GLIT

株式会社SI&C

掲載元 doda

セキュリティコンサルタント◆デロイトG元コンサルティングパートナーの新規設立部門◆先端技術を活用【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、システムコンサルタント

1> ★新本社 住所:東京都港区浜松町…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~デロイトG元コンサルティングパートナーの元で「技術力を活かしたコンサル」を学びたい方へ~
●アビーム元CEO、Chatwork元CTOも参画し急成長中
●既存および新規顧客に対して、インフラ知識を活かしたコンサルをお任せ
●IT・ビジネスの両面バランス良くスキルを高め、市場価値の高い人材へ
●「リモート可×平均残業11.21時間×育休取得率100%」でWLB実現

■業務内容:
・既存および新規顧客に対して、コンサルティングサービスの提供
・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める
・IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築

<提供するソリューション例>
・セキュリティ強化、認証・認可
・クラウドサービスの導入と最適化
・データ基盤の構築や統合(EAI/MDM)
・IT・情報システム部門の改革

■コンサル部門設立者について:
https://www.siac.co.jp/news/1146
https://community.siac.co.jp/all/interview/454.html

■部門について:
当部門は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することを目標としております。
IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、ITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供しております。ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたるため、自身のお強みを活かしていただくことができます。

■特徴・魅力:
・新規設立部門となるため、初期メンバーとしての経験ができます
・ソリューション領域は拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等を経験可能
・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長可能
・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍、技術面でのスキルを身につけることが可能

変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
セキュリティ導入・セキュリティ関連の戦略策定のご経験
※SIer、システムベンダー、事業会社の情報システム部門、コンサルティングファームでのご経験を想定しております

募集要項

企業名株式会社SI&C
職種ネットワーク系SE、システムコンサルタント
勤務地<勤務地詳細1>
★新本社
住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 24F
勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
顧客先
住所:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜2,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,082,400円〜7,060,800円
固定残業手当/月:72,300円〜124,100円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
412,500円〜712,500円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験を考慮の上、決定致します。
・年俸制+家族手当
・賞与:年2回(6月、12月)
・昇給・昇格:年2回(5月、11月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※プロジェクトによって異なる勤務時間帯となる場合あり※全社平均残業:11.21時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給。支給額は非課税限度内。バスは制限あり。
家族手当:配偶者・子女(健保扶養者)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金(401K)制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:リーダ研修、専門技術研修、IT関連資格取得支援(研修・奨励金)等
■報奨金:基本情報技術者7万円、応用情報技術者10万円、PMP30万円 等

<その他補足>
■定期健康診断
■慶弔見舞金
■勤労者共済会
■団体生命保険・財形貯蓄
■同好会(ゴルフ・フットサル等)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始(6日)、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日・最大20日)、リフレッシュ休暇(5日)
※各休暇は入社月から取得可能
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中、給与・待遇などに変わりはありません。

企業情報

企業名株式会社SI&C
資本金350百万円
平均年齢36.1歳
従業員数1,087名
事業内容■事業内容:
NTTデータ社、日本IBM社、三菱電機インフォメーションシステムズ社、日本HP社の認定ビジネスパートナーとして、一括受注により大手企業向けの大規模システム開発を展開しています。リコー社をはじめとするプライマリー取引も全社の4割を占めており、プライマリー取引の比率増加を進めていくため、営業を強化しております。
近年ではコグニティブ・クラウド・RPAを中心とした新規事業にも注力しており、順調に拡大しています。
日本で10社しか認定されていないIBM Watosonプレミアムパートナー、東芝RECAIUS  SIパートナーにも選定されております。

■SIerとしての絶対的な安定性・高い開発力:
(1)高い信頼と直請け案件
 エンドユーザー直請け案件が増加しております。
(2)CMMIレベル5を達成
 レベル5を達成している企業は大手SIerは国内10数社程度と少ない状況です。 また、ISO14001(環境マネジメントシステム)も取得、仕組み立った開発環境が整っています。
 ※CMMI:ソフトウェア開発成熟度を表す国際基準指標(レベル1〜5)
(3)PMP資格を持つ社員は150名超と国内トップクラスで、高い技術力・マネジメント力を誇ります。
 ※PMP:米国PMIが認定するプロジェクトマネジメントに関する国際基準資格。

■抜群の就業環境・働き易さ:
(1)残業時間は全社平均11.21時間/月。 PJT発足時の工数見積・納期設定、またPJT遂行時の管理体制等が徹底されており、PMP取得率日本トップクラスであるSI&C社だからこその働き易さが整っています。
(2)SI&C社では月に一回の部会、年に一回の全体会議など、会社の業績や今後の事業方針等について共有する場を設け、管理職から一般社員まで全体のコンセンサスを形成しています。また、フットサルやランニングなどの同好会活動を通じて、職場以外でも社員同士の交流を深めることができます。
URLhttp://www.sysj.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら