GLIT

富士製紙協同組合

掲載元 doda

【静岡/富士/転勤なし】※未経験歓迎※廃棄紙類の工場オペレーター/教育体制〇/免許・資格取得補助あり【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:静岡県富士市桑崎512 受…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■当組合について:
静岡は「紙のまち」としても製紙業が盛んで、静岡県東部、特に富士・富士宮エリアでは多くの製紙会社が集中しています。当組合は創設50年を超え、中小企業の製紙会社から排出されるペーパースラッジ専用の焼却処理施設を運営しています。今回は組織体制強化のための募集になります。

■ペーパースラッジとは:
古紙からトイレットペーパー等再生紙を製造する際、紙にならずに排水中に流失した短繊維や無機物を濃縮し脱水した物です。
※以下、PS…ペーパースラッジと表現します

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
主に当組合で工場内業務作業を担当いただきます。
【入社から1か月程でお任せする業務】
・焼却設備の保全/管理(機械設備を巡回しながら、設備保全や点検(メンテナンス)の実施)
・焼却設備等の清掃等
・その他、車両、倉庫、置き場への荷積み、荷下ろし業務など
【徐々にお任せしていく業務】
・PSの焼却処理など
・クレーン/リフトの運転(処理するPSなどの運搬等)
・設備計器のデータ管理(設備をまわった後に詰所で行なう業務)
※免許をお持ちでない方は、入社後、当組合で費用を負担して、フォークリフト、ホイールローダー、クレーンの免許取得をしていただきます。

■業務詳細:
搬入されたペーパースラッジの焼却処理を担当していただきます。さらに、設備の保全点検や計器データの管理を定期的に行ない、焼却処理が安定して行なえるようにします。また、クレーンやリフトを使ってペーパースラッジや灰の移動も行ないます

■リサイクルについて:
PSおよび焼却灰は、土壌改良剤や建設・農業用資材、製鉄用フォーミング抑制剤などに再利用され、リサイクル率100%を達成するように努めています

■教育体制:
部署配属されるまでは日勤で工場長、部長から教育を2週間程度行ない、配属後に班でのOJT(班長+3名から)になります

■キャリアパス:
工場内従業員の業務サポートを通じて業務フロー習得(入社後に免許取得など)→習得した業務フローを元に担当業務を増やしていきます→独り立ち頂き、工場内業務に従事→将来は組織強化に向けた業務指導や人材育成などにもご活躍いただきます

■組織構成:
・16名(平均年齢44歳)の担当職員が活躍しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
※業種・職種未経験歓迎の求人になります※
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・PCスキル(社内文書作成レベル)

■歓迎条件:
・フォークリフト、ホイールローダー、クレーンなどの免許をお持ちの方

募集要項

企業名富士製紙協同組合
職種管理職(建築・土木)、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県富士市桑崎512
受動喫煙対策:その他(屋内禁煙)
給与・昇給<予定年収>
350万円〜520万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):181,000円〜278,000円
その他固定手当/月:22,000円

<月給>
203,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■固定手当:
・特別作業手当10,000円〜10,000円
・操業手当12,000円〜12,000円を支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回(前年実績3.8か月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
7:00〜15:00 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
15:00〜22:00
22:00〜7:00
<その他就業時間補足>
・3交替制(シフト制)実働平均7時間・月残業20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:・月額36,300円
家族手当:・配偶者/第1子5,000円(他は規定有り)
住宅手当:・世帯主の場合/月15,000円
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:・勤続3年以上

<定年>
60歳
・再雇用制度65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
・OJT

<その他補足>
・財形貯蓄
休日・休暇月7休制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数98日

・3勤1休での3交代/組合カレンダーによる
・年末年始休暇
・お盆休み
・GW休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
・勤務条件に変動なし

企業情報

企業名富士製紙協同組合
資本金1,046百万円
従業員数29名
事業内容■事業内容:
ペーパースラッジ(PS)焼却処分
乾燥PS処分
PSの焼却灰および乾燥PSを利用して行う製造加工事業
URLhttps://fujiseishi.com/cooperative.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら