GLIT

一般社団法人日本レコード協会

掲載元 doda

【東京】経理(日次・月次・決算処理)※1日7.5H勤務/残業月10H以内/年休122日/長期就業◎【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:東京都港区六本木1-8-7…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<レコード会社の業界団体/1日7.5時間勤務/残業月〜10時間以内/年休122日(土日祝休み)/1年後に時差出勤・在宅勤務可/落ち着いた環境で働きやすさ◎>

■業務内容:
レコード産業の更なる発展のために事業を展開する当協会にて、ご経験・スキルに応じて、下記業務をお任せします。
<経理業務>
・日次処理(伝票確認・処理)
・月次処理(伝票入力、振替仕訳、月次試算表の科目残高照合)
・決算処理(残高確定、決算整理仕訳、決算書作成)
※その他、上記記載の業務以外にも経理に関する業務をお任せすることもございます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■入社後の流れ:
まずは日次・月次業務を少しずつお任せしていく想定です。経理業務に慣れていただきながら、将来的には決算業務、税務業務などもお任せします。

■組織構成:
管理部経理グループは部長(課長兼務)、課長補佐、スタッフ2名の計4名が在籍しています。

■働き方:
・1日7.5時間勤務で残業は月平均〜10時間以内。ワークライフバランスを保ちながらスキルアップできます。
・1年間在籍後、希望により、時差勤務/在宅勤務(月5回まで)が可能です。
・落ち着いた雰囲気で長期就業されている方々が多い環境です。

■当協会の特徴:
レコード業界全般の融和協調を図り、優良なレコード(音楽用CD等)の普及、レコード製作者の権利擁護ならびに、レコードの適正利用のための円滑化に努め、日本の音楽文化の発展に寄与することを目的としています。
<具体的な活動内容>
国内外のレコード製作者の立場を代表して、放送二次使用料及びレンタル使用料等の徴収・分配を行っています。また、業界団体として日本ゴールドディスク大賞を実施しているほか、レコードに関する様々な調査研究、資料の収集、出版物の刊行、ゴールド/ミリオン等の認定を行っています。
<加盟企業>
国内主要レコード会社約60社が加盟しており、日本コロムビア、ビクターエンタテインメント、キングレコード、ソニー・ミュージックレーベルズ、ユニバーサルミュージック、ポニーキャニオン、ワーナーミュージック・ジャパン、エイベックス・エンタテインメントなどが会員です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・月次決算処理(経理実務経験5年以上)
・基本的なPCスキル(メール、Word、Excel)

■歓迎条件:
・年次決算処理、税務処理の経験
・日商簿記2級

募集要項

企業名一般社団法人日本レコード協会
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木1-8-7
勤務地最寄駅:銀座線・南北線/溜池山王駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
380万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜310,000円

<月給>
235,000円〜310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均〜10時間以内
※1年間在籍後、希望により時差勤務可(福利厚生その他欄参照)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
各種研修制度

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■保養所(東急ハーヴェスト会員)
■育児・介護休業制度
■永年勤続表彰制度
■時差勤務制度:1年間在籍後から使用可(定時の前後1時間の範囲で30分単位にて勤務開始時間を変更することができます/例:8時30分開始〜17時終了、10時30分〜19時終了など)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

慶弔休暇、年末年始、リフレッシュ休暇(試用期間経過後に5日/年、夏期休暇などに活用)、出産・育児・介護休暇(勤続1年以上)、有給休暇(試用期間経過後に10日/年、最高20日間付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
有給の取得は試用期間終了後になります。

企業情報

企業名一般社団法人日本レコード協会
平均年齢46歳
従業員数44名
事業内容レコード業界全般の融和協調を図り、優良なレコード(音楽用CD等)の普及、レコード製作者の権利擁護ならびに、レコードの適正利用のための円滑化に努め、日本の音楽文化の発展に寄与することを目的としています。
●レコード、音楽用CD等の普及促進、需要拡大に関する事業
●著作権思想の普及に関する事業
●レコードの適正利用のための技術研究
●レコードに関する調査研究、資料の収集、出版物の刊行・二次使用料、貸レコード報酬等の徴収・分配に関する指定団体業務、私的録音補償金の受領・分配に関する業務
URLhttps://www.riaj.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら