GLIT

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

掲載元 doda

【コールセンター・BPO出身者歓迎】業務改善・構築支援/残業平均20h【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、経営企画

東京23区顧客先に常駐 住所:東京都 …

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【♯東証プライム上場パーソルG/♯電力・ガスなど生活の根幹を支えるエネルギーに関連するプロジェクトへアサイン/♯業界を代表するエネルギー企業と連携し、制度設計、業務構築、業務改善などプロジェクトの課題解決に取り組みます!】

■入社後の配属組織・プロジェクトについて
配属予定組織:エネルギービジネス 2部
電力・ガスなどエネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます
※初回配属は上記組織をお約束しておりますが、次回以降は別のプロジェクトへアサインとなる可能性がございます。
【変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)】

■具体的な業務内容
・サービス立上げのためのエネルギーマーケティング
・事業立上げフェーズにおけるエネルギーサービス開発
・メガソーラー導入のための用地選定
・エネルギー設備導入に係る施工管理(工事会社との各種調整など含む)
・エネルギー設備導入のための補助金選定/申請
・エネルギー関連プロジェクトの推進/品質管理 等
◎プロジェクト例
L電力小売り事業参入のためのサービス開発/市場調査
L需給オペレーションの業務品質改善
LPPA事業アフターサービス業務構築支援

■当ポジションの魅力
◎未経験からBPO・業務改善業務に挑戦できる!
教育体制がしっかりしているため、BPO未経験の方が活躍中です。
入社者の前職例:営業職、コールセンタースタッフ、人材派遣SV、営業事務、地方自治体勤務(県庁、市役所)等

◎商材・会社に頼らないスキルアップ・キャリアを身に着けることが可能!
当ポジションのメインミッションは「アウトソーシングの側面からクライアントの事業成長に貢献すること」です。自ら運用に携わることで事業構造の理解を深め、クライアントも気が付かないような課題を抽出し、無限にある打ち手から適切な課題解決提案を行っていきます。決まった業務内容が無い「非定型業務」に日々取り組んでいただくため、ビジネスキャリアの中で幅広く活躍できる経験ができます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コールセンターでのSV、もしくBPO関連の業務経験

募集要項

企業名パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
職種事業企画、事業プロデュース、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
東京23区顧客先に常駐
住所:東京都 東京23区中心
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜784万円

<賃金形態>
月給制
月額給=基本給+地域手当+拠出手当+(時間外手当:変動)

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜400,000円
その他固定手当/月:40,000円〜50,000円

<月給>
265,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は月残業時間20時間を含むを年収
※その他手当:拠出手当(1万円〜2万円)、地域手当(3万円)
<月残業時間20H前後の残業代を含む場合の月給>306,400円〜520,000円
■給与改定 年2回(4月・10月)※上位レイヤーのみ昇給は年1回
■賞与あり 2回/年(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間※平均※業務・繁忙により就業時間、休憩時間、残業時間は変更の可能性あり
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:拠出手当/DC 拠出(選択制)

<定年>
60歳
延長雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
講義形式・オンデマンド型のEラーニングなど個人の希望や状況に合わせた学び方が可能です。
OJTや研修、資格取得支援等を通じて知識を身に着けて頂けます。



<その他補足>
■拠出手当/DC 拠出あり
■財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員
■研修:全員受講のBasic研修は「問題解決」「ロジカルシンキング」等の思考力を高める講座の他に、マネジメント、語学や「自己認知」やメンタルヘルスなどHR領域のコンテンツが用意されています。
■資格インセンティブ:約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝休み、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、有給休暇は就業規則の定めに基づき付与(勤務年数が経過するごとに規程の日数を追加付与 ※算定期間中の出勤率80%以上の場合)、その他各種休暇制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
資本金310百万円
平均年齢37.4歳
従業員数18,253名
事業内容パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、パーソルグループとしてBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業のシナジーを最大化するため、パーソルBPO株式会社、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社(BPO事業)、パーソルワークスデザイン株式会社が統合し、2024年10月1日より新会社としてスタートしました。
「プロセスデザイン力」「組織・人材マネジメント力」「人材育成力」の3つの力を循環させ、これらにテクノロジーを掛け合わせることで、サービスや企業そのものの価値を高め、持続的に成果を創出できる状態を実現します。
URLhttps://www.persol-bd.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら