トップ精密機器 - Web・オープン系プログラマ,ネットワーク系SE - 正社員 - 福岡県【福岡】SRE(Site Reliability Engineer)〜宇宙開発スタートアップ〜【エージェントサービス求人】
株式会社QPS研究所
掲載元 doda
【福岡】SRE(Site Reliability Engineer)〜宇宙開発スタートアップ〜【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、ネットワーク系SE
1> 本社 住所:福岡県福岡市中央区天…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜世界トップレベルの高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」の開発・運用/2023年12月6日東京証券取引所グロース市場上場/2022年には内閣府主催のアワード「宇宙開発利用大賞」にて内閣総理大臣賞〜
■職務内容
衛星を運用するための地上システムを稼働させるAWS上のクラウド環境の設計・構築・運用を担当していただきます。
・衛生の運用を行う各種地上システムのクラウド環境(AWS)の構築及び運用保守業務
・上記システムで利用するクラウドサービスのセキュアなアーキテクチャの設計 / 構築
・CI/CD の環境構築
・クラウドリソースのコスト削減
■募集背景
36機の衛星コンステレーションを実現するにあたり、衛星を安定運用するための地上システムを継続的かつ効率よく開発していくことを目指す中、そのために不可欠なインフラストラクチャの設計・構築に参加いただける方を募集します。
衛星コンステレーションによる安定したビジネス実現に向けて、地上システムでは高品質・高可用性に加え、高いセキュリティ要件を満たしていく必要があります。そのために最新のクラウド技術を活用しながら効率よくサービスを提供するための基盤が不可欠となります。
小型SAR衛星のコンステレーション構築という、世界レベルで壮大なプロジェクトのためにご自身のスキル・経験を宇宙開発という領域で活かし、世界に新しい価値を生みたいという方をお待ちしています。
■QPS研究所の社風
様々な年代やバックグラウンドのメンバーと協力企業のみなさんも一緒になって、ワイワイガヤガヤ意見を自由に発言できる環境があります。
■働く社員の姿
宇宙はまだまだ未知に溢れている世界なので、まずはなんでもチャレンジしてみること。それがQPS研究所の開発への姿勢です。そして社内外問わず、積極的に意見交換を行い、自分の担当領域以外のことでも相談して、同じゴールに向かってみんなで取り組んでいます!
■こんな方に来ていただきたい!
これだけは誰にも負けない、ということをお持ちの方、失敗を恐れず新しいことに積極的にチャレンジできる方をお待ちしています!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要要件
・TCP/IP、 HTTPプロトコル全般の知識を有している方
・AWSまたは Azureでクラウドベースのインフラストラクチャを構築、運用した経験があり、実務経験が3年以上ある方
・クラウド環境におけるセキュリティ対策(FW・各種権限設定等)立案の経験を有している方
■歓迎要件
・クラウド環境のシステム自動運用環境の構築経験
・データベースのパフォーマンスチューニング経験
・セキュリティに関する資格(情報セキュリティスペシャリスト、情報処理安全確保支援士など)
募集要項
企業名 | 株式会社QPS研究所 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:福岡県福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 工場 住所:福岡県内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,000円〜444,500円 固定残業手当/月:79,400円〜138,950円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,400円〜583,450円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを基にオファー金額を決定いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※平均残業時間は20h/月前後の予想です |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定支給(上限3万円/月) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定いたします <その他補足> |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 2024年休日 ・GW 4/27〜5/6(10連休) ・夏季 8/10〜8/18(9連休) ・年末年始 12/27〜1/3(8連休) ・計画有給 4/30、5/1、5/2、8/16、12/27 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
65歳以上の方の採用は嘱託社員としての採用となります
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
企業情報
企業名 | 株式会社QPS研究所 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | ■QPS研究所について QPS研究所は「九州に宇宙産業を根付かせる」ことを目指して、2005年に創業された宇宙開発企業です。 私たちは、北部九州を中心とする全国25社以上のパートナー企業と一緒になって宇宙技術開発を行っています。 現在は、世界トップレベルの高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」を開発・運用し、夜間や天候に関係なくいつでも任意の対象を高分解能・高画質で観測できるSAR画像を提供しています。 現在、複数の商用機を運用し、画像データ販売ビジネスを推し進めています。 |
URL | https://i-qps.net/ |