GLIT

株式会社 エーピーコミュニケーションズ

掲載元 doda

【フルリモート可】データエンジニア(PL)◆生成AI・機械学習・データ分析基盤の構築#ACS【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都千代田区鍛冶町2-9…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【フルリモート勤務OK/PM(ネットワーク設計・構築案件)/キャリアパス豊富】

■採用背景:
事業部ではエンタープライズの企業に対して、Azureを中心として攻めのDX領域を生成AIやPlatform Enginneringなどのメソドロジーで推進支援し、顧客のDevEx、開発生産性の向上によって事業貢献する事業を行っております。特にData/AIチームは新しいチームで、Azureを中心としたData/AI基盤やAIエージェントの開発、AI駆動開発の技術検証などを行っており、現在技術を活かした案件の推進を強化したいと考えています。

■業務内容:
生成AIを中心としたAzure AI Service関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。
また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。
【変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。】

■業務詳細:
・以下のプロジェクトリード(進捗推進、顧客調整)
・Azure AI Serviceを用いたAIアプリケーション構築(チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装)
・Azure Machine Learningによる機械学習ソリューションの開発(AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など)
・Microsoft Fabricを活用したデータエンジニアリング(データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など)
・ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
・Azure AI ServiceやAI駆動開発における新技術の調査・習得
・戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論
・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援

■メンバー構成:
ACS事業部 Data/AIチーム 5名(事業部長を含めた新規立ち上げのチームです)
※ACS事業部は全体で30名程の事業部となります。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Web開発、データ活用、機械学習関連業務のうちいずれかの案件の遂行のご経験
[目安]3年以上の実務経験、うち1年以上はリードエンジニアまたはプロジェクトリーダーとしてのご経験
・案件遂行の上での顧客対応もしくは社内折衝のご経験   
[目安]2年以上の顧客折衝もしくは社内折衝のご経験
・なんらかの言語のコーディングのご経験(スクリプトなどでも可)  
[目安]1年以上の実務経験

募集要項

企業名株式会社 エーピーコミュニケーションズ
職種リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル3F
勤務地最寄駅:JR/東京メトロ銀座線/神田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜900万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):401,250円〜412,500円/月20日間勤務想定
固定残業手当/月:133,750円〜137,500円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<想定月額>
535,000円〜550,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:決算賞与制度あり
■昇給:年4回の査定機会あり
■管理職未満の場合、残業時間が40時間を超えた際に超過分の残業代を支給します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※全社平均残業時間は20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限35,000円/月
家族手当:※福利厚生欄参照
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■社内大学制度「APアカデミー」は74講座に渡る実践的な研修体制で全社員が受講可能です。ITスキルにとどまらず、マネジメントやリーダー、コミュニケーション力アップ等幅広い分野の講座が開講しています。

<その他補足>
■家族手当
配偶者:月額15,000円
子供:1〜2人目は月額5,000円、3人目以降は月額10,000円/人
■入社時に環境整備一時金支給
■在宅勤務手当:1日4時間以上のテレワークで200円/日
■企業型確定拠出年金制度
■契約保養施設利用可
■福利厚生倶楽部利用可
■部活動支援制度「apclub」
■入学お祝い制度
■傷病見舞金制度
■健康診断
■通院支援制度
■育児休業取得奨励金あり
■コワーキングスペース利用可
■入社サポート休暇制度 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季、年末年始、介護休暇、育児休暇、産前・産後休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 等
※年間休日120日以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社 エーピーコミュニケーションズ
資本金92百万円
平均年齢35.5歳
従業員数478名
事業内容■事業内容■
ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、お客様の課題解決のためにAzure Kubernetes ServiceやAnsibleなどを用いたクラウドネイティブ環境の内製化・自動化支援や、システムインテグレーションを行うと共に、「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ためのプロダクト・サービスを提供しています。

■企業理念■
私たちは「すべてのエンジニアが夢を実現できる企業」となり、「お客様のことを真剣に考えられるエンジニアを増やしていくこと」が使命です。
そのために、「エンジニアとお客様を笑顔にする」というVisionを掲げております。

■強み/特色■
・社内大学「APアカデミー」:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/8426
・年収アップへの取り組み「年4回の査定機会&TPC制度」:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/7253#article
・「働きがいのある会社」に認定:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/8808#article
・ホワイト企業認定を3年連続で更新中:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/8302#article

■技術戦略■
下記クラウドネイティブ技術、コンテナ技術、セキュリティ技術を重点注力技術と位置づけています。
Microsoft Azure,AWS,Docker,Kubernetes,Ansible,SASE

■工程別人数割合■
設計構築:42% / 要件定義・設計:30% / 運用設計・マネジメント:15% / 運用保守:13%
※設計構築はネットワーク、サーバ、セキュリティに関する業務に限り、物理的な構築業務、構築に伴う各種調整業務、キッティング作業等は一切含まれません。05
URLhttp://www.ap-com.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら