GLIT

多田国際コンサルティング株式会社

掲載元 doda

【週2在宅勤務/大崎】人事労務コンサルタント◆フレックス/残業15〜20h/キャリアパス有【エージェントサービス求人】

人事、一般事務、組織・人事コンサルタント

本社 住所:東京都品川区大崎1-6-1…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

★JR大崎駅徒歩1分/事業会社から人事コンサルタントへ挑戦したい方歓迎!/チーム制/週2リモート可/残業15〜20H★

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
IPO支援や海外進出企業、人事制度構築など様々な人的資本の側面から企業価値向上をサポートする当社にて、事業会社における人事労務経験を活かしてコンサルタントとしてご活躍いただきます。
<具体的には…>
・労務相談
・就業規則等の規程作成
・各種コンサルティング(労働時間、退職金、リストラ、未払い残業等)
※ご入社後3〜6箇月程度は、まずは相談回答業務からお任せします。研修等と併せて徐々に知識を身に着けていただき、ゆくゆくは就業規則周りのコンサルティング案件などにも挑戦いただき、入社後1年ほどかけて1人前のコンサルタントを目指していただきます。

■組織構成:
現在10数名が所属しており、複数のチームに分かれ、250〜300社程のクライアントをチーム単位で分担しています。毎日の朝礼や定期的なMTGなど、活発なコミュニケーションを心がけており、チーム制のため休暇も柔軟に取得しやすい環境です。

■入社後のキャリアパス:
入社後3〜6箇月間は相談回答業務からお任せし、1年程度で執筆や就業規則周りの案件も対応いただく想定です。その後3〜6箇月単位のプロジェクト管理を担い、ご希望とスキルに応じて人事コンサルタントのみならず、人事制度、IPO支援、研修講師等の専門領域におけるスペシャリストや、チームリーダー等のマネジメントなど様々なキャリアパスを選択出来ます。

■キャリア支援:
半期毎に目標設定を行い、中間面談等を通して目標・キャリアに対するフィードバックを受ける機会がございます。1人1人のキャリア・希望にじっくり向き合う風土です。

■教育体制:
月に1回、自由参加で専門知識習得のため弁護士先生などのセミナーに参加します。また半期ごとにテーマを設定し、テーマにそってプロジェクトを立ち上げ、専門知識習得、プレゼン能力向上、業務フロー構築・効率などを学習。法改正の際にはセミナー、資料配布、規程点検等手厚く実施しています。

■その他:
多田国際社会保険労務士法人への出向勤務(東京都品川区大崎1-6-1/人事労務領域におけるあらゆる側面から企業価値向上を支援)となります。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
下記いずれか
・事業会社における人事労務の実務経験をお持ちの方
・人材紹介会社での営業経験

■歓迎要件:
・英語でのコミュニケーションが出来る方(海外業務進出顧客のチームもある為)

募集要項

企業名多田国際コンサルティング株式会社
職種人事、一般事務、組織・人事コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビルディング18階
勤務地最寄駅:JR線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
401万円〜521万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円〜320,000円
固定残業手当/月:47,300円〜61,600円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
293,300円〜381,600円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■月平均残業15〜20時間程■入社3カ月後より、1ヵ月単位のフレックス制度適用
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当(上限30,000円)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT、階層教育、専門教育

<その他補足>
・フレックスタイム(コアタイム10時〜15時)
・人事評価・人事制度あり(役割等級制度)
・慶弔見舞金制度
・階層別・専門研修制度
・部署交流ランチ会制度
・社労士資格登録後、年会費の一部負担(※ただし、負担に関する要件あり)
・社内勉強会 
・時間有給制度あり
・勤務時間の繰り上げ・繰り下げ制度あり
・在宅勤務制度あり
・リフレッシュ休暇(7月〜10月で取得できる休暇)
・社労士試験費用補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇/慶弔休暇制度/リフレッシュ休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名多田国際コンサルティング株式会社
平均年齢40歳
従業員数33名
事業内容■事業内容:
・社労士業務を中心とした人事コンサルティングファーム
・労務コンプライアンス:相談顧問/就業規則作成/合併・分割・企業再編に伴うコンサルティング業務
・社会保険手続業務のアウトソーシング:従業員の諸手続きを最善のアドバイスを加えながら代行
・海外進出企業労務サポート:海外給与コンサルティング、海外赴任者規程作成
・IPOコンサルティング ・人事制度コンサルティング ・教育研修事業
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら