トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都システムエンジニア(リーダー候補/グループ内向けデジタル広告取引管理システムの開発)
株式会社博報堂テクノロジーズ
掲載元 マイナビスカウティング
システムエンジニア(リーダー候補/グループ内向けデジタル広告取引管理システムの開発)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
650万円〜1300万円
正社員
仕事内容
≪仕事内容≫
博報堂DYグループで利用されているデジタル広告のプランニングや受発注管理をメイン機能とするプロダクトを開発するチームのテックリードの募集です。既存のプロダクトの仕組みを活かしつつ、中長期的な目線でシステムの高度化と再構成を継続的に推進し、博報堂DYグループのビジネスに貢献していくことがチームのミッションとなります。当ポジションでは、社内のBPR担当チームやマネジメント層と連携しながら、プロダクトの開発・運用や技術スタックの最適化・技術戦略の策定、アーキテクチャ設計、チームの技術的サポート等を担っていただきます。
・ ビジネスサイドの要望や最新技術動向を踏まえた開発要件定義並びに仕様策定
・ 上記に照らした技術スタックの最適化・アーキテクチャ設計並びにアプリケーション開発
・ 開発チームに対する技術的サポート
・ UI/UX改善
≪ポジションの魅力≫
・ アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験できます。また将来的にはプロダクトの再構築やモダンな環境への移行も検討をしており、これらのプロジェクトにテックリードとして主体的に関われる可能性があります。
・ プロダクトの利用者は博報堂DYグループのメンバのためユーザとの距離が近いため、ユーザーの声を直接聞きながら自身のアイディアを形にしていくことのできるポジションです。
・ 博報堂DYグループという安定した基盤を持つと同時に設立数年内という新しい会社に所属することで、組織風土作りなども含め、自らプロジェクト・プロダクトを企画し、自身が携わった業務を対外的に発信していくことも可能です。
≪開発環境≫
・ 使用言語/フレームワーク: Scala, JavaScript (jQuery)
・ データベース: PostgreSQL, Amazon Redshift
・ 使用クラウド: AWS ・ ソース管理: GitHub ・ CI/CD: Jenkins
募集要項
企業名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー |
給与・昇給 | 基本給(月額):41万2500円~75万円 賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/ベストプレイス勤務(リモート勤務可) 15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) 引越し費用を最大30万円支援/リモート環境手当(5,000円/月)支給 副業制度あり/書籍、資格取得の補助/企業型確定拠出年金 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝日)/年末年始休暇(12月29日~1月3日)/有給休暇(最高付与日数30日) 特別休暇/慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 等 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→WEB適性検査+スキルチェックテスト→1次面接/オンライン想定→最終面接/対面想定
必要なスキル
≪必須経験≫
※以下すべて必須
・ Web開発言語を用いたアプリケーション開発経験(Java、Python、Rubyなど5年以上)
・ Gitを用いたチーム開発経験
・ パブリッククラウドを利用したシステム設計/開発の経験(AWS、GCP)
・開発プロジェクトにおいてチームをリードした経験
≪歓迎要件≫
・ 大規模Webサービスの開発経験
・ 広告メディアバイイング/プラニング業務知見や経験
・ アジャイル開発の経験
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ |
設立年月 | 2022年4月 |
事業内容 | 博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発 |