GLIT

株式会社ナレッジコミュニケーション

掲載元 doda

【熊本】クラウドサービスの開発、導入支援、運用サポート◆自社開発/AIなど最先端技術活用/研修充実【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、サーバー運用・保守

熊本オフィス 住所:熊本県熊本市中央区…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜熊本オフィス(西幸町又は洗馬橋駅)◆受託開発◆/クラウドエンジニア・AIエンジニアとしてスキルアップ/リモートあり/研修充実〜

AmazonやMicrosoftが提供しているクラウドサービスを企業に対して導入支援、運用サポートの事業を展開している当社にてエンジニア業務を担っていただける方を募集いたします。

■業務内容:
・クラウド環境の構築業務
お客様の課題や要件に基づいたAWS/Azureサービスの設計構築業務。例えば「突発的なアクセスが発生するコミュニティサービスのインフラ環境」などのサービスの特性に応じて、最適な環境の構築業務を行います。
・監視、保守、運用の業務
障害などお客様のクラウド環境の問題発生時に保守対応業務を行ったり、運用後の利用状況のレポート業務や状況に応じて環境の改善提案、実装等を実施いたします。
・開発業務
社内システムの開発、業務生産性向上のため自動化等各種開発業務

■魅力:
自社プロダクトとして「ナムコムAI」「ナムコムVR」等があります。今後も当社独自で開発したプロダクトを提供をしていく予定です。
◎ショッピングサイト等で「あなたにオススメ」という言葉を見たことはありませんか?これも機械学習の一つです。商品閲覧データを分析し、こんな商品だったら興味があるのでは?とニーズを予測してサイトを見る方にアピールするような活用方法をお客様に提供しています。

ChatGPTなど生成AIを含むクラウドAIを駆使し、企業のデジタル変革(DX)を支援する業界トップ企業を目指して事業を展開しています。
AI技術は新しい分野であり、専門家もまだ少ないため、第一人者になるチャンスが豊富にあります。

■組織について:
未経験で転職した方が多いですが、数年で一人前となって活躍しています!

■入社後:
基礎知識を学ぶと同時にプロジェクトに加わっていただきます。プロジェクトチームは4〜5名で構成されており、最初は先輩につきOJTでしっかり学べますのでご安心ください。社員同士のコミュニケーションは良く、未経験から数年でリードエンジニアとして活躍している社員も多くいます。将来は自分のスキルを上げてプロジェクトリーダー、役職者を目指していただければと思います。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらのITエンジニア経験をお持ちの方
例)
・AWS/Azureの設計・実装経験
・Pythonを使用した業務経験
・CloudFormation、Ansibleなどの構成管理ツールの利用経験
・プログラム開発経験、スクリプト等のツール開発経験
・Linux/Windowsサーバーの構築・運用経験
・ネットワーク及びTCP/IPの基礎知識

募集要項

企業名株式会社ナレッジコミュニケーション
職種コンサルティングSE、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
熊本オフィス
住所:熊本県熊本市中央区桜町2‐17 第二甲斐田ビル7階
勤務地最寄駅:市電B系統線/西幸町又は洗馬橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜300,000円

<月給>
230,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与制度:あり(年2回 6・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:■公共交通機関分支給(上限20,000円/月)
住宅手当:月最大35,000円まで支給(条件あり)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・メンター制度
・OJT
・会社が必要とする資格取得補助:教材費、受験費用
・会社指定の資格取得手当一時金:5〜10万円

<その他補足>
・リモートワーク手当 5,000円/月
・育児休暇、産前産後休暇
・社員旅行
・週末に全社WINミーティング
・期初に全社でオフサイトミーティング
・毎期上長と1on1ミーティング
・毎期役員と2on1ミーティング(会社の方針を聞いたり、自分の意見を言う機会があります)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休み:
プロダクト開発エンジニア(熊本勤務):完全週休二日制
DevOpsエンジニア(熊本勤務):シフト制
■その他:夏季休暇2日、年末年始休6日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件内容:同条件

企業情報

企業名株式会社ナレッジコミュニケーション
資本金9百万円
平均年齢29歳
従業員数45名
事業内容■事業内容
AI×クラウド事業…クラウドAIを用いてお客様のデータ活用を支援し、、DX推進を支援するためのコンサルティング・AI開発等をを提供しています。
VR・AR事業…Mixed Realityの技術を用いて現実空間を拡張し、屋内ナビゲーションや空間クリエーションを実現するナレコムVRの開発・提供、及びそれに付随するサービスを提供しています。
Education事業…教育に特化した総合コミュニケーションサイト(口コミ、学校検索等)の企画、開発、運営を行っております。他、教育分野におけるアプリケーション開発等を行っています。
URLhttps://www.knowledgecommunication.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら