GLIT

株式会社ナカヨ

掲載元 doda

【神奈川】サービスエンジニア・保守(ネットワーク関連)/残業20H以内/常駐のため夜勤・出張無/【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> 神奈川県伊勢原市 住所:神奈川県…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業75年以上の歴史を誇る通信機器メーカー/IoTを活用した新たなソリューションを提案/残業月20時間程度/土日祝休み/働きやすさ◎/ベテラン社員が1から教えます】

■業務概要:
当社の取引先である伊勢原または平塚の某大学施設に常駐し、大学内にある弊社製品の保守・メンテナンスを行っていただきます。
当社はビジネスホンや受付システムを販売しており、そうした製品の管理や修理対応、入れ替えの見積もりなどをお任せいたします。

■組織構成:
所属組織は現在在席者が18名おり、その中で大学に常駐し保守を行う担当者が5名います。幅広い世代の方が所属しており、分からない部分があればすぐに聞ける環境です。

■働き方:
残業時間は20時間以内。夏休みや冬休みに工事が集中し、残業が発生する際もありますが、どれだけ多くても1日に1時間程度です。また、常駐のため、夜勤や出張はなく働きやすい環境です。大学施設なので基本は土日休みですが、まれに土日作業がある場合があります。なお、必ず振替休日は取得でき、休日手当も付きます。

■入社後:
先輩社員がOJTにてサポートしながら、業務を覚えて頂きますので業界未経験の方でも安心して働ける環境です。現在活躍中の中途社員も前職はコピー機の修理対応をしており、製品知識はない状態での入社となりましたが、今ではうまく対応しております。

■当社について:
・当社は創業以来、電気通信省の電話機部品メーカーとして指定を受け、日本電信電話公社(現:NTT)の通信機器製造に携わり、電気通信分野の発展に大きく寄与して参りました。
・現在ではオフィスで使用するビジネスホン、IP電話、PHS無線モジュールや宿泊施設・介護施設向け一般電話機などの情報通信システムや電気通信機器などを研究、開発、製造、販売しています。
・製品例:法人向けのビジネスホン、テレワーク業務管理システム、法人向け無人受付システム等

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
普通自動車免許をお持ちの方

■歓迎条件:
メンテナンス経験をお持ちの方

・メンテナンス経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社ナカヨ
職種ビル・設備管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細1>
神奈川県伊勢原市
住所:神奈川県伊勢原市
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
神奈川県平塚市
住所:神奈川県平塚市
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):212,000円〜249,500円
その他固定手当/月:23,500円〜26,500円

<月給>
235,500円〜276,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回※計 3.1ヶ月分(前年度実績)
■その他固定手当内訳:
住宅手当 3,500円〜6,500円
営業手当 20,000円〜20,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月20時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:3,500円〜6,500円
寮社宅:支給条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金及び確定拠出企業年金

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社後1週間程度東京本社にて当社商材等の教育を実施
その後、配属先でOJT

<その他補足>
育児休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土曜日,日曜日,祝日,その他会社カレンダーによる
3ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社ナカヨ
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら