トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【三菱商事G】プロジェクトマネージャー/データ分析領域の開発◆データ活用/スーパー・コンビニなど【エージェントサービス求人】
株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
掲載元 doda
【三菱商事G】プロジェクトマネージャー/データ分析領域の開発◆データ活用/スーパー・コンビニなど【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜人々の食を支える二大業態「スーパー/GMS」「コンビニエンスストア」データ活用/大手小売がクライアントで膨大なデータを扱える環境/三菱商事100%子会社〜
■仕事内容:
AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当いただきます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■サービスについて:
食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。
食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。
すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。
■サービスが解決する課題:
当社が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。
■就業環境:
・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風
・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オープン系言語(Java、C#、Python等)でのシステム開発経験をお持ちの方
・IT業界におけるプロジェクトマネジメントの経験
■歓迎条件:
・DWH/データ分析基盤構築の経験
AWS全般(EC2、RDS等)
Tableau等のBIツールや、Excel、R、Python等の汎用的なソフトウェアを利用してデータを集計・可視化した経験
SQL(特にAmazon Redshift)
・データサイエンスの実装経験
リレーショナルデータの分析 等
募集要項
企業名 | 株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】 |
職種 | リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア11階 勤務地最寄駅:恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 848万円〜1,260万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):530,000円〜788,000円 <月給> 530,000円〜788,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) (1,060,000円×2回)〜(1,576,000円×2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※平均残業時間:15時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基き支給 住宅手当:会社規定に基き支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度(当グループ対象のビジネススキル・マネジメント等、各種研修に参加) ■インストラクター・サポーター制度 ■キャリアカウンセリング制度 ■資格取得奨励制度 <その他補足> ■福利厚生倶楽部 ■オフィスカジュアル ■定期健康診断 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、慶弔・有給休暇・産休育休・特別休暇 他 ※有給休暇消化率70.1% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
期間中、条件面に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】 |
資本金 | 309百万円 |
従業員数 | 106名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)建設業向けクラウド プラットフォーム事業:・グリーンサイト・ワークサイト・スキルマップサイト・ペイレポサイト (2)建設業向けビッグデータ活用事業:・cacicar(カシカル)for 建設 (3)リテイル向けビッグデータ活用事業:・cacicar(カシカル)・recemaru(レシマル) |
URL | https://www.mcdata.co.jp/ |