GLIT

株式会社LegalOn Technologies

掲載元 doda

SRE◆技術的側面からプロダクト信頼性を支える_New Product【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
新たな事業領域における新しい製品開発をまったく新しいコンセプトで現在、企画・検討しています。そのチームのリードエンジニアとして参加可能な方を募集しています。今回は、法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。

■業務内容:
このポジションでは、新規プロダクトの「Embedded SRE」として、事業ドメインや事業フェーズに合わせた品質とスピードを備えたプラットフォームの構築と可観測性の担保を担います。

■業務詳細:
<どういう使命や課題に取り組むのか>
新規事業のドメインや事業フェーズを深く理解し、事業発展に必要な信頼性と可観測性を備えたプラットフォームを提供する
<どういう業務に取り組むのか>
・ビジネスロードマップに即したプラットフォームの設計・構築
・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守
・開発生産性を高めるツールセットやプラットフォームの設計・構築
・ビジネス特性に合わせたSLI/SLOの検討
・プロダクトを継続的に改善できる可観測性の検討・計装
・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築
・パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化

■開発環境/使用ツール:
新規事業における開発環境や使用ツールについては、ご参加いただく皆さんとこれから決定していきます。

■当社について:
当社は、契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービス『LegalForce』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ)』を展開しております。そして2024年、契約審査・契約管理領域を踏まえつつ契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3年以上のソフトウェアエンジニアまたはSREとしての経験
・Webアプリケーションまたはライブラリの開発経験
・パブリッククラウドサービス(AWS、GCP、Azure のいずれか)をIaCツール(Terraform、CloudFormation、Ansibleなど)を用いて管理した経験
・コンテナオーケストレーション(Kubernetes、AWS ECSなど)の管理または開発経験
・1年以上のSaaS運用経験


<語学補足>
日本語コミュニケーション能力(JLPT N1または同等の経験)必須

募集要項

企業名株式会社LegalOn Technologies
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階
勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
770万円〜1,500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):489,784円〜954,125円
固定残業手当/月:151,883円〜295,875円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
641,667円〜1,250,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルにより判断

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記フルフレックス制もしくは専門業務型裁量労働制(みなし労働8時間/日)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
語学学習補助 / 自己研鑽予算

<その他補足>
■自己研鑽予算
■インフルエンザ予防接種補助
■屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり)
■副業可(許可制)
■えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ・ワークライフバランス休暇・バースデイ休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社LegalOn Technologies
平均年齢34.4歳
従業員数603名
事業内容【事業内容】
私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。
2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
URLhttps://legalontech.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら