GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社NTTデータ

掲載元 doda

ポテンシャル歓迎◆自社プロダクト開発(キャッシュレス・決済関連)/在宅可【法人】<1114>【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 泉岳寺駅周辺 住所:東京都 港区…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ポテンシャル歓迎!開発経験保有の方向け/ご自身でも手を動かす経験を積まれている若手の方向け〜
○成長中の日本のキャッシュレスを支える様々な自社プロダクトを保有している同社にて、toC/toB双方にインパクト・スケールの大きなシステム開発に携わることが可能です
○基本的に服装自由・多様な働き方を尊重しており、自宅や提携リモートオフィスからのテレワーク可、若手メンバーを中心に、上下分け隔てなく自由な雰囲気の組織です
○スクラム開発、クラウド基盤利用などモダンな開発環境を取り入れています

■業務内容
キャッシュレス・決済関連の自社プロダクト(決済の中継システム)の開発をお任せします。具体的には、CAFISに接続するための、加盟店向け決済ゲートウェイシステムについて、営業担当とともに加盟店の声を聞きながら、機能追加を行います。(クラウド基盤を利用)
接続加盟店には海外加盟店も含まれるため、英語によるコミュニケーションを行う場合もあります。
【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】
※提供ソリューション例...
決済端末のINFOX、CAFIS Arch、決済ASPのPastelPort、自社PayソリューションであるCAFIS Pittなどがあります。
※NTTデータの「CAFIS」は、さまざまな業態・業種の全国の加盟店(店舗・企業)と国内ほぼ全てのクレジットカード会社や金融機関をネットワークで結び、各種カードでの取引や決済を迅速かつ確実に処理し日本の決済シーンを支えている、利用社数・取引量とも日本最大のキャッシュレス決済総合プラットフォームです。

■採用背景
近年キャッシュレスが急速に普及し、QRコード決済などの支払い手段が増え、事前注文やセルフレジなど、利便性が上がりました。これらは急速に導入されたこともあり、従業員オペレーションや会計連動などが最適化されていないという課題があります。
弊社は、キャッシュレス関連のプロダクトを複数保持しており、上記の課題に対しシームレスに答えることが可能です。
クレジットIC化対応時に導入したシステムが更改のタイミングを迎えるため、加盟店における統合的なキャッシュレスシステムの導入が大幅に増えると想定しており、その対応メンバを増員します

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:JavaもしくはGoでの開発経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・スマホアプリの開発経験
・決済関連システムの開発経験
・開発ディレクションと運用経験
・AWS Solustion Architect Associates相当以上
・スクラムチーム内における開発経験
・システム処理性能のチューニング経験
・英語力(資格不問)

募集要項

企業名株式会社NTTデータ
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
泉岳寺駅周辺
住所:東京都 港区 泉岳寺駅周辺
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
東京都 渋谷駅周辺
住所: 東京都 渋谷駅周辺
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜360,000円
その他固定手当/月:80,000円

<月給>
330,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面談時に説明があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助費あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:基礎金額と職責及び評価に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
ブロックチェーンなどの最新技術関連勉強会など年間数百以上の勉強会開催あり。集合研修(NTTデータ研修センター等)e-learningでビジネス・技術研修3500種あり。年間10日以上の研修受講が義務。

<その他補足>
■財形貯蓄、社員持株会
■持家取得支援(住宅ローン補助など)
■育児・介護支援(企業内託児所)
■リゾート施設・スポーツ施設利用・人間ドック補助
■自己啓発支援(語学、異業種交流、TOEIC(R)テスト年2回会社負担)、選抜研修(ビジネススクール派遣、海外研修派遣、MBA留学、海外グループ会社との合同研修)
■カフェテリアプラン制 等(テーマパークチケット、プレゼント用の花等)
■社食
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年次有給休暇、年末年始休暇(6日※12/29〜1/3)、夏季休暇(5日※7月〜9月の間に取得)、特別休暇(慶弔)等
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら