GLIT

SALES GO株式会社

掲載元 doda

【東京】人事◆1人目の人事専任担当/前年比360%成長中企業営業DX化ツールを展開/フレックス◆【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都品川区東品川4-13…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

☆戦略人事・評価制度の企画運用など人事として幅広く担当/日本の中小企業の「営業生産性」を改革する営業DXサービス/創業期だからこその成長環境有☆

■業務内容
SaaS系の営業管理ツール「SALES GO ISM」を提供している当社にて人事業務をご担当いただきます。
・経営計画に沿った人事戦略、採用戦略の立案、実施 
・採用活動においての課題抽出、仮設設定、改善〜実行、振り返り
・評価、等級などの人事制度設計、運用、改善
・人員配置
・予算作成など

■業務について
昨年、人事部を新たに立ち上げているため、今回1人目の専任担当としての採用となります。経営層から降りてくる経営計画や事業計画をもとに戦略的に採用計画を立案いただき、課題抽出・改善などを行っていただきます。
当社は創業期であり、まだ成長中でもあるため採用方針なども流動的に変化します。当社の規模やフェーズに合わせ、将来を見据えた採用活動を行っていただくことを期待しています。
また経営層とも密に連携いただきながら、経営層と社員の架け橋となっていただく方を募集しています。

■働き方
月平均残業時間は30時間程度です。フレックス制度も導入しているため、柔軟な働き方ができます。

■ポジション魅力
会社規模がより大きくなっていく事業拡大フェーズに携わることがでます。その環境の中で人事としての影響も大きく、会社の成長に直接貢献することができる実感を得ることができます。
裁量権も大きく、ゼロイチスキルやマルチタスク力など多様なスキルを伸ばせる環境です。また当社は縦割りではない組織であるため、積極的に手を挙げて業務範囲を広げていただくことが可能です。

■当社について
日本の営業生産性は主要先進7カ国で最下位、顧客への営業活動に割く時間は全体の20%以下であり、営業効率について課題だらけです。私達はこの社会問題を解決するため、営業管理を誰もが簡単にデジタル化できる方法に着目し、日々生まれる営業データを資産として将来に繋ぐために誰もが使える営業支援ツールを開発しました。営業担当者ごとのタスク、顧客情報などを一元管理し入力するだけで月の予算、その予算に対しての商談の実施状況など営業の状態把握ができ営業の生産性向上に貢献します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
☆裁量権大!<組織立ち上げ>1人目の人事専任担当/前年度成長率360%のSaaS企業(日本の中小企業の「営業生産性」を改革する営業DXサービス)☆

■必須条件※下記いずれも必須
・採用計画の立案や媒体選定など人事業務のご経験
・年間10名以上の採用のご経験

■歓迎条件:
・マネジメントやリーダー経験がある方

募集要項

企業名SALES GO株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川
勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,992,000円〜9,996,000円
固定残業手当/月:63,400円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
479,400円〜896,400円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回
■年収の上り幅:成果次第ですが、年収で50-70万あげている実績もあります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入

<定年>
60歳
定年制度あり60歳 再雇用制度あり上限65歳

<教育制度・資格補助補足>
■各種研修制度
■資格取得支援・手当あり
※合格した場合は受験料+難易度によって最大20万円の支給あり

<その他補足>
■時短制度(全従業員利用可)
■服装自由(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
※試験合格により受験料+報奨金の支給があります。
■有給休暇奨励日あり
※飛び石連休の間の日は有給休暇奨励日となっており連休が取りやすくなっています。
例:2024年のゴールデンウィークは10連休にすることが可能です。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期1日、年末年始(12/29〜1/4)
有給休暇:入社月(1〜6月):10日付与※7月以降変動あり。翌年から11日付与。
有給休暇奨励日あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名SALES GO株式会社
資本金334百万円
平均年齢37歳
従業員数47名
事業内容■事業内容:
SFAを活用した営業DX支援事業 
・インサイドセールスを起点とした営業管理システム「SALES GO ISM」の開発
・営業戦略設計/運用コンサルティング事業

■創業背景
日本の営業生産性は主要先進7カ国で最下位、顧客への営業活動に割く時間は全体の20%以下であり、営業効率について課題だらけです。
私達はこの社会問題を解決するため、営業管理を誰もが簡単にデジタル化できる方法に着目し、日々生まれる営業データを資産として将来に繋ぐために
誰もが使える営業支援ツールを開発しております。

■GO statement
≪DNA≫ 私達の核
今ここにない素敵な未来を創るために
≪Corporate Purpose≫ 組織の存在意義
世界で活躍できるテクノロジー企業となり、日本社会に新しい価値を生み出すことに貢献する
≪Business Purpose≫ 私達のサービスが実現する世界観
すべての企業の営業生産性の向上に貢献する
≪MISSION≫ 使命
SFAをすべての企業へ
企業の資産である営業データを起点とした経営管理を実現し、誰もが成功できる営業プラットフォームを構築します
≪VISION≫ 実現したい未来
今のあたりまえから次のあたりまえを発見しよう
誰もがやるべきことをロジカルに実行でき、誰もが失敗を成功に導くロジカルな分析ができ、誰もがデジタルとリアルのコミュニケーションを連携して
最適化できるデータドリブンな営業スタイルを実現に貢献する
≪SLOGAN≫ スローガン
私達はセールステクノロジストとして、データとテクノロジーと最良のナレッジを活用し、すべての企業のビジネスアップデートに貢献します
≪VALUE≫ 約束する価値・強み
とにかく使いやすくて、おどろくほど安くて、誰もが利用できる、これさえあればいい営業ツールを提供します
URLhttps://salesgo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら