トップ運輸 - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【社内SE】ITインフラ※管理職候補◆在宅月8回まで可/残業10h程/ITインフラ導入〜運用保守【エージェントサービス求人】
株式会社ANAケータリングサービス
掲載元 doda
【社内SE】ITインフラ※管理職候補◆在宅月8回まで可/残業10h程/ITインフラ導入〜運用保守【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都大田区羽田空港3-2…
550万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜旅行好きな方歓迎(飛行機搭乗優待制度あり!)/ANA本体との協業プロジェクト/IT投資額拡大/上流工程(要件定義)/残業時間10時間程度/リモート可能〜
日本を代表する航空会社ANA及び、ANAグループの機内サービスを支える企業である当社にて、社内SE職のリーダー候補を募集します。
ANAグループではコロナ禍以降の生産性向上、業務効率化を目指しIT投資額を増額している状況であります。
既存システムの改修や、ANAグループと共同する新規システム開発などにチャレンジいただける環境です。
■職務詳細:
・社内システムの開発/ITサービスの導入・運用保守
要件定義〜設計がメインで、開発工程はベンダーコントロールをお任せします。
・業務改善、業務統制、資産管理、防衛機器の運用保守
・情報セキュリティ対策、事故対応
・ITコストの管理・最適化
・社内のITリテラシー向上(スキルアップ、知識習得、エンドユーザーに対しての知識スキル向上)
■注力案件:
・ANAとの協業プロジェクト
従来、各便へ積み込む機内食の数量/内訳は同社が独自に計算していたものの、今後はANA本体との連携を進めるべく、共通のシステムの開発を進めております。
サービス企画をANAが担い、要件定義以降を同社で担当します。
・機内食の材料調達・在庫管理システムの改修
■組織構成:
IT部門には12名が在籍しています。うち、メンバークラスは9名おり、30代が中心です。
■仕事のやりがい(過去中途入社された方のお声):
・裁量をもった責任のある仕事ができる
・週に1回、メンバー同士の進捗状況についてコミュニケーションをとる機会があるため、不在になった時フォロー、相談がしやすい。
■当社について:
ANA100%出資のANAグループの一員で、1989年の創業以来、日本を代表するエアラインである全日空(ANA)の主基地ケータリング施設として、常に高い品質水準の機内食を提供し続けています。
<事業内容>
(1)機内食・機内サービス用品の搭載・降載
(2)機内サービス用品の保管・管理
(3)機内食の製造・調製
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SIerにて、1年以上のアプリケーション開発の経験(基本設計以上)
・インフラ構築経験(ネットワーク、PCなど)
■歓迎条件:
・SIerにてPM/PL/リーダー経験
・社内SEとしてシステム開発、導入などのご経験
・要件定義/要求定義/業務分析などのご経験
・販売管理/生産管理/在庫管理/購買管理など製造業の基礎知識
募集要項
企業名 | 株式会社ANAケータリングサービス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区羽田空港3-2-8 勤務地最寄駅:京浜急行/東京モノレール線/羽田空港/羽田空港第一ターミナ駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜680万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜380,000円 <月給> 320,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月/12月) ※業績賞与別途支給可能性有 ■昇給:年1回(7月) ■モデル年収 年収650〜680万円程度(30代後半〜40代前半の管理職) 年収550〜600万円程度(30代後半〜40代前半の一般職) 年収430〜490万円程度(30代前半〜30代後半の一般職) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <その他就業時間補足> 残業月10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:借上げ独身寮、借上げ社宅あり(社内規定あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 定年後以降の雇用延長あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社研修・ANAグループ自己啓発制度、資格取得支援制度等 <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・育児産休制度 ・介護休暇制度 ・共済会 ・自社保有保養所 ・ANAグループ社員優待搭乗制度 ・ANAグループ社員持株会 ・ANAグループ積立年金制度 ・社員食堂 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 基本土日祝休み・年末年始休暇・季節休暇・特別休暇(冠婚葬祭) ※第一土曜日は6月、9月、12月、1月、2月、3月、が出社日となります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ANAケータリングサービス |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 1,856名 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は、ANA100%出資のANAグループの一員で、1989年の創業以来、日本を代表するエアラインである全日空(ANA)の主基地ケータリング施設として、 常に高い品質水準の機内食を提供し続けています。 ■事業内容:(1)機内食・機内サービス用品の搭載・降載(2)機内サービス用品の保管・管理(3)機内食の製造・調製 |
URL | http://www.anac.co.jp/ |