トップ電機・家電・AV機器 - Web・オープン系プログラマ,制御系プログラマ - 正社員 - 東京都エンジニア/プロダクト開発※日本の物流を変革する次世代スマートロッカー【エージェントサービス求人】
株式会社SPACER
掲載元 doda
エンジニア/プロダクト開発※日本の物流を変革する次世代スマートロッカー【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ
★本社 住所:東京都中央区京橋1丁目6…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
次世代ロッカー「SPACER」の運営と販売を行う当社にて、プログラマとして以下業務をお任せします。
■具体的な業務:
【アプリケーション開発】
iOSとAndroidアプリの開発
バックエンドAPIの開発 (Node.js)
タッチパネルサービスの開発 (Raspberry Pi 上の Nuxt.js、TypeScript)
決済端末制御システムの開発 (Java)
運用管理システムの開発 (Angular)
【システムの運用保守】
不具合発生時の迅速な対応と原因調査
各システムの指示によるアップグレード
【変更の範囲:会社の定める業務】
■社内開発体制:
CTO丸山、正社員エンジニア2名で構成、一部業務委託
■開発言語:
・バックエンド: JavaScript、TypeScript (Node.js)
・フロントエンド: TypeScript (Nuxt(2系統), Angular,React)
・モバイルアプリ: Swift (iOS)、Kotlin (Android)、Flutter
【DB】
Firebase Realtime Database
【バージョン管理】
github
■当社のサービス:
当社の革新的なプロジェクトでは、スマートフォンや交通系 IC カードキーを使用し、さまざまなシーンで活用できるスマートロッカーシステムを開発しています。
このロッカーシステムは、独自のスマートフォンまたは交通系 IC カードを使って簡単にアクセスできる設計になっており、公共交通機関、イベント会場など、さまざまな環境での利用が可能です。さらに、配送業者により、これらのロッカーは物流のハブとしての重要な役割も担っており、より効率的な配送と受け取りのプロセスを実現しています。この技術により、より迅速かつ安全に物品を預けることができます。
私たちはこのプロジェクトを通じて、未来の生活スタイルを形作る一助となることを目指しています。テクノロジーの力を活用し、便利で安全な社会の実現に貢献するため、あなたの参加をお待ちしています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・Node.jsとTypeScriptでの開発経験:2年以上
・システム開発におけるビジネスメンバーとの効果的なコミュニケーションが出来る方
■歓迎要件
・Linux 環境での開発経験
・RESTful API の設計と実装の経験
・Javaを使った開発経験
・モバイル開発経験:Swift (iOS)、Kotlin (Android)、Flutter
・CI/CD の導入経験
・クラウドサービス(AWS、GCPなど)の利用経験
・設計書、仕様書作成能力
募集要項
企業名 | 株式会社SPACER |
職種 | Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都中央区京橋1丁目6-13 vort京橋Ⅱ 3階 勤務地最寄駅:各種線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):317,367円〜634,734円 固定残業手当/月:99,300円〜198,600円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,667円〜833,334円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経験に応じて年収を決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜3日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社SPACER |
資本金 | 472百万円 |
平均年齢 | 31歳 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | ■同社概要 弊社は最先端のスマートロッカー「SPACER」を開発し、世の中の物流のハブとなる革新的な事業を展開しています。 ロッカーの鍵をクラウドで管理することにより、荷物の一時預け利用に加えて、ロッカーを予約しての利用や、鍵を友人や家族、提携企業へと共有可能となり、 モノを受け渡す物流のハブに進化します。それが、スマートロッカー「SPACER」です。 現在では、国内スマートロッカー市場で圧倒的シェアを確保できており、 今後もロッカー業界を新たな視点からアプローチすることで、従来のロッカーの常識を変え、 新しい”モノ”の受渡し拠点としての価値を、世の中に生み出そうと挑戦を続けています。 |
URL | http://company.spacer.co.jp/ |