GLIT

JBエキスパート株式会社

掲載元 doda

【東証プライム上場・独立系SI】戦略人事〈採用担当/リーダー候補〉利益率業界トップクラス/給与水準◎【エージェントサービス求人】

人事

本社事業所(八重洲オフィス) 住所:東…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜約2000名規模のJBCCグループのコーポレート・ファンクションを担う企業/採用リーダー募集24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜

■業務内容:
・採用戦略の立案・実行(中途採用・新卒採用を含む)
・求人広告の作成、面接調整、候補者とのコミュニケーション
・候補者のスクリーニング・面接・選考フローの管理
・採用データの分析と報告、採用プロセスの改善提案
・採用イベントの企画・実施(合同説明会や採用セミナー等)
・採用マーケティングのためのSNS・求人サイト活用
・企業の魅力を効果的に発信し、ターゲット候補者層に対して魅力的な採用ブランドを構築
・社内イベントや社員の声を活用し、企業文化を候補者に伝える施策の企画・実施

■就業環境:
・平均勤続年数17.2年の腰を据えて働ける環境
・月平均残業20h
・3年連続、平均5%以上昇給(最大10%)

■組織構成:
・人事組織25名で構成されており、人事企画5名、福利厚生4名、労務6名、人財開発10名の内訳となります。

■当社について:
JBCCグループ各社の共通業務を担当する会社として、2002年4月1日に設立いたしました。
現在は、グループ各事業会社の経理財務、人事、ファシリティ、業務管理の4機能を中心に専門知識を有するエキスパートとして担当分野のベストプラクティスを展開し、組織全体のイノベーションの推進を目指しています。

■JBCCグループについて:
・東証プライム上場・DXを支援する総合ITサービス企業として、企業のDX実現と経営変革に貢献しています。独立系のSIとしても、国内トップクラスの実績を保有しております。
・日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」にて4期連続でアワードを受賞しました。無駄なコストを削減し、お客様が常に最適な環境でクラウドを利用できる支援が評価されました。

■当社の特徴:
・クラウドコンピューティングを初め、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有しております。(各種アワードを受賞)
・東証プライム上場の独立系SIとして、業界でもトップクラスの利益率と、トップクラスの給与水準を誇ります

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・採用業務の実務経験がある方(中途・新卒採用両方の経験があれば尚可)
・ExcelやHRツールを活用したデータ管理・分析のご経験

■歓迎条件:
・IT業界やスタートアップ企業での採用経験
・英語力(ビジネスレベル)
・ATS(Applicant Tracking System)など採用管理ツールの使用経験
・採用マーケティングやブランディングに関する知識・経験

募集要項

企業名JBエキスパート株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社事業所(八重洲オフィス)
住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー13F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
540万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,980,000円〜6,000,000円
固定残業手当/月:83,559円〜129,265円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
317,676円〜482,206円(17分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(昇給率3年連続5%以上)
■賞与:年2回(年間基準5.0ヶ月/2021年度実績6.0ヶ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
月平均残業:20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、通信教育

<その他補足>
■産休・育休・介護休暇
■財形貯蓄制度・社員持株会制度
■退職金制度(確定拠出年金)
■健康保険組合保養所
■ベネフィットステーション
■定期健康診断
■報奨旅行等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12/30〜1/4)、創立記念日、慶弔、有給休暇(入社3ヶ月後11日)、J Vacation(年度内連続休暇5日間)、産休育休・介護休暇(取得実績有)、特別休暇(勤続年数10年単位で付与)等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名JBエキスパート株式会社
資本金100百万円
従業員数189名
事業内容≪東証プライム上場2000名規模のJBCCグループの中核企業/お客様のDXを実現する総合ITサービス企業/技術力・給与水準業界トップクラス≫

■事業内容:
JBエキスパート株式会社株式会社は、東証プライム上場・独立系SIであるJBCCグループ各社の共通業務を担当する会社として、2002年4月1日に設立いたしました。
現在は、グループ各事業会社の経理財務、人事、ファシリティ、業務管理の4機能を中心に専門知識を有するエキスパートとして担当分野のベストプラクティスを展開し、
組織全体のイノベーションの推進を目指しています。 

■JBCCグループについて:
JBCCグループは、企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援する総合ITサービス企業です。
超高速開発、クラウド、セキュリティ、データ連携を中心に、お客様の環境に合わせた最適なITシステムを提供し、企業のDXの実現と経営変革に貢献します。
<グループ企業>
・JBCC株式会社…企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援する総合ITサービス企業
・JBサービス株式会社…セキュリティ,AIをはじめとする最新テクノロジーと、ITサービスのナレッジを融合し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援
・JBアドバンスト・テクノロジー株式会社…「ITを簡単にする」をビジョンに、自社オリジナルのソフトウェアとハードウェアを企画・開発・製造

■JBCCグループの特徴:
事業領域は幅広く、大手企業とも長期的なパートナーシップを築き、コンサルテーションから機器の販売、開発、導入後の保守、運用支援まで、お客様のIT環境のライフサイクルを見据えたサービスをワンストップで提供しています。
従来のISO9001による品質管理に加え、ソフトウェア開発の組織の能力成熟度を評価する国際的な指標であるCMMIレベル3を取得し、継続的な開発プロセスの改善、プロジェクトマネジメント力の強化・育成を行っています。また世界有数のセキュリティ最上位資格の取得支援や、昇給率や日経ボーナスランキングでも高い数字を記録するなど、社員が技術力を向上し、長く働けるための環境整備にも力を入れています。
URLhttp://www.ccbs.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら