GLIT

TD SYNNEX株式会社

掲載元 doda

【週2程度リモート可】◆ソフトウェア製品に特化したプロダクトマネジメント【エージェントサービス求人】

商品企画

田町ステーションタワー 住所:東京都港…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

外資系IT専門商社において、ソフトウェア製品のプロダクトマネジメントを担当していただきます。
今回募集するポジションは、アプリケーションの仕入れを担当するプロダクトマネージャーです。当社内で該当ベンダー製品のブレインとなり、メーカーとの関係維持・強化、販売店への提案を通じて、会社の売上拡大に貢献していただきます。

また、複数のベンダーを担当するため、ハードウェア(HW)ベンダーやソフトウェア(SW)ベンダーとの協業を推進し、本部内で相乗効果を生み出すことが求められます。さらに、目標達成に向けて業務を試行錯誤しながら実直に取り組み、社内営業担当と円滑にコミュニケーションを図ることも重要です。営業的な感覚を持ち、迅速かつ的確なレスポンスができる方を求めています。

【具体的な職務内容】
・メーカー仕入れに関する業務
四半期および年間の販売目標金額を設定し、それに基づいた販売プランの策定やKPIの設定、メーカーへの支援要請
戦略在庫の設定および戦略的価格での仕入れを可能にするための価格交渉(場合によっては戦略在庫に限らず、発注済み製品の納期調整も含む)
定期的なメルマガ配信や、当社ECサイトでのバナー掲載による販促活動
メーカー営業担当との定例会の実施、営業向けセミナーやイベントの企画・実施要請 など

・会社売上向上に関する業務
各部署の販売目標を管理し、売上向上を目指した施策の立案・実施、案件管理、販売フォーキャストの提示
製品の価格設定や営業案件対応のサポート(特に戦略的案件に関する補填額の調整、出荷済み製品への金額補填による純利益率の向上、純利益シミュレーションの実施)
License更新やメーカー戦略商材、助成金対象製品の社内プロモーションを通じた営業の販売意識向上、社内営業部門への支援
営業からの問い合わせ対応、商品登録、全社アナウンスの作成、製品チラシの作成 など

・会社コスト改善に関する業務
適正在庫の維持および適正タイミングでの発注・仕入れ調整、購買部門との連携による在庫製品の購入要請
部署別コストの可視化を通じた利益改善、販売価格の見直し、利益改善ロジックの理解と実践

・主な連携部署
営業部門、購買部門(製品の発注や販売プラン設定など)、ファイナンス部門(MDF管理、執行可否の相談、価格補填対応など)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アプリケーション(サブスクリプション)の構成や仕組みを理解している、または実務経験・学習経験がある方
・IT業界における営業経験を2〜3年程度有する方

募集要項

企業名TD SYNNEX株式会社
職種商品企画
勤務地<勤務地詳細>
田町ステーションタワー
住所:東京都港区芝浦3丁目1−1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 21階
勤務地最寄駅:JR線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜500,000円

<月給>
320,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■インセンティブ制度対象:月給とは別で年4回支給
■昇給:年1回(4月)
※給与詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえ、上記より変更になる場合があります。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:15〜18:15
<その他就業時間補足>
繁忙期:月末月初、1〜3月
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
確定拠出年金制度
退職金制度:退職年金制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
ベンダー研修

<その他補足>
■財形貯蓄制度、職場積立NISA、確定拠出年金制度、確定給付型企業年金制度
■社員販売制度
■私服勤務可
■社内部活動制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、病気休暇、特別休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(入社と同時に最大13日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名TD SYNNEX株式会社
資本金1,836百万円
平均年齢42.8歳
従業員数599名
事業内容■事業内容:
同社は、パーソナルコンピュータを中心とするハードウェアおよびソフトウェア、クラウド・サービス、モバイル関連サービスの卸売り販売を行っています。
■同社の特徴:
「シネックスグループ」のスケールメリットを活かし、ビジネスをダイナミックに支援します。ハード・ソフト問わず、あらゆるニーズにワンストップで応えているだけでなく、企画から販売までの一連の業務を豊富な提案力でサポートしていることが特徴です。このような「総合力」の違いが、スピーディーかつローコストのオペレーションを実現しています。
■主なサービス・サポート:
・IT&ロジスティクスを知り尽くしているからできるソリューション…これまで長年培ってきたノウハウをもとに、最新のサプライチェーンマネージメントを駆使して、受発注から調達、在庫管理、販売、デリバリまで、日本全国に活動するモバイル営業と連携して、サポートします。
・いつでもオンラインで商品検索、見積、注文ができるWebサイト「ECNex」…同社で取扱うハードウェア、ソフトウェアなど全ての商品について、いつでも商品検索、在庫検索、見積作成、注文、出荷確認などが可能です。特に、ライセンス商品に関する検索機能が充実しています。
・ソフトウェア、ライセンス更新案内サービス…成約率の高い「ライセンス更新案件」を逃さずに受注するための情報提供サービスです。過去に同社経由で販売を行った「ソフトウェア、ライセンス」の更新について、既存の契約内容と見積を案内しています。
・顧客のビジネスモデルにあったサーバーシステムの提案…販売店が顧客にサーバー導入提案を行う際に、同社が顧客の利用目的に適したスペックや機器構成、関連するソフトウェアなどを提案します。
・サーバー製品やPC、OSインストール、セットアップを実施…サーバーオプションの組み込み、サーバーOSのインストール、クライアントPCのメモリ増設やクローニングなどを同社内で行うサービスです。
URLhttps://www.synnex.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら