GLIT

auじぶん銀行株式会社

掲載元 doda

社内システム企画(リスク管理・IT戦略)◆au経済圏における中核銀行【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

新川 住所:東京都中央区新川1-28-…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■仕事内容
システム開発/インフラ/運用/サイバーセキュリティを束ねる部門として施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッションや、IT本部内の各部との推進検討などのご担当をしていただきます。

■業務詳細:
社内のシステム全般に関する、投資管理・システム統制・監査等のマネジメント業務。親会社/グループ会社、監督省庁とのシステム統制窓口業務を行う担当者。

■中長期で計画しているプロジェクト:
・IT投資管理業務の効率化と高度化
・システム開発・品質管理業務の効率化と高度化
・システムコストの可視化と継続的な改善
・IT人材育成の取組みと継続的な改善

■配属部署について:
配属先は部長+11名で構成(平均年齢40代後半/2024年10月時点)
現在2グループ体制を取っています。配属は(1)企画開発推進グループを予定しています。
(1)企画開発推進グループ
(2)ITリスク管理グループ(サイバーセキュリティ中心)
様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、少人数でもあり年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い組織です。

■働き方について:
夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。
※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1〜2日程度)
※残業はその時の案件・業務によって20〜40h程度発生します。

■このポジションの魅力:
(1)当社では今後一部内製化を進めていくシステムはあるものの、基本的に設計以降の開発工程は開発会社に外部委託しています。従ってシステムの企画と要件定義、プロジェクトのマネジメントが中心となりますので、担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。
(2)事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ—ション創出に関わることができます。そのためマネジメントとしてもキャリアアップが望める環境です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
サイバーセキュリティ対応の企画立案・開発・保守運用など、事業会社/開発会社問わずご経験があり、以下いずれかのご経験をお持ちの方(業界や経験年数は不問)
・中規模以上のプロジェクト開発リーダーのご経験(1〜2億程度のプロジェクトを5年程度)
・PMOや案件管理などのご経験

募集要項

企業名auじぶん銀行株式会社
職種プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細>
新川
住所:東京都中央区新川1-28-38 東京ダイヤビルディング1号館
勤務地最寄駅:日比谷線/東西線/茅場町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
650万円〜900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜440,000円

<月給>
340,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年2回(6月、12月)
※管理職の場合は時間外手当の支給対象外となります。
※給与額はスキルと経験を考慮し決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※システムチェックの為、数か月に1度土日に夜勤勤務を頂く場合あり月平均残業:20〜40h程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職一時金/確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT/OFF-JT
■1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)
■社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)
■自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)

<その他補足>
・確定拠出年金制度
・資格支援制度
・兼業:個別相談可(社内規定により判断)
・KDDI社員持株会
・社内ウォーターサーバーあり
・会員制福利厚生サービス
・定期健康診断
・各種オプション健診の受診費用を補助(一定の条件あり)
・財形貯蓄
・育児休業・介護休業
・妊産婦・育児・介護のための短時間勤務制度あり(フレックス勤務転換可能)
・出張型整体型サービスの実施
休日・休暇完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

積立休暇、弔事休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、私傷病等休暇、リフレッシュ休暇、生理休暇、試用期間休暇等、フリーバケーション制度※連続6勤務日有給休暇取得、有給休暇※試用期間終了後付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
待遇に変更なし

企業情報

企業名auじぶん銀行株式会社
資本金106,500百万円
平均年齢38.5歳
従業員数630名
事業内容当社は2008年に設立されたモバイルに特化したインターネット専業銀行です。
スマートフォン時代に、金融×通信の最先端を走っています。
開業以来、生活に深く浸透したスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。

「スマートマネー構想」をスタートさせ、グループ一丸で「新しい金融体験」を創造します。
2019年4月、auじぶん銀行は「auフィナンシャルホールディングス株式会社」の傘下に入り、KDDIの推進するスマートマネー構想の中核的な存在としての役割を担っています。
そして、2020年2月9日に「auじぶん銀行」へ商号を変更しました。
auブランドを冠した商号とし、auフィナンシャルグループ全体で、スマートフォンを通じて決済・金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を推進していきます。
URLhttp://www.jibunbank.co.jp/pc/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら