トップ銀行 - Web・オープン系プログラマ - 正社員 - 東京都【東京】フロントエンドエンジニア/オープンポジション※日本初のデジタルバンク/リモート可【エージェントサービス求人】
株式会社みんなの銀行
掲載元 doda
【東京】フロントエンドエンジニア/オープンポジション※日本初のデジタルバンク/リモート可【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ
1> 東京オフィス 住所:東京都中央区…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◆◇最先端Fintech領域/国内最大規模の地銀G/リモート勤務可/フルフレックス/土日祝休み/実力重視の評価制度/中途入社社多数/上流工程に挑戦可◇◆
■担当業務:
・テックリードとしてスマートフォンアプリケーションの設計及び開発
・品質向上のためのリファクタリングやその戦略の策定
・コードレビューやペアプログラミングなどによるメンバーの指導
・チーム内の開発者のアサインやスケジュール調整
■採用背景〜日本のFintech最先端に挑戦〜
日本初のデジタルバンクサービスを展開する当社にて「パーソナライズ×リアルタイム×BaaS(Banking as a Service) 」をテーマに、更なる機能強化を進める増員採用です。
銀行ならではのオフライン機能と、アプリ上でのスムーズな解決で、あらゆる世代のお金に関する悩みを解消していくサービス開発を行います。
■POINT
【DX推進銘柄に唯一の選出】2022年度に銀行から唯一、地銀では初の選出をいただきました。銀行のレガシーに挑戦する姿勢/サービスが高い評価を受けております。
【銀行機能を他業種へ】個人の資産管理だけでなく、デジタルバンク機能を法人企業に提供するBaaS構想もございます。銀行免許を持つからこその改革を見据えています。
【エンジニアファーストの就業制度】成果主義で独自の評価制度をSE職種は採用しています。リモートワークも可能で、従来の銀行とは異なる柔軟な就業が可能です。
■職務の特徴:
ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、開発チームのスマートフォンアプリケーション開発エンジニアを募集しています。このチームでは、市場の変化に素早く対応できるよう、アジャイル開発を採用しており、スピードと品質を両立させるため、テスト自動化やTDD(テスト駆動開発)、ペアプログラミングなどの方法論を積極的に活用しています。古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける方、チーム全体の生産性を考えてくれる方を求めています。なお、将来的にはテックリードとしてチームの中心で活躍していただくことを期待しています。
■勤務地について:ポジションによってゼロバンク・デザインファクトリーに出向いただくことがあります
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須:いずれも必須
・TypeScriptを用いた開発経験
・モバイルアプリ(特にIonicやFlutter等ハイブリッド環境)の開発経験
・プロダクト開発で必要な技術要素に対する実務経験
■歓迎:
・アジャイル開発の実務経験
募集要項
企業名 | 株式会社みんなの銀行 |
職種 | Web・オープン系プログラマ |
勤務地 | <勤務地詳細1> 東京オフィス 住所:東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデン13階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社(東京) 住所:東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデン13階 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜700,000円 <月給> 300,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力・スキル等を考慮し、話し合いのうえ決定致します。(賞与なし) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間例 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定による 住宅手当:規定による 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 各種行内・行外研修など <その他補足> ■制度:各種社保、企業年金基金制度、従業員財形預金制度等、持株制度、厚生会貸付制度 ■施設:独身寮、社宅、クラブ(福岡、北九州)、総合グラウンド |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土曜日、日曜日、祝日 ■有給休暇(17〜20日)、連続休暇(5営業日)、特別休暇(慶弔等)、育児休業、介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
基本6ヶ月予定/これまでの経験等を考慮して試用期間を決定
企業情報
企業名 | 株式会社みんなの銀行 |
資本金 | 16,500百万円 |
従業員数 | 230名 |
事業内容 | ■事業内容 <B2C事業>スマホアプリ「みんなの銀行」を通じた金融サービスの提供。「借りる・引き出す・貯める・預ける」などの機能を集約し、アプリ上で完結する世界を実現 <B2B2X事業>みんなの銀行の金融機能・サービスを、APIを介しパートナー企業(法人)に提供。必要な機能を自社アプリに組み込み、データ活用やシームレスな決済を促進 <バンキングシステム提供事業>銀行機能をゼロからクラウド上に構築できるフルクラウド型銀行システムを提供。顧客に応じてパーソナライズでき、金融事業のDX推進を支援 |
URL | https://corporate.minna-no-ginko.com/ |