GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

エンジニアリングマネージャー/研究開発・AI(東京)

研究

東京都

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【主な業務内容】

■同社の研究開発チームのマネジメント業務全般。

■研究開発プロジェクトのプロジェクト管理

■研究テーマの決定

■製品開発チームや製品企画チームとの折衝

■人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成など



【取り組む課題】

研究開発チームは以下の役割があります。

■AIシステムの開発(モデル作成から自社サービスへの組み込みまで)※ここが最も比重が大きいです。

■同社ののSaaS開発領域における技術ロードマップの作成

■新しい手法・技術の研究&プロダクト開発チームへのフィードバック

 -マイクロサービスアーキテクチャ

 -無停止リリース

 -分散データベース

 -大規模言語モデルの活用

 -レガシーインフラのコンテナ化

■各製品プロダクト開発チームでは解決が難しい高難易度な技術的課題の解決方法の調査

 など



【開発環境】

利用言語 :Python, Go, Javaなど

フレームワーク・ライブラリ: TensorFlow、Keras、Pytorchなど

データベース: PostgreSQL

開発環境: Mac, Linux, Windows, AWS, GCP

コードレビュー :Pull Request ベースでのコードレビュー

バージョン管理システム: GitHub

チケット管理システム: GitHub

CI,テスト: GitHub Actions(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種研究
勤務地東京都
給与・昇給1000~1200万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生育児休暇制度/介護休職制度/資格取得奨励金制度
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須スキル・経験】

■エンジニア組織のマネジメント経験

■ エンジニアの人事考課、育成の経験

■AIシステム開発のプロジェクト経験



【歓迎スキル・経験】

■Webサービスの開発・運用経験

■機械学習を用いた開発の要件定義からリリースまでの経験

■画像認識、自然言語処理などの分野での開発経験

■その他、R&Dのご経験(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月2000年11月
資本金3億7,837万8,000円
事業内容クラウド(ASP)サービスの国内における先がけとして2001年からサービス提供を開始し、「メールディーラー」や「楽楽精算」をはじめとする自社開発のクラウド型SaaSシステムを、延べ53,000社(2018年3月末)の企業様に提供している業界のリーディングカンパニーの1つです。その価格も月額数万円から提供をしている、近年注目のサブスクリプション型モデル(月額定額制)による低価格な価格設定で高機能なサービスを提供しており、業務のシステム化にかかるコストを捻出しづらい中小企業(主に50名から1000名規模)から多大なる支持をされているサービスを複数提供しています。



【サービス一覧】

「楽楽精算」・・・・・・・・国内累計導入社数No1の経費精算システム。経理担当、承認者・申請者の経費精算や交通費の申請~承認~精算を効率化できるシステム。毎年CMも放映中。

「メールディーラー」・・・売上シェア9年連続No.1のメールシステム。主に通販・EC業界向け。複数名でのメール共有・管理・対応を効率化を実現できます。

「チャットディーラー」・・・Webサイトにのコードを1行追加するだけで、すぐにチャットウィンドウを設置できるシステム。

「配配メール」・・・・・・・マーケターやCS向けに主に提供している、低価格で高機能な本格メール配信システム

「クルメル」・・・・・・・・・複数拠点・複数ユーザでのメール配信業務を想定した高機能メール配信システム

「働くDB」・・・・・・・・・・・販売管理・案件管理をはじめとして、あらゆる社内業務をシステム化することができる汎用型のWebデータベース。ExcelやAccessの代替としての利用が中心。

「楽楽明細」・・・・・・・・紙で封入・郵送していた請求書を電子発行化する、経理担当者向けのシステム。(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら