GLIT

本田技研工業株式会社

掲載元 doda

【栃木/芳賀】電動車における熱マネジメントシステム設計・研究開発【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、研究・設計・開発系その他

本田技研工業 住所:栃木県芳賀郡芳賀町…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
EV、FCVに適用するパワーユニットシステム/空調システムにおいて車両一台分の高効率な熱マネジメントシステムの開発をお任せいたします。

■職務詳細:
・完成車性能目標に基づく(目標値設定)及び要求仕様作成
・上記に基づく冷却部品のパッケージ検討/設計/出図
・冷却部品及び構成部品の単体/実車テスト
・車両適合性検証(温度/振動/強度/耐水/錆等)
・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

■魅力・やりがい:
Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。ユニットの幅広い知識・知見が得られるとともに、お客様に届く商品開発の喜びを得られ、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。
将来的にはBEV/FCV向け熱マネシステム開発の領域リーダもしくは責任者、並びに車両開発パワーユニットシステム領域の開発責任者としてHondaの電動化を牽引いただく可能性のある非常に重要なポジションです。
「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。

■ご担当コンポーネント例:
・電動コンプレッサー/熱交換器等の冷媒回路構成機器
・ラジエータ/ウォーターポンプ/バルブ等の水回路構成機器

■開発ツール: 
・設計/解析ツール…CATIA、JMAG、ABAQUS等
・制御開発ツール…Matlab、Simulink、MBD系ツール等
・計測器…オシロスコープ、電力計、ひずみ計測、温度計測、振動計測、ECUデータ収録等

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、いずれかの業務経験をお持ちの方
・熱に関する設計/テスト経験(※業界製品不問)
・電動パワーユニットの開発経験
・燃費/損失計算に携わった経験のある方

■歓迎条件:
・Matlab/Simulinkなどのシミュレーション知識
・実車テスト、単体ベンチ、HILSテストスキル

募集要項

企業名本田技研工業株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE、研究・設計・開発系その他
勤務地<勤務地詳細>
本田技研工業
住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台6-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜450,000円

<月給>
235,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名本田技研工業株式会社
資本金86,067百万円
従業員数33,065名
事業内容■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ
URLhttp://www.honda.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら