トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【在宅可】システムエンジニア◆要件定義や基本設計に挑戦したい方歓迎/キャリアアップ可能/年休125日【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
株式会社デジタルフォルン
掲載元 doda
【在宅可】システムエンジニア◆要件定義や基本設計に挑戦したい方歓迎/キャリアアップ可能/年休125日【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 東京本社 住所:東京都千代田区霞…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜3年連続増収増益/安定の経営基盤/社員同士が積極的にコミュニケーションを取り合う風土/研修充実〜
■業務内容:
プロジェクトチームの一員として業務系・Web系のシステムを中心にスクラッチ・ウォータフォール型で開発をお任せします。一部、ローコード開発ツールを活用したアジャイル開発にも取り組んでいます。
■業務詳細:
まずはあなたのスキルに合わせて業務をお任せしきます。慣れてきたら要件定義や基本設計を徐々に先輩のフォローのもとで行います。経験がなくても、やりたい気持ちとそれに向けた自己研鑽を磨く人にできる限り多くのチャンスを提供したいと思います。
※案件期間は3ヵ月程度〜1年程度と様々ですが、アサインはエンジニアの希望を最優先。会社の方針としてチームでのアサイン・開発を大事にしています。
■具体的には:
各種業務系アプリケーション・システム開発
プロジェクトによりクライアント業界や開発するアプリケーション・システムは異なります。経験やスキル、希望に応じて、参画するプロジェクトを決定していきます。
■開発環境:
言語:Java、C#、PHP ※Javaでの開発が中心です。
OSSWindows、Linux
DBBPostgres、MySQL、Oracle、SQL Server
仮想化・クラウド:AWS、GCP
チーム体制制3〜10名程度の数名単位で参画
■キャリアパス:
上流工程の経験を身に着けた後、多彩なキャリアが描けます。例えば、SEとして上流工程のスキルを身に着けた後は下記のようなキャリアにチャレンジができます。
・組織リーダーや、PL・PMとしてマネジメントリーダー
・上級SEやローコード開発に特化した上流工程のスペシャリスト
・SEからビジネスコンサルへのキャリアチェンジ
■組織構成:
アジャイル開発推進グループ 64名(8チーム体制)
お客様先常駐を中心に、Outsystems案件やスクラッチ開発案件など自社内開発案件を行う20〜30代が中心のグループになります。
■1次請案件拡大中:
これまでは7割が2次請け案件(大手Sierが顧客)、3割が1次請案件でしたが今後は、案件の9割が一部上場企業の1次請け案件を持つコンサルティング部門との協業により、1次請け案件が増えていく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Javaでのサーバーサイドの開発経験
■歓迎条件:
・Web/オープン系システムの開発経験/AWSに興味を持っている
・昨今の技術に興味があり、独学でもいいのでトライしてみたことがある
・ローコード開発ツールに興味がある
募集要項
企業名 | 株式会社デジタルフォルン |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 東京本社 住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先:東京 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,840円〜269,430円 固定残業手当/月:35,160円〜41,570円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 263,000円〜311,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。 ■給与改定:年1回 ■業績賞与:年2回(3月・9月) ■想定年収目安:※スキル見合い ・SE・PG(エンジニア経験10年):600万円 ・SE・PG(エンジニア経験5年):500万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:1時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※フレックスタイム制導入の有無はクライアント先による ■残業:月平均14.9h |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円/月 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(合格お祝金または受験料負担等) ※基本情報技術者/応用情報技術者など、多数の情報系資格の取得を支援 ■組織横断での勉強会の開催 ■オンライン上で研修動画・研修資料を見れる環境 <その他補足> ■社員表彰制度 ■親睦会 ■慶事祝金 ■傷害・災害見舞金 ■弔慰金 ■定期健康診断 ■健康保険組合直営保養所(伊豆) ■健康保険組合奨励割引施設 ■ベネフィット・ステーション加入 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇、創立記念日(8月1日)、慶弔休暇、有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社デジタルフォルン |