トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析 - 正社員 - 東京都データアナリスト◆顧客向けの分析レポートの作成やレポート商品の企画・制作などを担当【エージェントサービス求人】
株式会社スマートドライブ
掲載元 doda
データアナリスト◆顧客向けの分析レポートの作成やレポート商品の企画・制作などを担当【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務内容
車両管理SaaSであるSmartDrive Fleetをご利用いただいているお客様の業務改善・最適化に向けたデータ分析やレポート作成をお任せします。BigQueryに蓄積された車両データや利用ログなどを活用し、分析業務からレポート商品の企画・制作、社内他部署(セールス、カスタマーサクセス、エンジニアチームなど)との連携を通じた施策提案まで、データ活用の最前線を担っていただきます。現在、アナリストは1名体制であるため、実務から企画提案まで一気通貫で携われる裁量の大きいポジションです。
■具体的な業務:
・顧客向けの分析レポートの作成
BigQueryに蓄積された位置情報データや各種利用ログをもとに、お客様の業務に直結するレポートを作成。営業やカスタマーサクセスと連携し、課題に合わせた分析設計を行います。
・レポート商品の企画・制作
分析業務で得た知見をもとに、汎用性の高いレポートやBIダッシュボードの企画・制作を担当。Google Lookerを活用し、お客様に価値のあるアウトプットを提供します。
・社内各部門との連携による課題解決の提案
営業・カスタマーサクセス・エンジニアなどと日常的に連携し、データを活用した新たな提案や改善策を共創します。ドメイン知識を深めながら、現場とデータをつなぐハブとして活躍いただけます。
・分析基盤の改善・運用
業務効率化のためのデータマート構築やSQLの最適化、Lookerのメンテナンスなどもお任せします。分析に必要な基盤を自ら整備する力も磨けます。
■得られる経験・スキル:
・自分のアウトプットが直接顧客に届き、活用される実感を得られる
作成したレポートやダッシュボードが実際の業務で使われ、その効果やフィードバックをダイレクトに受け取ることができます。成果が見えやすく、手応えを感じながら改善に活かすサイクルを回せます。
・スモールチームならではの広い裁量とスピード感ある業務経験
現在アナリスト1名体制のため、分析業務にとどまらず企画・調整・提案まで一貫して担当可能。意思決定のスピードも速く、自分のアイデアをすぐに形にできる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SQLを用いたデータ抽出・加工の実務経験(BigQueryや他のDWH環境での経験歓迎)
・プログラミング言語の使用経験(どの言語かは不問)
■歓迎条件:
・顧客とのやりとりや、データ活用に関する要件ヒアリング・提案の経験
・BIツール(Google Looker、Tableau、Power BIなど)を用いたレポートやダッシュボードの構築経験
・Python経験
・基礎的な統計知識(統計検定2級程度)
募集要項
企業名 | 株式会社スマートドライブ |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12F(東京ミッドタウン日比谷) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,329,472円〜4,439,304円 固定残業手当/月:97,544円〜130,058円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 375,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与:目標KPIの達成率で評価されます。 ■ストックオプション制度:入社後のパフォーマンスに応じて付与。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助(業務上有用な書籍の購入に対して月3万円まで補助) ■勉強会・セミナー、学習プログラム等の費用補助(年5万円まで) ■PC/周辺機器支給(Mac/Windows いずれか選択可) <その他補足> ■リモート補助(1ヶ月5,000円) ■育休・産休実績あり(育休は男女ともに実績あり) ■社員紹介プログラム(社員紹介での採用1人につき20万円支給) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、GW休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
4ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社スマートドライブ |
資本金 | 2,841百万円 |
従業員数 | 84名 |
事業内容 | ■事業内容: ハードウェアやアプリケーション、テレマーケティングサービス等の開発・提供、およびデータ収集・解析 ■当社の特徴: 当社は、センサーデバイスなどから取得できる"移動"に関するあらゆるデータを利活用し、さまざまなモビリティサービスに活かすことができるデータプラットフォームを提供しております。 2013年10月設立され、2014年8月からは千葉県・柏の葉にて実証実験を実施。また総務省主催の新事業創出支援プログラム「I-Challenge!:ICTイノベーション創出チャレンジプログラム」の1号案件にも採択されたIoTベンチャーです。また取引先には大手の自動車メーカー、保険会社、物流会社も多く、ベンチャーながらもビッグデータを保有していることも特徴の一つです。 ■サービス例: ◎SmartDrive Fleet 法人向けクラウド車両管理SaaSです。SmartDriveデバイスを車のコネクタに装着することにより、運転履歴や燃費などの走行データや、故障情報やエンジン状態などの車両情報を収集し可視化。スマートフォンのアプリ上で運転特性を閲覧し、アドバイスに沿って渋滞や事故を解決する次世代のテレマティクスサービスです。 ◎SmartDrive Cars SmartDriveデバイスを装着した車の走行データから、安全運転スコアや運転のクセなどを自動で分析できます。また、走行履歴や行動履歴からお得なポイント交換やクーポンなどの情報が届く、新しい移動体験を提案するドライバー支援サービスです。 ■ビジョン: 世界中の移動データを収集・解析し、事故のない社会、移動がより効率的で快適な社会を作っていくために、様々なセンサーデバイスを通じて収集・解析されたビッグデータを活用し、IoT時代の新たな移動にまつわるサービスを創造していきます。 |
URL | https://smartdrive.co.jp/ |