GLIT

この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社LASSIC

掲載元 マイナビスカウティング

【アカウントMG】PJ管理・顧客折衝・組織組成/大手顧客の様々な案件/国内フルリモ

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

フルリモート <東京本社>東京都港区高…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■新規プロジェクトの起ち上げ、体制構築から、各種ツールやナレッジを使ったプロジェクト運営体制づくり
エネルギー・通信・製薬会社等、国内大手エンタープライズ企業を対象としたITフルアウトソーシングサービス(SI事業)を手掛けています。プロダクト開発支援業務や業務系システムの運用や保守開発のアウトソーシングなど、顧客の課題解決に最適なフォーメーションによって価値発揮することで、強固な顧客基盤と、競合他社に対する優位性を築いています。
顧客のシステムの業務改善に関わるプロジェクト推進を行って頂きます。基幹システム、TOCサービス、運用・保守開発と幅広い案件があります。

■チームを牽引する立場として、予算・収支管理、プロジェクト管理、顧客折衝、組織組成(メンバーアサイン)を担当
直接お客様の事業に貢献できる仕事が多数。大手顧客の様々な案件を通じ、企画提案、プロジェクト運営などキャリアアップが可能です。

■ご提供しているサービス(案件)の事例
WEBサービス開発支援、プロダクト開発支援、業務系開発支援等、ICT領域でお客様の価値創造とビジネス革新に貢献します。
・データ基盤の開発/運用/保守対応
クラウド(AWS)上のデジタルサービス用のプラットフォーム上にあるデータ基盤で、社内の各事業部へのサブスクリプションサービスとして展開。お客様のビジネスの成長を支える立場であり、技術者としてだけではなく、お客様社内の多様なニーズに応えるためのビジネス的な観点も必要なプロジェクトです。

・先端IT技術の導入支援
ドローン、AI、RPAを活用した新事業の運用保守改善提案です。R&Dおよび、ビジネス拡張を見据えた業務効率化の企画提案、および導入計画の策定、導入を推進します。

※いずれも、ほんの一例です。

募集要項

企業名株式会社LASSIC
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地フルリモート <東京本社>東京都港区高輪1-3-13NBF高輪ビル4F
給与・昇給600万円~950万円
勤務時間9:00~18:00
待遇・福利厚生<福利厚生制度>
・自己研鑽予算
・プチ食堂オフィスおかん
・ウォーターサーバ
・インフルエンザ予防接種補助
・健康診断
・産業医

<教育制度>
・語学学習補助
休日・休暇週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇・育児休暇、産前産後休業・育児休業、介護・看護休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■求めるスキル・経験【必須】
<経験>
・WEBアプリ開発(オープン系開発5年以上のご経験)、要件定義の経験
・顧客折衝やプリセールスの経験
・開発プロセスの策定、更新、展開、指導経験
・プロジェクトの改善/改革提案、見積もり策定経験
・プロジェクト管理、メンバーマネジメント経験

<スキル>
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)

■求めるマインド【必須】
<マインド>
・当社理念に共感し、情熱をもって事業推進できる方
・経営視点を持ち、視座/視点高い方
・顧客/メンバーのらしくの実現をサポートする志がある方

※各項目空欄の場合は特になし

その他・PR

雇用形態

【正社員】

リモート可否

フルリモート

企業情報

企業名株式会社LASSIC
従業員数292
事業内容・UXデザイン&インテグレーション
 Webサービスに関する分析や診断、設計、開発、運用をワンステップで提供しています。
 コーポレートサイト、ECサイト、メディアサイト、モバイルアプリなど、対象案件はさまざま。
 ユーザー視点を基に、分析、サイトやアプリのデザイン性、使いやすさ等を叶えるUI/UXのWebサービス構築にて、クライアントの業務を向上させます。
 また、遠隔でのニアショア開発や、請負を細分化することで、実際の工数のみを請求する「チケット駆動型LABサービス」を導入するなど、お客さまのニーズに沿った柔軟な対応が特徴です。

・地域イノベーション支援
 鳥取県の自治体との連携により、地域活性化の実績に合わせたサービスです。
 従来のコンサルティングサービスとは異なり、それぞれの課題に沿ったICTサービスを取り入れることによって、実現不可能とされていた地域の技術革新を実施します。

・感情解析研究開発
 人間の感情状態に応じて最適な返答をする対話ロジックアルゴリズムの研究を基に、人間の心情を前向きにする対話ロジックプログラムを活かしたサービス開発を実施しています。(特許出願中)
 「感情×IT」として、コンサルティングやサービス、製品企画、個々の需要に対する受託開発を提供。
 さまざまな企業や人事部門の要望に応えられる他、Webユーザーの行動と感情の把握によった「UXデザイン&インテグレーション」サービスにも応用されています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら