トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析,Web・オープン系プログラマ - 正社員 - 京都府【京都/週2在宅可】未経験歓迎◎生成AI・データ活用コンサルタント※フレックス導入/年休125日【エージェントサービス求人】
株式会社FREEMIND
掲載元 doda
【京都/週2在宅可】未経験歓迎◎生成AI・データ活用コンサルタント※フレックス導入/年休125日【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、Web・オープン系プログラマ
本社 住所:京都府京都市中京区車屋町通…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
<顧客折衝にチャレンジしたいIT業界出身者歓迎!生成AI活用の提案・開発をお任せ◎フレックス制度導入・働く時間を自由に選択>
■本ポジションのミッション:
現在、当社の別部署にて開発を受託している既存顧客や顧客紹介を通じて生成AIに関する案件のニーズが増えております。当社では1年程前から生成AIに関する研究開発を続けており、直近複数の顧客で案件化が叶えられております。現在当部署は2名体制で進めている中で、「生成AIを取り入れてみたいが、どのように活用すればよいかわからない」という顧客の課題に対し課題特定〜提案〜開発まで一気通貫でサポートしております。
■業務内容:
教育業界、通信業界、電力会社や出版業界等幅広い業界の顧客に対し、生成AIやデータサイエンスの技術の活用方法の提案、実際の開発業務まで携わっていただきます。
<具体的には>
・お客様の課題、要望のヒアリング
・解決策の提案(課題を解決できた際の費用対効果の提示)
・データ分析や生成AIの開発業務
■入社後の流れ:
入社後は、先輩社員がメンターにつき丁寧にOJT形式で教えます。まずは先輩社員の商談に同席いただき提案内容や提案方法を学んでいただきます。並行して、開発経験がない方にはeラーニング「Udemy」を活用しながら基礎を身に着けていただきます。その後業務に慣れてきたら難易度の低い案件を少しずつお任せし、約半年〜1年で独り立ちいただくことを想定しています。
■本ポジションの魅力、やりがい
学ぶことは多いですが、生成AIやデータ分析を通して企業の課題解決ができる、やりがい×市場価値が高い仕事です。お客様が大切にされている考え方を把握したうえで、本質をとらえて提案したり、プロジェクトを遂行するプロセスは、答えがひとつではない大変さはありますが、大変やりがいのあるお仕事。案件も業界も幅広く、ITテクノロジーに関心のある成長意欲の高い方は、ぜひご応募下さい。
■働き方:
5時〜22時の間で働く時間をご自身で自由に選んでいただくことが可能です。社員の中には早い時間に出勤し早く退勤する者や、ご家庭の都合にあわせて遅めに出勤し遅くに退勤する者もおります。お客様のご都合により、チームメンバーと相談の上にはなりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて勤務時間の調整が可能です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎>
■必須条件:
・IT業界での何らかのご経験がある方
・生成AIに関心のある方
■歓迎条件:
・Pythonでのプログラミング経験ある方
募集要項
企業名 | 株式会社FREEMIND |
職種 | リサーチ・分析、Web・オープン系プログラマ |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市中京区車屋町通竹屋町上る砂金町403 田丸産業ビル1F 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/丸太町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 360万円〜500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,967,996円〜4,453,200円 固定残業手当/月:86,000円〜128,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給/年1回(2月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 月額上限30,000円 社会保険:補足事項無し <定年> 60歳 継続雇用制度(再雇用) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■オンライン講座(Udemy)の受講可 <その他補足> 【全従業員利用可】 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■確定拠出年金 ■福利厚生施設(団体命保険、災害保険、東急ハーヴェスト) ■お誕生日プレゼント(予算の中で、好きなものをプレゼント) ■健康診断 【一部従業員利用可】 ■時短制度 ■ストックオプション ※福利厚生の適用条件、適用開始時期は、職種や役職、配属組織、他個別事情等、によって適用条件が異なる場合がございます。 また制度や実態の変更可能性もございますので、詳細は必ず選考時・条件通知時などにご確認をお願いします。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・年末年始休暇(5日) ・夏季休暇(3日) ・冬季休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得・復職実績あり) ・育児休暇(取得・復職実績あり) ・有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
期間中の給与・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社FREEMIND |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 129名 |
事業内容 | ■空事業本部 Webシステム開発/学習塾向け基幹システム、e-learningシステム、グループウェア、医療・教育関連のシステムなどの受託開発、導入、運用保守 クラウド基盤構築、ネットワーク構築 Webサイト制作 など ■EVAN事業本部 子ども英語教室「Lepton」のフランチャイズ事業 コミュニケーション英語能力テスト「Junior English Test(JET)」実施運営 コミュニケーション英語の自立学習オンライン教材「Lepton Reading FARM」の販売 など 学習塾情報ポータルサイト『塾ログ』運営 『JPT日本語能力試験』実施運営 など |
URL | http://www.freemind-co.jp/ |