GLIT

株式会社デジタルブロックス

掲載元 doda

【大阪】自社内開発SE※技術力UP!/在宅勤務相談可能〇/ホワイト企業認定GOLD取得!【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:大阪府大阪市北区鶴野町1-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<本気でエンジニアとして技術力を上げたい方へ/ご本人の成長を軸として案件を選定/平均残業16.2時間でワークライフバランスも〇/柔軟な働き方×技術力を上げたい方必見求人!>

■募集ポジション:
【エンドユーザー向け自社請負開発】となり、建設業向けプラットフォームシステムの新規開発です。当社はエンジニアの方の納得度が高い評価制度を導入しており、チーム制で案件を対応するので安心して働ける環境です。

■仕事内容:
建設系(解体業)ユーザー様に向けた業務管理Webシステムの開発となり、同業種ユーザー様に向けた業務効率アップのための新規プラットフォームを提案いただきます。
ご経験スキルに応じて、携わって頂く業務工程を決定いたします。
お客様対応も発生致しますが、ベテランマネージャーがファシリテートするためサポート業務からでも問題ありません。
設計・開発など得意な分野からお任せしたいと考えています。

■開発環境:言語(Java,TypeScript)、DB(Oracle)などになります。

■体制について:M1名、PM2名、PL2名、メンバー5名となります。

■評価制度:
等級制度を採用しており、各等級に細かく期待事項が設定されています。技術面とヒューマン面という2軸で総合的に判断をしています。
また、半期に一度目標設定面談を行い、その達成度も昇給・昇格に影響します。上司のアドバイスのもと自身で目標を設定するため、自分の望むキャリアを描けるのが特徴です。
さらに評価する上司が同じ案件に携わっている、半期に一度自分の頑張りをPRできる面談を実施するなどの取り組みにより納得度の高い評価制度を実現しています。これは当社の社長や役員が元エンジニアだからこそ現場の気持ちがわかり、納得度の高い評価制度を実現しようとしているためです。

■得られるスキル:
・要件定義〜テスト、リリース立ち合い、運用保守までワンストップでの経験
・工数見積もり・クラウドサーバの検討含めたフルスタックエンジニアとしての経験

ユーザー様の課題解決に向けたソリューションになります。開発技術向上だけではなく、SEとして顧客折衝など大きな経験を積むことができます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・WEBシステムやオープン系システム開発実務経験2年以上
■歓迎要件
・Java、C#(.Net)での開発経験
・詳細設計以上のご経験
■求める人物像
・エンジニアとしてのキャリアビジョンがある方
・人とのコミュニケーションや会話が好きだと思える方

募集要項

企業名株式会社デジタルブロックス
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー13F
勤務地最寄駅:阪急神戸線/梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜350,000円
その他固定手当/月:30,000円

<月給>
240,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給年1回(5月)
賞与:年2回(7月、12月)
※賃金はあくまで目安であり選考を通じて上下する可能性有
■モデル年収:
年収450万円(入社4年目/27歳)
年収520万円(入社7年目/31歳/PL)
年収680万円(入社13年目/40歳/M)
※月給・賞与・残業代含む年収です

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間は月16.2時間となっています。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限40,000円/月
住宅手当:■一律3万円を支給
社会保険:■特記事項無し。
退職金制度:勤続年数5年以上対象

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■月1回ほどの社内セミナー、資格取得補助によりエンジニアのスキルアップをサポートしています。また社内ポータルサイトにおいて社員同士で、技術的な質問や回答がやりとりされています。

<その他補足>
■手当支給(時間外、役職、出張、在宅勤務)
■Happy手当(夏季休暇時期に一律2万円)
■資格取得制度 (報奨金・受験費を支給)
■書籍購入補助制度
■各種勉強会・セミナー受講費会社負担
■社員表彰制度(年1回実施)
■勤続奨励金制度 (勤続10年の節目に奨励金を支給)
■退職金制度(勤続5年以上)
■社内イベント補助制度(75%は会社が負担)
■スマートバンド支給(希望者のみ)
■線虫N-NOSE検査(初回のみ会社負担)
■社員紹介時の報奨金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■土日祝休み
■年末年始休暇(5〜7日)
■夏季休暇(3〜5日)
■慶弔休暇
■有給休暇(年間取得実績 平均:約8〜10日)
■産前・産後、育児、看護、介護休暇(全て実績あり)
■特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■特記事項無し。

<試用期間>
6ヶ月
■特記事項無し。

企業情報

企業名株式会社デジタルブロックス
資本金22百万円
平均年齢32歳
従業員数130名
事業内容【高い技術力は当然ですが、コミュニケーションを軸とした「ヒューマン力」が同社の大きな強みです】
■事業概要:
小売り・卸・流通関連企業からの1次請け案件の他、富士通を始めとした大手SIerと協力した案件も行うバランスのとれた関西地場のシステムベンダーです。中規模の受託案件の受注実績もあり、今後売り上げの3割程度まで受託案件を拡大していく方針です。
URLhttp://www.digitalblocks.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら