トップ運輸 - プラント施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 茨城県,千葉県【神栖市】港湾設備のメンテナンス/創業以来黒字経営/平均勤続年数20年/業界で上位のシェアを誇る安定企業
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
【神栖市】港湾設備のメンテナンス/創業以来黒字経営/平均勤続年数20年/業界で上位のシェアを誇る安定企業
プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他
茨城県神栖市
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
■仕事内容:港湾で稼働する大型特殊機械・装置や倉庫内で稼働する天井クレーンなどの保守・点検・修繕から据え付け工事などの施工管理までをお任せ致します。
■担当業務例:まずは同社に慣れて頂き、過去のご経験やスキルに近しい業務からお任せ致します。
・港の大型物流設備メンテナンス:
コンテナの積み降ろしを行う高さ60mにもなる超大型クレーン(ガントリークレーン)をはじめ、様々な物流機械のメンテナンスを行います。
・穀物保管庫等プラントメンテナンス・施工管理:
輸入されたトウモロコシや大豆などの穀物などを港で一旦ストックしておくサイロや、それに付帯するコンベアなど設備のメンテナンス、入れ替えのための施工管理を行います。(補修工事では全国トップシェアを誇っています)
・大型・特殊車輛・建設機械等整備:
港やその周辺で活躍する、トレーラーやトラック、フォークリフトなどの“働くクルマ”の整備を行います。
・コンテナ点検・修理:
船舶輸送で使用される各種コンテナの修理・冷凍機のメンテナンスを行います。
※その他業務にも携わっていただく可能性がございます。
■研修:
入社後、約半年間は愛知本部で研修を実施します。
■資格取得制度など:
資格取得のための事前研修や実習などを行っており、定年までキャリアアップし続けることができます。資格取得にかかる費用は全て会社負担し、受験日は勤務扱いになります。また、資格に応じて毎月技術給という手当を支給いたします。
■中途で入社された方の前職のご経験例:倉庫や工場生産設備のメンテナンス、自動販売機のメンテナンス、各種機械や装置のサービスエンジニア、電気工事士など)
【勤務時間】
8:30~17:00 休憩時間:60分(実働:7時間30分)
※残業:有 (鹿島支店に関しては、18時頃には退社する社員がほとんどです。)
※トラブル対応として勤務時間外の勤務の可能性もございますが、非番時に対応することはございません。
※フレックスタイム制/コアタイム:8:30~14:00(平日)、8:30~12:00(土)
※部署により勤務時間に変動がある場合がございます。
応募条件・求められるスキル
【必須】
・機械設備(規模や種類不問)のメンテナンス・保全経験、重機・建機の整備経験、電気工事経験、サービスエンジニア経験など
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定も可。その場合、入社後に会社費用負担でMT免許への切り替えをします。)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 茨城県神栖市 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ◎想定年収:410~550万円 ・月給:204,800~273,400円 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月・12月)※2022年度支給実績(5.3ヶ月/年) ※上記年収はあくまでも入社時の想定年収です。入社後の昇給の可能性は十分ございます。また、資格手当が充実していることより、保持資格により年収上限を超えたオファー額になる可能性もございます。 【各種手当】 ・通勤手当 ・時間外手当 ・資格手当(技術給):普通自動車免許(3,000円/月)、第二種電気工事士(6,000円/月)、クレーン・デリック運転士(8,000円/月)など ※この他にも約70種類の資格手当あり ※資格取得制度:費用は全額会社負担 |
休日・休暇 | ◎年間休日:105日 ・日曜・祝日+他週1日休み(業務の都合による) ・年末年始(12/30~1/4)、有給休暇、慶弔特別休暇 ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※担当業務により日・祝の出勤あり(振休・代休取得可) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
福利厚生など
・資格取得制度:費用は全額会社負担
・社会保険完備
・退職金制度
・入社研修、OJT研修、スキルアップ研修、各階層別研修、資格取得研修など
・寮社宅:借上げ社宅(費用負担は単身・独身者は1万円、家族社宅は年収に応じて負担額が変わりますが3万円前後となる方が多いです。)
・定年60歳、再雇用制度あり
・財形貯蓄制度、従業員持株会制度、共済組合
・永年勤続表彰制度(入社10年から5年ごと)
・保養所
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1949年 |
事業内容 | 【事業内容】 港湾荷役機械メンテナンス、海上コンテナ修理・カスタム販売、プラント設計・施工、総合衛生管理、植物検疫防除、自動車整備、石油販売、塗料販売ほか ◎1949年、名古屋市に港湾荷役用資材の賃貸業を手がける企業として設立。現在では東海地区を中心に、茨城県から福岡県まで拠点を有し、「港の技術者集団」として様々な技術サービスを手掛けています。 ◎港に関わる数多くの事業をしているために間口は広く、専門性が高いため新規企業の参入が難しい特殊な環境もあり、業界の中でも上位のシェアを占めています。 創業以来黒字経営を継続しており、安定して働ける環境です。(平均勤続年数:20年) |