GLIT

株式会社インフォディオ

掲載元 doda

【100%自社開発/週3以上在宅可】インフラエンジニア◆客先常駐ナシAI×OCR紙帳票を自動データ化【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、ネットワーク系SE

本社 住所:東京都文京区本郷2-27-…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証グロース上場企業の100%子会社/NTTドコモ・国税庁などの大手企業・官公庁をはじめ1800社以上の導入実績/「お客様に喜ばれるシステム開発」がモットー/年休125日/時差出勤も可能】

■業務内容:※変更の範囲:会社の定める業務
当社内、自社サービス開発を担当する部署にて、官公庁向けに自社サービスの導入プロジェクトにおけるインフラエンジニアを募集します。今回の案件は当社が開発するAIエンジンを搭載したOCRサービスの導入案件となります。当社サービス導入時におけるインフラ構成提案、設計がメイン業務となり顧客折衝といった上流の業務がメインとなります。

■当社の製品「スマートOCR」について
スマートOCRとは、クラウド型業務効率化支援ソリューションです。
書類管理等の業務効率向上を目的に、AIを活用した手書き文字や非定型帳票の文書を読み取りデータ化をする、OCR(光学文字認識)エンジンになります。市場拡大を続けている「AI-OCR」市場で、強いインパクトを提供しています。

■業務詳細
・当社製品、クラウドサービスの構築(マネージャーポジションは運用の統括)
・お客様環境(オンプレミス、AWS等のクラウド)での当社製品の構築・運用管理の統括
・開発チームと連携したサービスの提案や改善や監視システムの設計、運用

■組織構成
男性6割、女性4割の組織です。プロジェクトの規模は、2〜10数名規模の案件まで幅広くお預かりしており、期間としても数か月単位のものから数年単位のものまで様々です。案件へのアサインに関しては、個々人の得意・不得意も加味しながらアサインを行っております。

■当社の特徴
・チームで開発することで良い開発案件/製品が生み出せるという考えのもと100%自社内で開発をしています。
・「AI技術力の高さ×技術で何とかする」という職人気質のメンバーが多いです。
・官公庁・自治体や大手メーカー(例:国税庁・法務省・統計センター)など広範囲からニーズがあります。
・親会社は東証グロース上場全国157店舗の保険代理店経営を行うアイリックコーポレーション。連結子会社であり、安定した基盤があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
◆必須要件
・AWSまたはAzureの構築経験(3年目安)

募集要項

企業名株式会社インフォディオ
職種リサーチ・分析、ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区本郷2-27-20 本郷センタービル5F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/本郷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):5,464,800円〜8,323,200円
固定残業手当/月:44,600円〜56,400円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与改定:年2回(1月、7月)
■決算特別手当が出る場合あり(年1回(会社業績による)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■8:00〜11:00の間で30分単位の時差出勤可能。■リモートワーク可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月5万円まで)
社会保険:健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
退職金制度:企業型確定拠出年金制度

<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■資格取得報奨金制度、資格受験料負担(各資格1回分)
■社外セミナー参加、技術書購入支援、社内勉強会支援制度、研究会の実施

<その他補足>
■全体会議(毎月1回)
■社長賞(年1回)
■社内部活動支援制度
■服装自由
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、誕生日休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の雇用条件の変更はありません。

企業情報

企業名株式会社インフォディオ
資本金100百万円
平均年齢36歳
従業員数98名
事業内容■会社概要
 株式会社インフォディオは、AI/SaaS技術をベースとし、AI-OCRやNLPなどの先進的なAI技術を強みとしたプロダクトの開発及び販売を行っています。
 画像データ化した文書や帳票からテキストデータを抽出するクラウド型業務効率化支援ソリューション「スマートOCR」や電子帳票保存法対応SaaS「DenHo」など、
AIによるディープラーニングを活用し、従来の技術では難しかった手書き帳票や非定型帳票でも高精度に対応できる技術力を培っています。
URLhttps://www.infordio.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら