トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) - 正社員 - 栃木県電子調光デバイス開発および製造・生産技術スタッフ
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
電子調光デバイス開発および製造・生産技術スタッフ
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
栃木県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
エレクトロクロミックデバイスの技術確立・生産確立、製品化に必要なプロセス技術確立、品質管理体制の構築、顧客採用に向けた材料の研究開発、試作・技術フォロー、量産プロセスの検討・設備設計等
<出張>
有り (1‐2回/月程度 国内・海外)
【配属部署】
電子調光デバイス事業化推進プロジェクトチーム
<部署構成>
専任11名、兼務1名(うち管理社員6名)
<部署の雰囲気>
社内外とのコミュニケーションが多く、明るい雰囲気で風通しもよく相談しやすい環境。
20~40代の社員が多く、チームメンバーのモチベーションも高く、チーム一丸となって、ミッション達成に邁進している。
【募集背景】
顧客採用・上市スケジュールに合わせ、技術確立・生産確立を実施する必要があります。
同社とし て、電気化学を必要とする製品開発・電子部品組立の生産が初めてであること、電子調光樹脂シートは世界初の技術のため、今までの知見を活用できないことと、その専門家がいないことから、社内外の連携が非常に重要と なっています。
【事業ビジョン】
電子調光技術および生産確立を実施し、アイウェア向けに事業化行い、住友ベークライトの新たなコア技術の確立と中核事業へ昇華させる。
【仕事のやりがい】
BtoBの関係性が強く、顧客の声がダイレクトに届き、設計段階から同社が入り込むことができ、ニーズに合った開発を実施することができる。
社内のコーポレート部門や社外専門家と連携をしており、幅広く専門的な知識を習得することができる。
特に世界初の試みの樹脂系電子調光の技術確立については、アカデミアとの連携で実施し、電気化学の習得および樹脂電子調光の技術者として、第一人者になることができる。
世界初のエレクトロクロミック樹脂シートの研究・開発から、試作・製品化まで一気通貫の開発を経験でき、研究開発スキルや、エンジニアスキルも身につく。
海外顧客とのやりとり(月4回)、出張などもあり、英会話スキルも身につく。
【キャリアパス】
エレクトロクロミックデバイスの研究開発リーダー・部長
<求める人物像>
・コミュニケーション能力があり、チーム一丸となって目標達成ができる人(個人商店にはなってほしくない)
・積極的に発言や意見、提案ができる人
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) |
勤務地 | 栃木県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 650 ~ 810 万円 残業代:39,000円程度 *20h/月。一般社員の場合。管理社員の場合は異なります。 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 09:00~17:40 |
休日・休暇 | 週休二日(土日)■祝日・年次有給休暇・慶弔・特別休暇 ■短時間勤務、育休など可能 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
・電気化学の知見(関連した大学の研究室に配属していた)、電気化学を用いた材料研究の職務経験がある方(ELやOLEDの会社で材料研究・開発を実施していた。エレクトロクロミックの材料研究・開発を行っていたなど)
・エレクトロクロミックデバイスの研究の経験と実績を持つ方
・エレクトロクロミックの材料研究・開発、プロセス設計、製品化の知見と経験と実績がある方 (エレクトロミック、ELやOLED)等
・電子デバイスの製造技術、プロセス技術の職務経験のある方。
【歓迎要件】
・英語力
・グループリーダーとして部下育成経験がある方
その他・PR
募集背景
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態
【正社員】
コンサルタントからのコメント
パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1932年 |
資本金 | 37,143百万円 |
従業員数 | 1594 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |