トップ通信 - ネットワーク系SE - 正社員 - 福岡県【福岡】自社データセンター構築/運用 ※九電グループ/在宅可/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
株式会社QTnet
掲載元 doda
【福岡】自社データセンター構築/運用 ※九電グループ/在宅可/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
福岡市内のデータセンター 住所:福岡県…
500万円〜699万円
正社員
仕事内容
◆◇九州電力グループの中核1社/法人・個人向けサービス展開/データセンター設備の設計・構築、運用・保守/年間休日130日など福利厚生充実◇◆
■業務内容:当社が所有する3つのデータセンター(QD1、QD2、QD3)において、安全・安心・高信頼性データセンターサービスを提供することがミッションです
データセンターの空調や電源設備などの付帯設備からネットワーク設備、クラウド設備など、L1からL7までの幅広い範囲の設備において、
構築、運用、保守業務を担当頂きますが、具体的には下記の業務内容です。
〇工事業務(ハウジング/コロケーション/クラウドなど)
・データセンター設備の設計、構築(空調、電源、ラック構築 などの付帯設備/外線の引込受入、構内配線 などのケーブル設備/インターネット接続、監視設備 などのL3、L4設備など)
・サービス(ラック)利用の準備(電源ケーブル、通信ケーブルの配線/お客さま利用のインターネットやクラウドの設定/クラウド、アプリケーションサービスなどの設計、構築など)
〇運用・保守業務(ハウジング/コロケーション/クラウドなど)
・データセンターの運用業務(受付や監視、運用代行 等々※業務委託しているため、管理業務が主です)
・データセンター設備の保守業務(障害対応や定期メンテナンス対応など)
・お客さま設備の構築・保守代行(機器の構築・保守(設置・配線・OSインストール) など)
〇ソリューション業務(ハウジング/クラウドなど)
・お客さま設備の構築代行(機器の受領・構築(設置・配線・OSインストール)/機器の撤去・設備引渡しなど)
・お客さま設備の保守対応(ハードウエア(SSD/HDD含む)の交換対応/オペレーション代行(指定コマンド入力) など)
・お客さま提供設備に関する営業支援(営業部門との窓口対応/お客さま設備の設計・構築支援など)
■特徴:・当社データセンターは都市型データセンターで、通勤にも便利な場所にあります(福岡市近郊での大規模データセンターは当社のみです)
・L1〜L7の複数のレイヤ、工事、保守、運用業務を行っているため、さまざまなスキルを得るチャンスがあります
・定期的な1on1ミーティングや年1回の自己申告において自分が進みたい分野を提示する機会があります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・キャリアネットワーク、またはエンタープライズネットワークの設計・構築経験
・VMWareやCITRIX、マイクロソフトを用いた仮想基盤構築経験
・LinuxやWindows Server、ストレージを用いたサーバ、クラウドの構築経験(AD/ファイルサーバ/DBサーバ(ORACLEなど)/ほか)
■歓迎条件:
・PM、PL経験や各種資格をお持ちの方(CISCO CCNA以上、VMWare VCP、第二種、または第三種電気主任技術者など)
募集要項
企業名 | 株式会社QTnet |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡市内のデータセンター 住所:福岡県福岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜320,000円 <月給> 260,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> これまでのご経験に応じて提示されます ※昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) ※ほか、世帯手当、時間外手当などあり ※モデル年収:28歳 517万円、34歳580万円、40歳650万円、管理職 (副長)730万円、管理職(グループ長)950万円 (ご年齢やご経験による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:50 <その他就業時間補足> ※平均残業時間は20h/月前後です(個人差・繁閑によりますが年間おしなべての数値です) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養1人目18千円、2人目23千円、以降4千円 寮社宅:福岡市近郊に独身寮あり(入寮規定あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:65歳までの雇用延長制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得祝金制度(当社が指定する資格を取得することで、最大15万円の祝金を支給) ・自己啓発支援制度 など <その他補足> ・ウェアラブル端末の支給(健康管理のため) ・カジュアルスタイル(通年で実施) ・企業型確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・保養所(九電グループ合同)、レクリエーション奨励制度 ・福利厚生サービス(リロクラブ) ・育児・介護支援制度 ・永年勤続表彰制度(勤続年数15年、25年、35年の節目の方へ) ・慶弔見舞金 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 ほか、夏季・年末年始、アニバーサリー休日、リフレッシュ休日(連続5日間)、ライフプラン休暇、年次有給、時間単位休暇制度、慶弔休暇、特別休暇(転勤休暇、配偶者出産休暇など)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 株式会社QTnet |
資本金 | 22,020百万円 |
平均年齢 | 40.3歳 |
従業員数 | 953名 |
事業内容 | ■事業内容: 九州電力100%出資子会社として、個人/法人向けのICTサービスを提供しています。 個人向けではBBIQやQTmobileなどを通じた通信サービスの提供、自治体や法人向けではQT PROを通じた最適なネットワーク&ソリューションサービスを提供しています。 |
URL | http://www.qtnet.co.jp/ |