GLIT

三菱電機ソフトウエア株式会社

掲載元 doda

【愛知/稲沢市】フルスタックエンジニア※クラウド技術◆フレックス/リモート可<004-015IN>【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

稲沢事業所 住所:愛知県稲沢市菱町1番…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜クラウド開発に挑戦/一部在宅相談OK/働きやすさ◎〜

■業務概要:
◇エレベーターやエスカレーター、ビル管理システム等の製品を販売する三菱電機ビルソリューションズ向けの社内情報システムの開発を担当します。
◇依頼元からの要求に従い、設計から製作、試験までの作業をプロジェクトメンバーと共に進めていきます。
◇開発期間は小規模(1ヶ月未満)のものから大規模(数年)のものまで様々ですが、常に品質を最優先にした開発が行われます。
三菱電機ビルソリューションズは同じ稲沢事業所内にあり、フラットなコミュケーションを取りながら開発を進めることができます。

■業務詳細:
<開発内容>
◇製品開発ソフトウェアや工程管理ソフトウェアなど様々で、営業部門や技術・製造部門などの方が使用するシステムです。また、複数の案件を並行して開発を進めていきます。
<業務の進め方>
◇グループリーダーを中心に、各機能を担当するチームで開発を進めています。
◇ミーティング等で進捗を共有し、業務が円滑に進むように各担当者を割り当てています。
◇入社後は課内での技術教育を行い、社外・社内の様々な研修を通して技術や製品知識を身につけることでキャリアアップを目指します、
◇将来はプロジェクトリーダーとしてのプロジェクト管理も期待しています。

■組織構成:
所属部署は現在、PMやインフラ担当を含めて12名のメンバーが在籍しています。

■仕事の魅力:
<新技術の導入>
◇クラウド(AWS、Azure)や生成AI関連の技術を習得する機会も豊富です。
◇顧客企業は国内で高いシェアを誇り、海外にも出荷されるビル製品、システムを手掛けています。間接的ではありますが、自らが開発したシステムにより生産された製品が全世界へ出荷されるため、大きなやりがいを感じられます。
<在宅相談OK!働きやすさ◎>
◇就業環境に関する社員評価も高く、リモートワークは会社制度上、原則週4日まで可能で、個人の事情等に合わせて柔軟に働くことができます。
※入社直後は出社がメインとなります。
<教育制度>
◇社内研修をはじめ三菱電機Gの研修、社外研修、オンライン講座などで様々な技術を学ぶことが可能です。
◇複数の男性社員が育児休暇を取得し、女性も産後に復帰する方が多い職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇以下1〜3全てのスキルを活用したWebシステム開発経験(3年以上)
(1)フロントエンド技術/HTML、 CSS、JavaScript
(2)バックエンド技術/サーバーサイド言語(Java)
(3)データベース/SQLデータベース(OracleDB、またはMySQL、PostgreSQLなど)

募集要項

企業名三菱電機ソフトウエア株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
稲沢事業所
住所:愛知県稲沢市菱町1番地 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 稲沢ビルシステム製作所内
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜400,000円

<月給>
240,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)
※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)
■給与改定:年1回
■賞与:年2回
■残業手当:有(※全額支給・割増率130%)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:30〜14:00
休憩時間:60分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:20〜16:50

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■所定労働時間 :7時間45分■残業:平均月20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:福利厚生欄に記載
住宅手当:社内規定に基づき支給※入社時転居費用補助制度あり
寮社宅:社宅:単身・転勤者に適用
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修
■研修制度(技術力強化等)
■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有

<その他補足>
■三菱電機グループ社員持株会
■各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)
■選択型福利厚生制度(※)
■親睦会(クラブ活動)など
※セレクトプラン制度
社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など)
■家族手当:24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで
■入社時転居費用補助制度:一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:年末年始・ゴールデンウィーク・夏季
■休暇:半日・時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、有給(年間20日〜25日※付与3/1)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更ありません。

企業情報

企業名三菱電機ソフトウエア株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢43.1歳
従業員数4,700名
事業内容三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。

■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
URLhttps://www.mesw.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら