご入社当初から寮社宅制度の適用が可能です。 <自己負担額> 単身寮:月額2万円 家族寮:月額2.5万円 ※引越費用/敷金・礼金・更新料などは全額会社負担 |
給与・昇給 | 月給23万円~+賞与年2回+業績賞与あり ※スタンバイ期間中の減額なし 【昇級・賞与】 昇給:賃金改定年1回 賞与:年2回(6月,12月) 決算賞与:業績による |
勤務時間 | 9:00 - 18:00(実働8時間) ※常駐先に応じて変動あり 月平均残業時間5.4時間 働き方改革宣言企業(東京都承認) |
待遇・福利厚生 | 社会保険(健康・厚生・労災・雇用) 寮社宅制度 転勤赴任一時金 帰省旅費補助 引越費用補助 テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり) 慶弔見舞金制度 パパママ育児応援金制度 企業主導型ベビーシッター利用者支援制度 総合福祉団体定期保険 退職金制度(確定拠出年金制度) 財形貯蓄施制度 社内クラブサークル活動支援 健康保険組合 福利厚生サービス[ベネフィット・ステーション] 労働組合有 定年再雇用 技術図書購入補助 学会参加費 特許報奨 論文報奨 など |
休日・休暇 | 《年間休日122日》 完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、 有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、 入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社テクノプロ |