トップ不動産 - 営業・セールス(法人向営業),用地仕入 - 正社員 - 福岡県【福岡】戸建住宅向け用地の仕入/販売業務〜資金調達に長けた安定基盤/仕入れ先の新規開拓営業〜【エージェントサービス求人】
株式会社C&C
掲載元 doda
【福岡】戸建住宅向け用地の仕入/販売業務〜資金調達に長けた安定基盤/仕入れ先の新規開拓営業〜【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、用地仕入
本社 住所:福岡県福岡市博多区古門戸町…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■概要:
当社主力事業である戸建住宅用地の仕入・販売業務をお願いします。
事業部長/課長に大手マンションデベロッパー/大手ハウスメーカー出身者を置き、すでに強固な販売ルートを確立されているため、仕入先の開拓に集中することができます。(仕入業務-8割ほど・販売業務-2割ほど)
また大手都市銀行出身の現代表が財務戦略及び資金調達を担当し、資金調達能力・判断のスピード感に長けているため、自信をもって大きな土地の売買交渉を進めることができます。
■業務詳細:
・戸建用地仕入れにおける業務(業者訪問〜物件調査)
・土地に関する行政、法令調査
・ハウスメーカーへの戸建用地販売業務
■募集背景:
不動産開発事業立ち上げから8年、順調に業容拡大中(年3億円ペースで売上拡大中)。安定した資金調達と強固な仕入/販売ルートが両立されており、急成長を続けています。
今回さらなる仕入れルートの拡大を目指し、即戦力となる人材を採用できればと考えています。
■組織構成:
代表取締役1名(40代)、取締役3名(男性2名、女性1名)、不動産事業部門(男性7名)、経理総務部門(女性2名、男性1名)
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・不動産業界でのご経験をお持ちの方
■歓迎条件
・宅地建物取引士資格をお持ちの方
・戸建住宅用地の仕入・販売能力に長けた方(戸建住宅向け用地の仕入先あるいは販路に独自のネットワークをお持ちの方)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、宅地建物取引士
募集要項
企業名 | 株式会社C&C |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、用地仕入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市博多区古門戸町5-1 勤務地最寄駅:福岡市空港線/中洲川端駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜600,000円 その他固定手当/月:100,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・昇給:年1回(10月) ・賞与:年2回(前年度実績1ヶ月分) ・成績によりインセンティブがありますので、高収入も期待できます。 ・モデル年収:課長級600万、部長級1000万、取締役級1500万 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> これまでの経験に合わせたOJT(同行など)を予定しています。 <その他補足> ・通勤手当として:自動車通勤の場合には燃料費/公共交通機関通勤の場合には当該交通費を実費で支給。 (法人契約で下記を導入中) ・フィットネスクラブ(ゴールドジム)/健康診断/ヤフオクドーム年間シート/モータースポーツチーム |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■(月)〜(土)出勤 ※土曜出勤分は休日出勤とする(休日出勤手当を別途付与) ※日祝休み・お盆・正月休みあり ※有給休暇10日〜20日あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用の期間については応募者の実績・能力を踏まえ協議の上、決定
企業情報
企業名 | 株式会社C&C |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 50歳 |
従業員数 | 18名 |
事業内容 | 【事業内容】 戸建住宅用地の宅地開発・販売を主力事業とする。その他、マンション・ビル・事業用地等の売買、仲介業務を営む。福岡都市圏の宅地需要は旺盛であり、今後も積極的な物件仕入を展開し、業容の拡大を図る方針。 |