GLIT

株式会社ウィルオブ・ワーク

掲載元 doda

【新宿】アパレル領域事業のMGR・部長候補◆新領域拡大のための責任者ポスト/東証プライム上場G【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース

本社 住所:東京都新宿区新宿3-1-2…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<東証プライム市場上場企業グループ/業界や職種に特化することで専門性の高いサービスを実現>

「働く」の領域において当社既存事業をスケールさせていただけるMGR〜部長クラスを募集しております。

■具体的には:
アパレル領域にて新領域拡大を目指す責任者ポストの業務をお任せします。
・ラグジュアリーブランド企業新規営業 顧客開拓
・代行現場の運営・管理
・ブランド戦略の構築、実行
・顧客嗜好性と条件マッチング
・データ分析、報告
・チームマネジメント等役職者としての業務

■会社概要:
東証プライム上場企業グループ会社の株式会社『ウィルオブ・ワーク』。
IT、販売、コールセンター、介護、などの職種を中心に、業種・職種に特化した人材サービスを展開しています。設立以来、グループ会社内における主要会社として業績も順調に推移しております。

ウィルオブ・ワークは、1997年に3名からスタートし、今や2800名以上の組織に成してきました。取引先は3300社以上、登録スタッフは45万名以上。東証プライム上場「ウィルグループ」の安定基盤のもと、成長を続けています。
「Chance-MakingCompany」を会社のビジョンに掲げ、専門性の高い人材ビジネスを通じて、人に、企業に、世の中に、変革するチャンスを提供し続ける事を目指しております。

変更の範囲:全職種

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・人材業界でアパレル領域にて経験されていた方(直近で3年以上) 
・ラグジュアリーブランド本社勤務されていた方(販売員のご経験以外)

■歓迎条件:
・マネジメント経験

募集要項

企業名株式会社ウィルオブ・ワーク
職種営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル3F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
700万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):470,000円〜640,000円

<月給>
470,000円〜640,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(入社時期による)
 業績分配方式により賞与額を決定
■昇給:年1回
 人事評価制度により決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:3万円/月
寮社宅:社宅手当(転勤者のみ3年間支給)
社会保険:各種社会保険完備、入社初日に加入

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援(資格奨励一時金など)
・チャレンジ公募制度
・ウィシュラン制度(貢献者に対して年1回の海外研修制度)

<その他補足>
・結婚祝い金
・出産祝い金(10万円)
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・健康診断年1回
・インフルエンザ予防接種年1回
・在宅勤務制度
・短日/短時間勤務制度
・サークル活動
・各種報奨金(社員推薦賞、年間MVPなど)
・パラレルワーク(副業制度)
・長期勤続表彰報酬金 (10年勤続で10万円を支給)
・達成会/表彰ディナー
・キックオフミーティング
・社内/社外相談窓口
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜日、日曜日、祝日 (会社のイベントや業務状況により、出勤日となることもあります)
GW・夏季休暇・年末年始・弔事・介護/育児休暇・転任休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社ウィルオブ・ワーク
資本金99百万円
平均年齢35歳
従業員数4,283名
事業内容■事業概要
当社は創業から20年以上、様々な業界に特化した人材サービスを展開しており、2024年3月末現在で650億円の売上高、4,283名の社員、4,800社の取引先企業があります。(取り扱い職種・業界:IT、販売、コールセンター、製造、介護、建設など)グループ売上実績は2013〜2024年の10年間での売上高成長率は業界3位ランクイン。
■事業詳細
(1)人材派遣、紹介予定派遣事業…販売スタッフ、コールセンタースタッフ、オフィススタッフ、介護士、ITエンジニア
(2)業務委託、請負運営事業…販売委託、コールセンター運営、セールスプロモーション、事務アウトソーシング、行政アウントソーシング、システム開発
(3)人材紹介事業…販売及び営業職、コールセンター、介護士、保育士
(4)コンサルティング事業…勤怠及び定着改善、採用(人材募集、選考)、
■事業の特徴
・人材派遣、アウトソーシング事業…家電量販店、コールセンターの事務職の派遣が柱です。従来の登録型派遣とは異なり、スタッフの教育、派遣後のフォロー面の2つのサービスに注力し、多くの顧客から信頼を得ています。業務請負、アウトソーシングも増えています。
・ハイブリット派遣とフィールドサポーター…特化した3つの事業部ごとに、特色豊かなフォローメニューを確立しています。派遣先に社員(フィールドサポーター)を配置し、現場でスタッフのフォローを実施することで、供給・スピード以外の「マネジメント価値」を提供し、顧客から独占、優先オーダーを得て、顧客からのインストアシェアを高めています(ハイブリット派遣の展開)
・人材紹介…人材紹介においてWeb/広告業界向けの人材紹介や販売員、看護師、障がい者の方の人材紹介を柱としています。特にWeb/広告業界向けはサーチ型で行っており、経験豊富なミドルハイクラス人材を紹介しています。
■システムインテグレーション事業部(システムの受託開発事業):2014年に社内ベンチャー制度から生まれました。インフラ分野で実績を積み重ね2017年4月に開発部門が立ち上がりました。
URLhttps://willof-work.co.jp/corp/aboutus/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら