トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都334000_お客様システムの運用設計・運用・維持管理エンジニア〜キヤノンG/福利厚生充実/働き方◎【エージェントサービス求人】
キヤノンITソリューションズ株式会社
掲載元 doda
334000_お客様システムの運用設計・運用・維持管理エンジニア〜キヤノンG/福利厚生充実/働き方◎【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
天王洲事業所 住所:東京都品川区東品川…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】
■職務内容:ストックビジネス、付加価値ビジネスの拡大は、当社の大きなテーマであり、その中核を担っているのが運用ビジネスです。当社では運用ビジネスの拡大に伴い、体制の強化確立を共に目指すシステム運用業務経験を募集します。
■職務詳細:
・公共、一般企業などお客様システムの運用上流工程〜実装まで(要件ヒアリング、仕様検討、提案を行い、受注後は運用に係る設計・構築・運用保守)
・新規システム受け入れのための運用設計業務
■専門職ポジション、目標管理:目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり)
■当社の特徴:
・ビジョン:ITは日本の社会インフラとして急速に浸透し、新しい技術が次々と出現しています。それに伴い、顧客のITの活用はより幅広いものに変化してきました。また、顧客の活動範囲も国内から海外へとよりグローバルなものになってきています。同社は顧客にとって最適なソリューションを提供できるプロフェッショナル集団として、グローバルな視野で顧客との対話を重ね、ともに成長していく企業を目指します。キヤノンマーケティングジャパングループが掲げる「顧客主語」のもと、最先端の技術と高品質なサービスで真の価値を創造していく、情報サービス産業でのリーディング企業グループを目指します。
・キヤノングループの魅力:社内横断のサポート部門があるため、プロジェクト管理がしっかりしており、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ厳しいところもありますが、「ビジネスになる」PM力を磨くことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITIL、ITSMSに関するスキル・知識を有している方
・システムの運用設計、運用経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・各種サーバ(Linux/UNIX、或いはWindowsServer)、ストレージ、ネットワークの設計・構築経験
・仮想環境(VMware、Hyper-V、XenServerなど)での設計・構築経験、クラウド(AWS、Azureなど)の設計、構築経験
・クラウド(AWS、Azureなど)の設計、構築経験
・積極的なコミュニケーションがとれる方
募集要項
企業名 | キヤノンITソリューションズ株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 天王洲事業所 住所:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル11階 勤務地最寄駅:りんかい線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 620万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):335,000円〜457,500円 <月給> 335,000円〜457,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職での経験等を考慮して決定します。 ・給与改定:年1回(4月/毎年の目標・役割達成度により改定します) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ・月平均残業時間:20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:福利厚生欄に詳細記載 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・ヒューマンスキル研修、必須資格の受検費補助等があります。 ・資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ・マタニティー休業制度:妊娠判明期から産前休暇の前日まで ・時短勤務制度(一部従業員利用可):最長2時間短縮勤務が可能(育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能) ・出産、育児支援制度(一部従業員利用可):入社1年後から全従業員利用可 ・社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など ・退職金制度:市場金利連動年金、確定拠出(マッチング拠出)、退職一時金 ・年1回の家族参観日の実施(子供と家族による職場見学)等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性がございます。 ※年間休日日数や完全週休2日制であることに変更は発生いたしません。 ・特別休暇:年末年始休暇、その他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
・試用期間中の勤務条件:変更無
企業情報
企業名 | キヤノンITソリューションズ株式会社 |
資本金 | 3,617百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 4,101名 |
事業内容 | ■主要事業: SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売 |
URL | http://www.canon-its.co.jp/ |