トップクレジット・信販 - 法務 - 正社員 - 東京都【法務(コンプライアンス対応)】リモートワーク可/年間休日125日 《JCBの戦略子会社》
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【法務(コンプライアンス対応)】リモートワーク可/年間休日125日 《JCBの戦略子会社》
法務
東京都
650万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて法令遵守およびステークホルダーからの要望に応えられるコンプライアンス体制の維持・向上に関する業務をお任せ致します。
同社はキャッシュレス業界の伸びに伴い、売上やシステム投資額が増加しており、また新しい事業領域への拡大も検討しており、会社の変革期にあります。このような状況下、既存の適用法令の改正対応はもちろんのこと、会社規模や事業内容に応じて順守しなければいけない法令の変化が想定され、加えて営業部門、システム部門、経営企画部門、バックオフィス部門等人材も多く募集しているため、「法令」「従業員」と両観点から組織を強化していく必要がございます。
ご入社後は、まずは同社のビジネスモデルや業界について学んで頂き、ご経験に応じて業務をお任せします。
【具体的には】
■法改正時のアセスメント、社内体制の構築
■知的財産権の管理・統括
■各部署が締結する契約書の確認
■法令リスク、契約リスク低減策の運用・改善
※同社では「事業活動に従事する企業または個人が、遵守すべき法令を違反することで、企業の信頼性低下や業務遂行への影響が発生するリスク」を法令リスクと定義しています。
※同社では「ステークホルダーとの契約行為の不手際・不履行等ならびに社会通念への対応結果が経営や業務遂行への影響ならびに経済的損失が発生するリスク」を契約リスクと定義しています。
■ミス・トラブル管理体制の運用・改善
■自己点検活動の運用・改善
■上記に関する従業員向けマニュアル・ツールの整備・改善、勉強会の実施
【組織体制】
■次長:1名
■法務・コンプライアンス担当:2名(男性1名、女性1名)
※こちらの採用になります
■情報セキュリティ担当:2名(女性2名)(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 法務 |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 650~850万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 育児休暇制度/介護休職制度/退職金 |
休日・休暇 | 祝日/年末年始休暇/有給休暇/出産・育児休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須経験・スキル】
■事業会社での法務経験3年以上
■特定の法令で良いが、深く理解し、法改正状況を追い、社内の遵法体制(ルール・運用)を構築した経験
【歓迎経験・スキル】
■法改正時のアセスメント、社内体制の構築経験(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1995年3月 |
資本金 | 4.8億円 |
事業内容 | 【株式会社日本カードネットワーク:事業内容】 同社は、カード会社JCBの子会社であり、実績や経験から、カード会社様に便利で安定したカード決済のためのネットワークソリューションを提供しています。また、事業会社様には新カード決済端末の開発や、即時に銀行口座から資金が振替えできるような決済関連サービスを提供しています。 ■業界の魅力■ 【高いマーケットシェア】 キャッシュレス決済市場におけるシステムは同社が約半分シェアを占めており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。 【インフラとしての役割】 国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。 【公共性が高い成長産業】 国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。(その他詳細は面談でお伝えします) |