トップ鉄鋼・金属 - 経営企画 - 正社員 - 東京都カーボンニュートラル推進
株式会社神戸製鋼所
掲載元 マイナビスカウティング
カーボンニュートラル推進
経営企画
東京都
¥
600万円〜1200万円
正社員
仕事内容
■同社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・実行業務を担当いただきます。
【具体的には】
・同業種および類似の課題を持つ企業の動向をベンチマークしながら、他社事例との比較や改善提案を通じて、自社のCN施策の高度化・実行力強化に貢献いただく
・入社後は、まず同社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策に対する改善提案や、推進体制に関する支援業務からスタートする
・半年?1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などをお任せする
・将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントできることを想定している
・他社とは競合関係にあるというよりは、他社との連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点も求められる
※出張頻度は月に1回程度の関西地区訪問、都内出張は不定期となります。
【キャリアパス】
・カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。
【魅力・やりがい】
・同社は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラ...
募集要項
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
職種 | 経営企画 |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 610-1120万円 ※想定年収:月例給+賞与 ※総合職の残業手当は発生分を支給する(上記モデル年収は月20h分を想定) ※管理職については残業手当なし |
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、介護保険(満40歳以上) 通勤手当、時間外手当 社員持株会、各種財形貯蓄制度、退職金、社宅/独身寮制度(適用条件有)、カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)、短時間勤務制度(育児・介護) |
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)週休2日制※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定、有給休暇、法令による休暇、慶事休暇、産前産後休暇、ライフサポート休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
※下記全て満たす方
・カーボンニュートラル関連の基礎知識(言葉の定義が分かれば良い)
・英語力(書類を読める、日常会話)
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、創業120年目、売上高約2.5兆円、従業員 約4万人、グループ会社247社、海外展開23カ国を有する国内TOPクラスの重工素材メーカーになります。 重工製品に関する『素材開発』『生産設備開発』『最終製品開発』のすべてを網羅している数少ない重工メーカーであるため、『オーダーメイド性』『技術力のオジリナル性』『コスト削減』『品質体制の構築』において圧倒的優位性を有しています。また、『電力事業』においても強い優位性を有しており、夏場のピーク時には神戸市の70%の電力を同社で発電・供給をしています。風土については、『チームで成果を出す』『協調性』というキーワードを非常に大切にされており、創業当時、多くの企業が造船などの『最終製品』を走りとして起業されたのに対し、『モノをつくる”人”の思いに応えたい』と言う思いから、『素材開発(製鉄)』から事業をスタートした当時の思いが受け継がれております。 【事業展開】 ・素材系事業:鉄鋼アルミ、素形材、溶接の3部門から成り、世界最高強度の高張力鋼板(ハイテン)をはじめ、各分野で独自の技術を発揮。自動車向け製品では世界シェア50%、ハードディスク用アルミ材料のシェアは世界60%を誇ります。 ・機械系事業:産業機械やエネルギー機器など幅広い製品を展開。近年、タイヤ・ゴム混練機の新型接線ロータ「5THR」がタイヤ製造に関する世界的な技術賞を受賞しています。また、圧縮機事業の拡大に注力しており、スクリュ式非汎用圧縮機は世界シェア約50%です。このほか、ターボ圧縮機、レシプロ圧縮機も手掛けており、世界でもまれな圧縮機の総合メーカーとして開発を進めています。 ・電力事業:神戸市の70%をカバーする神戸発電所、発電規模125万kWの真岡発電所(栃木県)、神戸発電所3・4号機が稼動し国内最大の発電規模になります。 |