GLIT

ヴァイタル・インフォメーション株式会社

掲載元 doda

【Web系システムエンジニア】残業17.38H/リモートワーク/17年間黒字/定着率92.7%【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都新宿区新宿2-13-…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
業務系システムの開発に従事していただきます。特に上流工程から対応できる方は大歓迎です。プロジェクト管理(マネジメント)の経験がある方も大歓迎です。案件の7割は直請けなので、要件定義・設計から開発運用までの幅広いフェーズに参加可能です。当社の社員がPMとなっている案件も多数あり、ステップアップできる環境です。
<開発言語>Java、C#、PHPなど

■プロジェクト例:
・火力電力所の燃料情報統合システム
・タイヤ製造のシミュレーションシステム
・受発注管理システム

■体制:
プロジェクトの規模によって変動しますが、2〜5名のチームで参画します。

■評価体制:
職種ごとに設定された約30項目の内容について、自分自身、直属の上長、部門長の3ステップで評価し、能力開発・評価制度・給与体系を設定します。上記に加え、年2回のキャリア面談があり、その評価を昇給・賞与へと反映します。

■働き方:
・「1人にしないチーム体制」 エンジニアひとりひとりにしっかり管理コストをかけ、チームリーダー・グループリーダー・営業職が万全のバックアップ体制をとるので、中途入社された方も安心して働くことができます。
・案件の7割にリモート勤務導入実績があります。残業時間も月平均18.71H(2022年度全社員平均)と働きやすい環境と備えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
【必須】一人でプログラミングできるレベルの経験(オープン系の開発言語、約4年)
■開発言語:
Java,PHP,.NET系(C#,VB)等のWEB系案件が多いです。

■過去の入社理由:
前職では孫請け案件がほとんどでPLができる環境ではないため、キャリアアップのため転職を決意。社員のキャリアに本気で向き合う社風・制度に魅力を感じ入社。現在はPLとして活躍中。

募集要項

企業名ヴァイタル・インフォメーション株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):254,777円〜445,859円

<月給>
254,777円〜445,859円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記月給は最低保証給となり、経験やスキルに応じて話し合いの上で決定します。また、実務経験がある方は内容や年数を考慮します。
■昇給:年1回 (7月)
■賞与:年2回(6月、12月)※2023年度実績:3.7ヶ月
■残業代全額支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業/控除の精算単位は1ヶ月(基準時間:1日8時間×1ヶ月営業日数)※就業時間は標準的な勤務例
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(月10万円迄)
家族手当:配偶者1.5万円、第1位5千円、第2〜3位4千円
住宅手当:1.5万円〜2万円※条件により
社会保険:■健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
■福利厚生:総合福祉団体定期保険
■確定拠出年金
退職金制度:4年以上勤務(確定拠出年金+退職一時金)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得報奨金制度(全145種、最高25万円支給)
■教育:ヒューマンスキル研修、ビジネススキル研修、テクニカル研修と3つの分野に分け、展開。比較的自由に研修を受講することができます。

<その他補足>
<働き方>服装カジュアル化、リモートワーク、時短勤務、フレックスタイム制、キャリアパス相談窓口、ハラスメント外部窓口
<健康医療>会社負担保険加入(3保険)、健康保険/関東ITソフトウエア健康保険組合 、メンタルヘルスケア、産業医設置
<慶弔関連>慶弔休暇、祝金、弔慰金、見舞金
<その他>社員表彰制度、永年…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・年末年始(12/29〜1/4)
・夏季特別休暇(7月〜9月の期間に3日)
・年次有給休暇(平均取得日数11.9日)
・慶弔/特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更はありません

企業情報

企業名ヴァイタル・インフォメーション株式会社
資本金50百万円
平均年齢42.3歳
従業員数266名
事業内容当社は1996年に11名の社員でスタートしました。その創業時から「自分たちで自分たちの特徴のある会社を作る」というマインドを持ち、社員が自分たちのものである会社の特徴を作り上げてきました。エンジニアを大切にしたいという思いは創業当時から今も続いています。
URLhttp://www.vitals.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら