トップ半導体・電気・電子部品 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 静岡県【湖西市】社内SE(DX企画構想、システム導入、システム運用)〜在宅可・世界シェアNo1メーカー〜【エージェントサービス求人】
トヨタバッテリー株式会社
掲載元 doda
【湖西市】社内SE(DX企画構想、システム導入、システム運用)〜在宅可・世界シェアNo1メーカー〜【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
1> 本社・湖西工場 住所:静岡県湖西…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
未来の電池産業をDXで支えるチャレンジ精神旺盛な若手を大募集!
■職務内容:【変更の範囲:下記職務内容の範囲内】
・会社の中長期ビジョン及び単年度計画に沿って「情報(システム)軸」から全社業務を横断的に俯瞰、これからの会社の新しい「しくみづくり」を支援する仕事です。
・社内のユーザー部門の実務にまで入り込んで、ユーザーの要求を理解し、システムを企画構想することで、ユーザー部門の「業務改革」を支援・推進します。
・業務分野は、技術、生産技術、生産管理、製造、調達、品質、設備保全、会計など多岐に渡り、幅広い社内業務が対象となります。
・近年ではセキュアPCやインターネットブレイクアウトと社内外での働き方への対応する新技術を活用したインフラ改革にも積極的に取り組んでいます。
■当社の社内SE職の魅力:
・トヨタグループの電池事業の中核を担うスケールの大きな仕事が経験できます。
・若い職場でメリハリをつけて働いており、風通しの良い社風が魅力です。
■組織構成:
・社内システム構築・運用、インフラ構築・運用、ITサポートを行うグループで構成され、それぞれ協力しあいDXを進めています。
・室長、GL(課長クラス)、主事(主任クラス)、一般社員、派遣社員で約30名の組織です。新卒採用も行っており20代〜30代が半数を占め、若いメンバーが活躍している職場です。
■組織のミッション:
<デジタル技術の活用を促進し、モノづくり/働き方をイノベーションする>
・IT先端技術やソリューション事例を広く学習、知見を獲得し、社内各部署に寄り添いながら提供する
・セキュアで信頼性の高い業務システムやインフラ基盤を適正なコスト、納期で構築、運営する
・一人一人が高いITスキルと改善マインドを持ち、ベテランから若手に引き継ぎながら社内外から信頼される組織であり続ける
■キャリアプラン:
・まずは先輩社員のOJTのもとでプロジェクトを経験していただき、能力・適性によりリーダーとして各業務分野のプロジェクトをお任せし、将来的には幹部職としての活躍を期待しています。
・担当業務やキャリアに応じて必要な社内/外部講習による教育や、担当分野のジョブローテーションなどにより社内の業務を横断的に理解していただきます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜第二新卒歓迎〜
(やる気があれば学部等は問いません、情報系学部の方は歓迎します)
■必須条件:
以下のいずれかの経験
・社内SEの経験(アプリ、インフラのいずれかの導入・運用経験)
・SIerやコンサルティングファームで、ユーザーから要求を聞き、システム仕様を検討・決定した経験
■歓迎条件:
・製造業(特に自動車・電池業界)の経験
・アプリ技術(Java、Oracleなど)
・インフラ技術(Cisco、VMware、Linux/Windowsなど)
募集要項
企業名 | トヨタバッテリー株式会社 |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社・湖西工場 住所:静岡県湖西市岡崎20番地 勤務地最寄駅:JR東海道線/新所原駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新居工場 住所:静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 勤務地最寄駅:JR東海道線/鷲津駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細3> 境宿工場 住所:湖西市境宿555番地 勤務地最寄駅:JR東海道線/新所原駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):2,400,000円〜4,400,000円 <月給> 2,400,000円〜4,400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月30時間の残業代と賞与を含み、給与詳細は経験・能力を考慮の上、規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月)※各人の業務能力の伸長度、勤務成績も反映 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:車通勤者には65kmを上限に実費支給 家族手当:18歳未満の子供1名につき、11,100円 社会保険:社会保険完備(健康保険…トヨタ自動車健康保険組合) 退職金制度:パナソニックグループ確定拠出年金、再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 【知識・スキル研修】問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修 【昇格研修】管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート <その他補足> ・育児短時間勤務(小学校1年生終了まで可能) ・事業所内保育園あり(時間:7:00〜19:00、0歳児〜小学校就学前まで) ・社員持株会(トヨタ自動車株)購入可能 ・総合保険/自動車保険加入可能 ・その他 レクリエーション費補助、トヨタ自動車健康保険組合の保養施設等利用可、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度、入社時の引越し費用負担(条件有)、制服無料貸与、同好会活動(サッカーサークル等… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ・長期休暇(GW・夏季・年末年始 各9〜11日程度) ・5dayバケーション制度(3年に1回、公休日と年休を合わせて5連休を取得) ・子育て/産前産後休暇、育児/介護休業、裁判員特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中はEF(福祉)手当(12,700円/月)の支給はございません。
企業情報
企業名 | トヨタバッテリー株式会社 |
資本金 | 20,000百万円 |
平均年齢 | 36.5歳 |
従業員数 | 4,693名 |
事業内容 | ■事業内容: PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売 |
URL | https://www.toyota-battery.com/jp/ |