GLIT

株式会社システムエグゼ

掲載元 イーキャリアFA

【東京:リモート】組織立ち上げ責任者候補(AI活用ビジネス推 ※年収600万円以上

事業企画、事業プロデュース、オープン系SE、アプリケーション系SE

東京都中央区日本橋室町3-4-4 OV…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
副社長直轄の新規立ち上げ組織において、生成AI事業の責任者候補として、経営戦略策定から技術検証、ビジネス機会創出、アライアンス推進、チームマネジメントまで幅広く担当いただきます。
入社後、まずはAI動向を体系的に把握し「同社ビジネスへの適用方法」を検討することが最優先の役割です。

【職務詳細】
■経営戦略・事業企画
・生成AIに関する経営戦略・活用戦略の立案、ビジネスモデル・活用領域の検討
■技術調査・検証
・生成AI関連技術や市場動向の調査・分析、
・PoC(概念実証)や開発検証作業の管理(マネジメント)
■アライアンス推進
・アライアンス先との連携や、ベトナム開発チームとの連携による共同プロジェクト推進(1~2週間程の海外出張がございます)
■組織マネジメント
・AIチームの組織運営、人材育成、プロジェクト管理

【身につくスキル】
AI関連スキル/大手プラットフォーマーとのアライアンス経験/先端技術の習得/経営方針策定への参画/日本、ベトナムメンバーのマネジメントスキル

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・IT業界での経験10年以上
・アライアンス関連の経験
・生成AIに関する知識

【尚可】
・オフショア開発経験
・経営方針策定の経験
・新ビジネス立ち上げの経験
・ビジネス英語
・海外出張可能

募集要項

企業名株式会社システムエグゼ
職種事業企画、事業プロデュース、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル7階
※千葉オフィスへ出社いただく可能性もあり
総武線快速「新日本橋」駅徒歩1分
半蔵門線、銀座線「三越前」駅徒歩1分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給6,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生■年収:600万~1000万円
 月給制:月額400000円
 賞与:年2回(決算賞与有)
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
交通費支給(月上限65,000円)、役職手当、退職金制度、慶弔見舞金制度、産業医面談、ベネフィットステーション会員、各種研修制度、書籍購入制度、資格取得合格手当一時金(最高30万円)、育休・産休制度、育児短時間勤務制度、保育園・学校行事のためのスライド勤務制度

■勤務時間:9:00~18:00
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇年間休日124日以上、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(7日)、有給休暇(入社時最大15日付与、試用期間中から利用可能)、慶弔休暇、育休・産休、女性のための体調不良時の有給休暇(月1回)、子供看護休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

一次面接(現場)⇒二次面接(役員)⇒内定 ※ポジションによっては、3回の場合有り
※WEB面接はTeamsを利用

企業情報

企業名株式会社システムエグゼ
設立年月1998年2月
資本金4億7,500万円
事業内容【事業内容】■システムインテグレーション事業■製品・サービス、開発・販売事業■グローバルソリューション

【会社の特徴】同社は1998年に創業したシステムインテグレーターです。保険・生産管理・医療・会計という4分野の業務アプリケーション開発に大きな強みを持つほか、「データベース、ITインフラ」という得意の技術分野に力を注ぐことで業務知識と開発力を蓄積し、数多くの顧客の信頼を獲得しています。社内に蓄積されたノウハウを活かした自社パッケージソリューションや、オンプレミスからパブリッククラウドへの移行をサポートする独自サービスも提供するなど、新規ビジネスの開拓にも余念がありません。エンドユーザーとの直接取引比率も高く、同社のエンジニアはプロジェクトの最上流工程からトータルに携わることができます。また、2010年にはオフショア開発の拠点をホーチミン市に開設し、またベトナム、タイ、ミャンマーでの自社パッケージの販売をスタートするなど、グローバルなビジネス展開にも力を注いでいます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら