トップ電機・家電・AV機器 - 品質保証 - 正社員 - 静岡県【静岡県/浜松市】産業用IoT製品の品質保証◆月残業5h・定時帰りを基本とする社風/年休126日【エージェントサービス求人】
ヘルツ電子株式会社
掲載元 doda
【静岡県/浜松市】産業用IoT製品の品質保証◆月残業5h・定時帰りを基本とする社風/年休126日【エージェントサービス求人】
品質保証
本社 住所:静岡県浜松市中央区東三方町…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
■採用背景:
当社のパーパス「ワイヤレス・テクノロジーで制約を解き放ち、幸せを分かち合う礎となる。」の実現に向けて、
当社の品質方針「当社は、顧客の期待を上回る体験を提供するため、業務品質の向上に努め、最高品質の商品・サービスを創造し続けます。」を推進していただける品質保証担当を募集します。
【変更の範囲:当社の定める業務】
■ISO9001に基づく品質マネジメントシステムの管理・推進、当社製品・サービスの開発・量産・サポートにおける品質保証を担当していただきます。
■具体的な業務:
--ISO9001に基づく品質マネジメントシステムの管理・推進
--ISO9001の内部監査・外部審査の主導
--社内・社外の品質窓口とトラブル解決の推進
--当社IoT製品の開発・量産・サポートにおける品質管理手法の構築
--当社IoT製品のデザインレビュー、出荷判定への参画
--当社IoT製品の市場不良及び修理状況の管理
--仕入品の品質管理、仕入先の評価・改善要求
--当社IoT製品の不良報告書作成
--電波法・環境規制等の最新情報収集と社内への展開
■働き方:
当社には「定時帰り」の風土が根付いています。残業を前提にしない計画立案、活発なコミュニケーションによるチームワーク発揮等、定時で帰宅するための工夫を実施しています。
■従業員の構成:
「中途入社した従業員:約75%、2016年以降に入社した従業員:約50%」と、中途入社の方が活躍しやすい環境です。
■教育制度:
当社社長はビジネススキル研修講師の経験があり、当社は人財育成に力を入れています。Off-JT(外部研修、展示会等参加)やOJTを通じて、実務に役立つスキルを身に付ける環境を整えています。
■評価制度:
年に2回、業績目標の達成度及びご本人の目標達成度(成果とプロセスの両面)を評価し、賞与及び昇給を決定します。なお、評価の公平さを保つ為、全部署の管理職が集まって、全従業員の評価をしています。年齢問わず評価結果も踏まえ、各部署からの推薦によって昇進も決まりますので、自身の成長を感じながらキャリアアップも可能です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・産業用電気製品の品質保証業務の経験のある方(5年以上)
・ISO9001を推進した経験のある方
■大歓迎:
・電気製品の設計の経験がある方
・電気製品の製造(量産)の経験がある方
・業務で英語を用いた経験のある方
募集要項
企業名 | ヘルツ電子株式会社 |
職種 | 品質保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県浜松市中央区東三方町422-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 昇給:年1回、賞与:年2回・基本給平均4.0か月分(2022年度実績) <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜330,000円 <月給> 260,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆年収は、「月給+手当+賞与」の合計です。 ◆月給は、経験・期待値を考慮の上、優遇します。 ◆手当 ・精皆勤手当:7,500円/月 ・家族手当:20,000円/月まで ・通勤手当:20,000円/月まで ・役職手当:5,000円/月〜90,000円/月 ・割増賃金 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間 月平均5時間(基本的には定時帰宅) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅・会社間の通勤距離に応じて(マイカー通勤可) 家族手当:20,000円まで 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:希望者は満65歳まで再雇用 <定年> 60歳 会社が特に必要と認めた場合、65歳の継続続雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 社長はビジネススキル研修講師の経験があり、会社として人財育成に力を入れています。Off-JT(外部研修、展示会等への参加)やOJTを通じて、実務に役立つスキルを身に付ける環境を整えています。 <その他補足> ■個人ロッカー/シューズロッカーあり ■主要な業界新聞、ビジネス誌、技術誌を定期購読 ■社会保険(健康保険/厚生年金保険)、雇用保険加入 ■ウォーターサーバ、バリスタマシン、置き菓子、自動販売機 ■健康診断、ストレスチェック(年に1回) ■作業服(夏冬2着 ※人権に配慮してユニセックスタイプ)を貸与 ■静電靴を貸与 ■全従業員参加の全体ミーティング(3か月に1回)… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■年次有給休暇(半日単位で取得可) ※有休消化率は高く、ワークライフバランスがとりやすい職場環境です。 ■育児・介護休暇 ■特別休暇(新型コロナワクチン接種日も支給) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇は変わりません。
企業情報
企業名 | ヘルツ電子株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 49名 |
事業内容 | ヘルツ電子株式会社は、「離れたモノに確実に伝達する技術」をコア技術と位置付け、品質要求の厳しい工場や店舗等の産業分野の現場にて30年以上に渡り、当社の高品質なワイヤレス技術を搭載した製品をご利用いただいています。 レストラン・ホームセンター・医療機関の様な広い空間での「店員やお客様の呼び出し」や駐車場シャッターを開閉する「リモコン」のような身近な製品から、 作業ミス防止を支援する「ポカヨケツール(*1)」や現場作業者の安全確保を支援する「En-Guard(アンガード)(R)」といった産業用IoT製品まで、 「無線(ワイヤレス)」による最適な情報伝達を実現する仕組みを提供してきました。 |
URL | https://www.herutu.co.jp/ |