GLIT

三菱アセット・ブレインズ株式会社

掲載元 doda

【東京】投資信託評価アナリスト/金融商品調査・レポート作成※CMA資格保有者【エージェントサービス求人】

アナリスト・エコノミスト・リサーチ、金融事務系その他

本社 住所:東京都港区南青山1−1−1…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
資産運用への意識がますます高まるなか、投資家に対して明瞭で信頼でき
る情報を提供している三菱アセット・ブレインズ株式会社にて、当社中核業務である「投資信託評価業務」をお任せします。
(当社では、投資信託等の金融商品をさまざまな側面から調査・評価し、レイティングを付与しています)。

■業務詳細:
・具体的には、評価に基づくレポートの提供等を行います。運用会社等から提供された投資信託等の情報をベースに公正/中立な第三者の立場でレポートを作成し、確定拠出年金の運営管理機関や、投資信託等の販売会社などのお客様に提供します。これは主に新商品を採用する際に用いられるほか、採用後のモニタリングや商品ラインアップを見直すための判断材料としてもご活用いただいています。お客様のニーズに応じてさまざまな形式の情報を用意しています。
・入社後3年程度は、営業部署等他部署を経験していただくことがございます。

■特徴:
◇「高齢化社会」「貯蓄から投資」の時代を向かえ、金融資産の運用手段として投資信託が浸透・定着しています。最近は特に、運用手法が複雑且つ多様なリスクを取るファンドが増える中で、適合性の原則、説明責任を全うするには今まで以上に、わかり易く且つ正確な情報に対するニーズが高まっていると言えます。
◇当社は、投資信託の評価において、投資家の立場に立った公正かつ中立的な評価により、投資評価のデファクト・スタンダード(業界水準)を確立しています。
◇また、評価情報を活用して、投信販売会社や確定拠出年金の運営管理機関などに、商品選定、モニタリング、販売支援に関するコンサルティングなどを展開しています。
◇複数ある評価会社の中でも、販売会社に向けたコンサルティング業務を行っている事業体は希少であり、その点が当社の優位性ともいえます。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・CMA(日本証券アナリスト協会認定アナリスト)資格を保有している方
・金融機関でのリスク性商品(投資信託等)営業経験を有する方

■歓迎条件:
・CFA(Chartered Financial Analyst)資格を保有している方
・金融市場や金融商品(株式や債券等)に関する調査/レポートの経験を有する方
・部下、若手の指導・育成経験をお持ちの方
・プロジェクトチーム等でリーダーシップを発揮された経験を有する方

募集要項

企業名三菱アセット・ブレインズ株式会社
職種アナリスト・エコノミスト・リサーチ、金融事務系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区南青山1−1−1 新青山ビル西館8階
勤務地最寄駅:銀座線/青山一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):245,765円〜436,036円
固定残業手当/月:64,235円〜113,964円(固定残業時間33時間54分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
310,000円〜550,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※これまでの経験や能力、前職を考慮の上決定いたします。
■賞与:年2回



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:00 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分(11:30〜12:30)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:ポイント制退職金制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■自己啓発支援制度

<その他補足>
■退職金前払制度(希望者のみ)
■退職金ポイント:毎月35,000円相当を希望により金額換算して給与として受け取ることも可能
■育児休暇制度
■介護休職制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、特別連続休暇、慶弔休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名三菱アセット・ブレインズ株式会社
資本金480百万円
平均年齢45.8歳
従業員数43名
事業内容三菱アセット・ブレインズ(MAB)は、投資家の立場に立った客観的な投信評価をコアコンピタンツとし、評価情報、投信関連データの提供から販売会社様に対するコンサルティングまで、投資信託に関するあらゆるニーズに対応しマーケットの活性化を追求しています。

【主な事業内容】
▽投資信託等の金融商品に関する調査、評価ならびに情報提供業務
▽投資信託の販売・商品等に係わるコンサルティング▽投資信託に関する投資助言業務

■当社の特徴:
「高齢化社会」「貯蓄から投資」の時代を向かえ、金融資産の運用手段として投資信託が浸透・定着しています。最近は特に、運用手法が複雑且つ多様なリスクを取るファンドが増える中で、適合性の原則、説明責任を全うするには今まで以上に、わかり易く且つ正確な情報に対するニーズが高まっていると言えます。当社は、投資信託の評価において、投資家の立場に立った公正かつ中立的な評価により、投資評価のデファクト・スタンダード(業界水準)を確立しています。また、評価情報を活用して、投信販売会社や確定拠出年金の運営管理機関などに、商品選定、モニタリング、販売支援に関するコンサルティングなどを展開しています。複数ある評価会社の中でも、販売会社に向けたコンサルティング業務を行っている事業体は希少であり、その点が当社の優位性ともいえます。

■投資信託の販売を支援するITソリューション:
投資信託販売会社における「真にお客さま本位」の販売の実現をサポートするITソリューションサービスとして、システムパッケージ「ASSET DIRECTION」を展開しています。投資信託販売会社である地方銀行への導入実績が多数あります。「ASSET DIRECTION」は、投資信託のみならず、預金、外貨預金、国内債券、定額/変額年金保険、終身保険、さらには証券仲介商品、グループ内証券会社の取扱商品などの情報を集約し、預かり資産を包括的に分類・分析の上で分かりやすく見える化します。
URLhttps://www.mab.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら