トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 大阪府【大阪】システムエンジニア・プログラマー ※自社パッケージ・自社内開発増加/残業平均月20時間【エージェントサービス求人】
株式会社ナニワ計算センター
掲載元 doda
【大阪】システムエンジニア・プログラマー ※自社パッケージ・自社内開発増加/残業平均月20時間【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:大阪府大阪市中央区博労町2…
〜499万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
システムエンジニア・プログラマーとして業務に携わっていただきます。ワンストップで上流から要件定義、開発・保守までを行う為、経験やスキルによってアサインをしていくことが可能です。※経験やスキルにより担当フェーズを決定します。
■開発の環境:
言語:VB.net、C#.net、ASP.net、Java、環境:Oracle、SQLSever等、業務系の開発がメインとなります、オープン系の開発の経験がつめる環境がございます
■組織:
システム開発部ソフト開発は約25名在籍、平均は30代の組織となります。※教育環境としてもしっかりとしており、社内での開発もあることから開発経験をしっかりと積んでから上流工程等でお客様先等の折衝・要件定義にも携わっていただくことになります。
■同社の特徴:
同社は1978年7月、データエントリーの専門会社としてスタートしました。以来関連作業の拡大をはかりながら、今日ではコンピュータソフトウェアの開発、ネットワーク構築以外に自社パッケージソフトの開発・販売にも力をいれております。同社が行うこれらの作業は多くの社員の手を通して正確・迅速に処理されなければなりません。それは言うまでもなく「人」の存在です。またこれら情報関連の作業を依頼下される、多くの顧客に支えられて会社の存続があり、その絆は「信頼」です。その信頼に足りうる人材を育成して、顧客から依頼された大切な仕事を全うすることが同社の使命と考えており、社員の教育や研修を積極的に推進してきました。そして、コンピュータシステムのトータルサポートにいたる、より高度な情報管理技術と開発力を求めて、国家資格の取得など技術力の総合的なレベルアップに努めています。進化するIT社会の広がりは、全世界を瞬時に繋ぐまでにグローバル化を成し遂げました。そして情報ネットワークの爆発的な普及によりインターネットが世界的なプラットホームとなりました。これは企業はもとより個人にも家庭にも幅広い広がりを見せて、情報化社会の発展を促進してきました。しかしそのことは同時にあらゆる情報のセキュリティをいやがおうにも意識させる社会に変化させてしまいました。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オープン系システム開発経験3年以上
(Java、VB.net、ASP.net、C#など)いずれかで可
募集要項
企業名 | 株式会社ナニワ計算センター |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区博労町2-4-11 中博ビル3F 勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄中央線・堺筋線/堺筋本町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 230万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):185,000円〜300,000円 <月給> 185,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回(業績による) ■昇給:年1回 ■月収例:185,000〜200,000円(第二新卒)、200,000円(22歳)〜350,000円(40歳) モデル年収イメージ 240万円:未経験 300万円:実務経験者 450万円:3年以上の経験 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ■残業:平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(65歳迄) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■職務手当、ITスキル取得者への手当 ■近畿電子産業健康保険組合 ■全国情報サービス産業厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■契約保養所(近畿電子産業健康保険組合等) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社ナニワ計算センター |
資本金 | 44百万円 |
従業員数 | 95名 |
事業内容 | ■事業概要: ITソリューション業務全般、自社パッケージ(FindManager、WebSelfCheck)開発・販売、システム開発、ネットワーク構築、情報セキュリティ監査、アウトソーシング、他 |
URL | http://www.naniwacc.co.jp/ |