GLIT

クラフト株式会社

掲載元 doda

【東京/リモート週2】社内SE(調剤薬局向けシステムの開発保守)《年休126日/月残業10〜20h》【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区大手町1-3…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【社内SE・調剤薬局向けシステムの開発・保守/業界2位の店舗数と業界3位の売り上げで経営安定性◎/年休126日・土日祝休・福利厚生◎で働きやすい環境/業界未経験歓迎】

■職務概要:
全国に約830店舗のさくら薬局を展開する当社にて、調剤薬局向けシステムの開発・保守をお任せします。

■業務詳細:
具体的には、社内SEとして下記業務をご担当いただきます。
・既存システムの改修・保守、新規機能追加(ヒアリング、詳細設定、実装)
∟新規機能追加にまつわる業務:5割
∟不具合発生の際のサポート:2〜3割(サポートデスクからの問い合わせ対応)
∟法改正対応(調剤報酬規程、レセプト等):2年に1度発生する業務になります。

《入社直後にお任せする業務》
・現行のソースコードの理解や、レセプト等、調剤薬局ならではの業務を覚えて頂きます。独り立ちまでに2年程を想定しているため、業界未経験の方でも安心して就業いただけます。

《将来的にお任せする業務》
・ご自身や現場の意見を取り入れ、既存システムの改修や新規機能追加を裁量権を持って行っていただきたいと考えております。

■担当するシステム/開発環境:
・レセプトコンピューター、在庫管理、薬歴管理、POSレジ等
・言語:Delphi/OS:Windows/DB:Oracle、PostgreSQL

■組織構成:4名(その内契約社員1名・パート1名・社員2名)
∟経験豊富な40代がメインがメインとなっております。

■当ポジションの魅力:
(1)規模感:5000名弱の社員がいるため、大規模のシステムに携われる
(2)仕様書に合わせて納品するのではなく、他者の意見を取り入れ、全部1から10までご自身で作ることができます。現場の反応も伺えるため、やりがいを感じやすいポジションでございます。

■ワークライフバランスを重視した働き方:
・夜間対応:現状発生しておりません(オンコールはございます)
・年間休日126日(原則土日祝休みですが、土曜休みの数日調整有):土曜日は当番制で2ヶ月に1度出勤
∟現在は当番制にて土曜日も出社いただいてますが、将来的にリモートになる可能性もございます。土曜日のシフトはチームで相談しながらひと月前に作成しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:*業界未経験歓迎
・言語問わずDB(SQL)を利用した開発経験がある方(3年目安)

■歓迎条件:
・コミュニケーション能力がある方
・Delphiの経験、会計、薬局業務、調剤報酬の知識が有る方

募集要項

企業名クラフト株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル6F
勤務地最寄駅:各線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜770万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):243,200円〜421,360円
その他固定手当/月:66,000円〜98,000円

<月給>
309,200円〜519,360円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(60歳未満の社員に限り支給されます。)
※昨年実績:4.6か月程度
※賞与支給対象者については、上記月給額が調整されます。
※年収は前職考慮、上限は扶養家族3人を想定


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:30〜17:30
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:月10〜20h(法改正時は月20〜30時間)オンコール対応:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:(5,800円以上 税務上の扶養者数による)
住宅手当:(6,000円〜38,000円)
寮社宅:地域によって異なります。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
その後5年間は嘱託契約による雇用延長あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT研修

<その他補足>
各種社会保険、産前産後休暇、育児休業(該当子2歳になるまで)、育児短時間勤務(該当子小学校1年生修了時まで)、がん保険、死亡・高度障害保障、EAP(従業員支援プログラム)、クラフトクラブオフ(レジャー施設などの社員優待制度)、社員懇親会費用補助、従業員割引、自社保養所、会員制リゾートホテル(エクシブ)、財形貯蓄、選択制確定拠出年金、退職金
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年間休日126日(原則土日祝休みですが、土曜休みの数日調整有)、期休日6日、年末年始休日4日
〈上記以外の休暇〉
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、傷病特別休暇、介護休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中はリモート勤務不可

企業情報

企業名クラフト株式会社
従業員数6,101名
事業内容■企業概要
国内最大規模のさくら薬局を展開しています。全国で約830店舗展開、全店舗で地域連携薬局を目指している地域に根差した調剤薬局です。

■基本理念
さくら薬局グループは、「患者さまのニーズに応え、質の高い医療サービスを提供し、地域社会から信頼される企業づくりを目指す」ことを基本理念とし、地域包括ケアシステムの一翼を担う薬局として、医師や看護師、介護従事者等と連携して、最良の医療・介護サービスを提供し地域住民の健康をサポートしています。
「健康や薬のことなどを、いつでも気軽に相談できる場所」として、今後も皆様に信頼される薬局であり続けます。

■調剤事業
「さくら薬局」は調剤薬局チェーンの草分けとして、1983年に東京都板橋区に第一号店を出店してから、最も身近な医療提供施設として「選ばれる薬局」さくら薬局グループを全国に約830店舗展開しています。患者さまが安心して薬物治療に取り組めるように、かかりつけ薬剤師としての業務を推進。「地域の相談窓口」となっています。自社開発システムにより皆さんが安心して働けることに加えて、業務を効率化することで対人業務に注力できる時間を作り、患者さまとのつながりを深めています。

■在宅医療支援
地域からは「顔の見える薬局」、患者さまからは「顔の見える薬剤師」として在宅医療を積極的に実施。どこのさくら薬局でも在宅ニーズに応えられる環境を整えています。2023年には在宅センターを設立し、在宅件数の増大、各店舗の在宅による業務圧迫を軽減しています。

■OTC事業
保健機能食品や特別用途食品などの健康食品などに関しても幅広い知識を習得し、薬と健康の良きアドバイザーでありたいと考えています。一般医薬品や健康食品、衛生材料、化粧品などを全店舗で販売をしています。管理栄養士
部門による栄養相談、料理教室などのイベント、健康に関する相談を各地で行っています。
URLhttp://www.kraft-net.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら